※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が指差しや言葉が遅いですが、運動面は普通です。心配は必要ありません。

今まで全然気にしてなかったことが、突然気になってきました😭
いま11ヶ月と10日の娘ですが、初語はでていません。
指差しもしません😭
ネットで見ると、10ヶ月で指差しする、となっていてびっくりしました😢
また、同じ雑誌の月齢の子を見ると、
ごっこ遊びを始めました★
指差し頻繁にしてます★
パパ、ママと言います★
とか書いてあって、びっくりしました😖
普通はできるのでしょうか?

普段から、目線はあい、笑いかけると笑い返してくるし、
パチパチやバイバイの人真似はします。(はーい、は最近教え始めましたがまだしません)
いないいないばあの真似もします。
ダメ!というと、やめることがほとんどですが、たまに無視します。
呼びかけると、振り向く時もあるし、無視されることもあります🧐

運動面は、伝い歩きは9ヶ月ごろからしており、五歩くらいは歩き出しています。

コメント

ぽんちゃん

発語とゆうよりちゃんと意味ある言葉を言い始めたのは一歳過ぎでした!
指差しは一歳一ヶ月でした!

のんびりでしたが、いまはおしゃべりです😂(笑)

  • かのん

    かのん

    安心しました(^^)ごっこ遊びとかはいつからしましたか?😫

    • 1月28日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ごっこ遊びなんてむしろ今でもやらないです😂(笑)
    つみきとかトミカとかで遊ぶのが大好きです!

    • 1月28日
  • かのん

    かのん

    遊び方もそれぞれですよね😂❣️
    うちの娘もなにかハマって遊ぶものができたらいいなあ。。。☺️

    • 1月28日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ほぼ無関心できたのに一切過ぎたらほんとにいろんなことに興味が出てきたみたいです😂(笑)

    • 1月28日
もち

今週で1歳2ヶ月になる息子がいます。
歩き始めたのもここ数日、バイバイを始めたのもここ数日です😅

  • かのん

    かのん

    発達はそれぞれですもんね。気にしすぎてはダメですね😫

    • 1月28日
ママリ

娘11ヶ月と4日ですが、指差しなんて全然しないです😂☝️
上の息子は、一歳2ヶ月頃には指差ししてたかなぁ?🤔

言葉もまだ全然で、
まんまんまー
ぱーぱい
なんとな〜く言ってるかな?って感じです。

  • かのん

    かのん

    同じくらいの月齢で、指差ししない子がいて安心です😫
    言葉とかは教えたりしてますか?🤔

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    これ、マンマだよ〜〜
    パイパイ飲むか‼️
    とかそんな感じで、話しかけている程度です☺️👍🏻✨
    息子の時よりは、理解してるな、という手応えはあります😂

    • 1月28日
  • かのん

    かのん

    確かに、話かけて理解してる雰囲気はあるので、これからも根気強く話しかけるしかないですね🤔💕

    • 1月28日
ひなママ

あともう少しで11ヶ月を迎えますが、息子も指差ししません😂伝い歩きはしますが、まだ自分で立てないです😂
同じ月齢の女の子がもう立ったり、歩いていたりするのでびっくりしましたが、個性なのかな?と思って流してます💦

  • かのん

    かのん

    そんなふうに受け入れる広い心がほしいです😖
    色々気になってしまって困ります😭

    • 1月28日
  • ひなママ

    ひなママ

    めちゃくちゃ気にしてないってドヤリましたが、ごめんなさい🙇🏻‍♀️本当は焦るし心配しちゃうことあります😭
    でも話をきくと、最近やっと歯が二本生えてきたとか、バイバイしないとか、全然喋らないとか、息子はできるけど、その子はできないこともあるようだったので、それぞれなのかなぁと少しずつ思えるようになってきました😭

    • 1月28日
  • かのん

    かのん

    逆に安心します(^^)ママは皆同じように悩んでるのですね🤔💕

    • 1月28日
ぽこ

11カ月でそこまでできたら早い方じゃないですかね?
まもなく1歳2カ月ですが、パチパチ以外できないしヤダー以外は宇宙語しか話しません!

歩くのだけはしっかりできてますが、、

  • かのん

    かのん

    ヤダー、可愛いですね💕
    指差しもまだですか?同じような方がいて安心します😭

    • 1月28日
  • ぽこ

    ぽこ

    指差しも全く素振りさえなく、心配してましたが最近児童館でその話をしたら1歳半以上の女の子二人が最近やっとやり始めたと。
    みんなそんなもんって聞いて安心しちゃいました(*´ω`*)

    • 1月28日
  • かのん

    かのん

    それすごく安心します😭❣️
    女の子は発達早いってよく言われるので、しないことにより焦ってしまいました😫

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

出来なくて普通だと思いますー!うちの子最近指差しし始めました😊
ごっこ遊びってどんなのを言うんですね?そんなんできたら逆にびっくりです😳
まんまーまんまーはいいますがママパパは言ってるのかわかりません笑
ちなみに娘はまだ歩きません!

  • かのん

    かのん

    一歳過ぎですることも多いのですね!安心しました😢
    その雑誌には、お人形にミルクを飲ませるふりをする、など書いていました😫
    うちの娘は絶対できないので、ほんとうにびっくりしました😂
    まんまはいつ頃から言い始めましたかー?👶

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターとかで、ミルク飲ませたフリしてるのとか
    1歳後半の子ぐらいしか見ないですよ!
    普通にお人形トントン叩くくらいしか出来ません笑
    まんまだけは結構前から言ってて覚えてないです、すみません😭
    11ヶ月で焦ること何もないですよ!🥺
    5歩くらい歩き出してるのすごいです✨

    • 1月28日
  • かのん

    かのん

    そうですよね、私も11ヶ月で!?え!?ってなって、1歳11ヶ月なのかと思って二度見しました🤣
    実は股関節脱臼の治療で、生後2ヶ月から小児整形にかかっていますが、歩くのは一歳を越えてからの方が体のためにはいいと言われましたよ🎉
    なので実は今は必死に練習を食い止めています(笑)

    • 1月28日