子供が環境に慣れるのに時間がかかり、親子教室での行動に悩んでいます。幼稚園入園も心配。同じ経験の方、アドバイスを求めています。
環境に慣れるのにすごく時間がかかるお子さんいませんか?
週1の親子教室に通ってもう8回目ですが、教室に入った途端に表情が固まり喋らなくなります。笑顔も出ません。
座って参加するものはウロウロしたりは全くなく取り組めるのですが、その際も無言で周りをジーっと見つめます。
「〇〇したい人ー?」とか聞かれても無反応。
絵本読んでもらっても静かに座って見続けるだけで無反応。
※今までに一言、二言なら言葉を発したことあります。
あと、こういう状況になると周りの子の集団に入れません。
普段はずっとお喋りしてます。なので、親子教室が終わって車に乗り込んだ途端に話し出す感じです。
公園では他の子大好きで一緒に遊びたがり自分から寄っていきます。すごく喋るのでしっかりしてると言われることも多いです。
教室のスタッフからも、場慣れするのにちょっと時間かかりますね、と言われました。
おそらく娘だけ固まる具合がひどいので目立つのだと思います。
娘の無表情を見ていると、周りの子たちの笑顔が眩しくて段々辛くなってきました。
今年から幼稚園も決まっており、この先大丈夫なのかと不安になります。
言語の先生には相談済みですが、幼稚園に入ると変わるかも、もっと大きくならないと場面緘黙症と判断はできないと言われてます。
同じようなお子さんいませんか?
経験談などある方いらっしゃいましたらお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
R
長女がものすごい人見知り場所見知りがあって、
当時、保育園待機児童になったのをきっかけに
少人数の英語に通い始めました(当時2歳)
それから、約3年弱たちますが、やっと!!!
今年度の夏くらいから helloって自分から挨拶したり、質問に答えたり…
でも、まだまだ日により気分によりですが、
本当にやっとです。
保育園も今年度2年目ですが、
それこそやっっっっっっっっと!!!
先生に少しずつ日常であったことを話すようになってきたそうです。前までは 『うん』『ううん』を言うだけだったみたいで…子ども同士では楽しんでるし笑顔もあるけど、大人が近づいたら駄目みたいで、なかなかでしたが、来年度 年長クラス…やっとです。
この先生はOKとか苦手とかはまだまだあるみたいですが、年々成長してます。
赤ちゃんの時からかなり敏感(2ヶ月からパパ見知りからのそのまま人見知り)だったので、私はそんなもんかな…と思ってましたが…
長女はとにかく大人とのコミュニケーションにかなり時間がかかる子です😅
はじめてのママリ🔰
私の幼なじみが小さい時場面緘黙症でした!
小学生低学年の時まで自分の意思で全く動くことが出来ず、私には心を許してくれていたので、私が「〜しようか」と声をかけたら動く。声をかけないとずっとその場で立ち止まっている。言葉を一切喋らない。
悪い言い方になってしまうんですが、本当にロボットみたいな感じでした。
でもそんな幼なじみも徐々に克服し今では結婚して幸せに暮らしています!
私は保育士もしてるんですが、場所見知り人見知りのすごいお友達を何人も受け持ってきましたが、1年ですごくかわります☺️
きっとまこさんのお子さんも4月から幼稚園行かれていい方向に変わると思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
お伺いしたいのですが💦
幼なじみさんは、授業とかは普通に受けておられたのでしょうか?
学校以外の場所だとどうでしたか?
なぜ喋れなくなるのか理由は聞かれたことありますか?
保育園でこんなタイプの子いますか?
保育士さんはどのように対応されてますか?- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
授業は受けれていたんですが、頭すら動かさず学校が終わるまで座っていました!トイレも行けませんでした。
同じマンションでいつも2人で帰っていたんですが、学校の友達がいなくなり、ある場所になるとニヤ〜っと笑い出しそこからその子が話し始めていました☺️
だいぶ前に聞いた時に、お友達の前に行くと体が動かなくなるって話してたと思います!
保育園では1日泣いてしまってる子や1日全くお友達や先生とも話してくれない子、中々輪に入れない子とかいました!
なので一緒に行動したりたくさんコミュニケーションをとりながらまずは担任に心を開いてもらえるように努力しました!
卒園する頃にはみんな、あの頃が嘘だったかのように園でも活発な姿を見せてくれるようになってますよ☺️- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
トイレが行けないのはとても大変そうですね😢
幼なじみさんの中で、お話できるタイミングがあったのでししょうね☺️
診断がついたのは小学校の頃なのでしょうか?
保育園では様々なお子さんがいるのですね!
毎日集団で過ごすと色んな変化があるのでしょうか…
娘も、こんな悩みがあったなぁ〜と思えるくらい成長してほしいです💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
診断がいつ出たかとかは聞いたことないのでちょっとわからず💦
でもかなり症状が強かったので、もしかしたら小学生の低学年の時にはすでに診断ついてたのかもしれません!
保育士してて思うんですが、集団生活ってまわりの刺激を受けてお子さんがすごく成長する場だと思います!
小さい時は特に😊
内容が違うのですが、うちは言葉がゆっくりなことをすごく悩んでいるので、まこさんの気持ちが痛い程わかります😢
保育園に入られてまこさんのお子さんが変わられる事を私も願ってますほしい✨- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
かなり症状が強かったのに、今は結婚もされて幸せに過ごされてるなんて、本当に良かったですね☺️
うちの娘も言葉が遅かったのでそのお気持ちもよ〜く分かりますよ!😭ママと言うのも遅くてハゲそうに悩んでました💦
幼稚園入ると成長してくれたら嬉しいです!
ありがとうございます😄✨- 1月30日
はじめてのママリ🔰
娘さまも長い間頑張ってこられたんですね😭✨
うちは昔から激しい人見知りとかはないのですが、なぜかいつもと違う環境が苦手なのかこうなってしまって😢
保育園の先生方に何か言われたことや対応してもらったこととかありますか?
R
対応は特にないですね…
こういう子なので、ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。って感じです😊
保育園もアットホームと言うか、きびきびしたところではないので、本人に寄り添ってくれると言うか、優しく対応してくださってます😌 今日はこんなことお話してくれたんです!!!嬉しかったですーって、先生とのコミュニケーションがあればお迎えの時に細かく教えてくれます。
厳しいところだと合わないと思ったので、のんびり自然派?なところを選びましたよ。