
よくできた旦那だと思いますか?月曜から土曜は8時から16時まで仕事して…
よくできた旦那だと思いますか?
月曜から土曜は8時から16時まで仕事して帰って息子と遊んでごはんの1品を作り19時から22時まで仕事。日曜日は旦那の自由時間。
そんな旦那にふとした会話で「でも(やってくれるの)料理だけじゃん」と言ってしまいすごく悲しかったらしく涙流させてしまいました。
元々料理はしてなくて、家事育児大変なことを見かねた旦那が料理しようか?と言ってくれたことから始まりました。
息子のオムツはとくにうんちは生理的に無理らしく替えません。遊ぶのみです。
料理してくれるのはすごく助かってるし仕事とで大変なののはわかってるつもりなのですが内心 日曜日好き勝手遊べるからいいじゃん。という思いからでてしまった発言です。が、折角良く変わってくれようとしている旦那に言ってしまったと思うと胸が痛いです。感謝の気持ちや褒めて伸ばす!ことを忘れていました。
そして旦那にどこまで求めていいのか自分でもよく分からなくなりました。
- 1児ママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
お風呂、寝かしつけはどうですか?
日曜日はワンオペですか?
日曜日、完全にワンオペで
もみじさんに自由時間がないなら
料理作らんでいいから私にも自由時間くれよ
抜けいっちゃいそうだし、
泣きたいのはこっちですよね。

もんきち
奥様は専業主婦さんですか?
働いてるママさんですか?🤫🤫
私と少し似てます
-
1児ママ
3月まで専業主婦です。
- 1月30日
-
もんきち
私、離婚してて今二児の母なんですが
元主人が料理担当だったんです😂
今は仕事+料理なので
かなりきついです😅
旦那さん頑張ってると思います。
ただ、お母さんも頑張ってるから😕😕
言い方と日曜日自由のあり方ですよね😅
日曜日自由、私は許しません。
オムツかえるの生理的に無理は
通用しませんね😀
2人のお子さんですからね。
日曜日自由→改善有り
オムツ→改善有り
です。
ただ、隔週くらいの方が良いかも😭😭
このままじゃ共倒れになりそうです😭💧- 1月30日

めくま
月曜日から土曜日までそれはキツいかも。
かなり頑張ってる方かも。
そして、それはママもキツい。
旦那さんが忙しければママも休みは無いから、
お互いがキツいんだよ。
料理だけでも、多分めっちゃ頑張ってるけどね。
1日も休めないママはキツいよね。
日曜日は隔週半日交代制にしようぜ。

りり
旦那さんなりに、もみじさんが忙しい時間帯に帰ってきて子供の面倒見て料理して、ちょっとでもって気持ちで一度家に帰ってきてたんですよね、きっと。
よくできた旦那とまでは言いませんが、旦那さんなりに考えてくれてるんだなと感じました。涙を流したってことは旦那さんなりに一生懸命だったってことですよね😣💦
やってくれてることに関してはケチつけない方が良かったかなと思うので、やってくれてることは助かってると伝えてみてはどうでしょう?ひどい言い方してごめんねと一言添えて…😣💦
そしてちょっとずつやってほしい事を伝えていくのがいいと思います。なにかしてほしい時に○○してほしいなと。
例えば洗濯回しといてもらっていい?とか洗濯干すの頼んでもいい?とか。干してやってくれたら、ありがとー助かったーと✨
自分は当たり前のようにやってるのに、なぜ旦那にはいちいち言わなきゃいけないの?と思うと思いますが、ぐっとこらえて自分のために言うんです🙌笑。調子にのってくれれば稀に自分からやってくれる事もあるかもしれないので😂笑。
ファイトです!!

退会ユーザー
日曜日の自由時間のために
平日頑張っているのかなぁとご主人の心の中を探ってしまいます、

らら
わたしも料理だけじゃん。て思いますね😵
だいたい元々が、見かねてやるてのもイラッとします。
料理しようか?も上から目線だし。
男もやって当たり前の世の中はいつくるんだろう、、🤔
褒めて伸ばされたいならこっちも褒め倒してください。て感じです笑
毎日お疲れ様です!

🐻❄️
1品のご飯なんて作らなくていいからオムツ替えてお風呂入れてよって思ってしまいました💧
そうしてくれればその間だけでももみじさんは家事もできるし1人になれますよね。
自分の子供なのに💩は生理的に無理とか、は?です🙄
日曜日は毎週旦那さん自由なんですか?
月1で十分じゃないですか😓?

退会ユーザー
よくできたとまでは思いません!
生理的に無理だからしないでいるなんて我が子なのにおかしいですよね😂私だってうんこ臭いのもおしっこ漏れ手洗いするの生理的に嫌ですけどって感じです!
どこまでやるかなどは家庭、仕事なので比べれないし、それぞれだと思いますがやってやってるって所が私は引っかかります。
そして泣かれたら笑いがでるしこっちが泣くと思います。。。
休み自由時間過ごさないで子供と一日中遊ぶ旦那もいますよって😂

1児ママ
皆さん回答ありがとうございました!やはり"よくできた"とは言えないですよね。私が旦那にあますぎました。
1児ママ
お風呂はわたしが入れてます。その間に夫がごはん作りです…寝かしつけの時はいないので自ずと私になります。
そうなんです。私にも自由時間がほしいんです。
退会ユーザー
旦那さんがどんなお仕事をされているのかわかりませんが、かなりの長時間労働、とてもお疲れだと思います。
でも旦那さんが働いている分、もみじさんだって家事と育児で休めていない。
『仕事たくさんしてくれてとてもありがたい。ご飯まで作ってくれて、ありがたい。でも私も休みたい。妻と母のお休みの日が欲しい』って話してみるといいかもしれないですね。
日曜日、少しでもいいからもみじさんの自由時間がもらえたらいいなあ。
専業主婦だろうが、ワーママだろうが、みんな頑張ってますよ。
育児は比べるもんじゃないですが、夫婦間での価値観はすり合わせておくべきだと思います!