※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやね
子育て・グッズ

お風呂でつかまり立ちが増えて困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

つかまり立ちをし始めたお子さんと一緒にお風呂に入っておられた方、アドバイスお願いします!
私が体を洗う間、おすわりが安定してからはシリコン素材?ソフト素材のダイソーの洗濯カゴにお湯をはって浸からせていました。
ところがここ最近つかまり立ちがブームになり、カゴの縁を持って立とうとしたり縁に寄りかかって下をのぞき込んだりすることが増えてきました💦
まだ長時間立っていられるほど持久力はありません。
いつ転ぶかとヒヤヒヤしながら体を洗っています。
バスマットにおすわりさせておくのがいいかもしれませんが、今は寒くて💦
同じような時期を乗り越えてこられた方、どうされていましたか?😣
脱衣場や別室で待たせることは考えていません😣

コメント

くまママ

バスマットをひいて座って待っててもらってました😊
うちの娘はシャワーが怖くて泣いてしまうので、こまめに洗面器でお湯をかてあげたり入る前に浴室暖房つけてあたたかい状態にして冷えないようにしてました。

  • あやね

    あやね

    浴室暖房がなくて浴室冷え冷えなんですー😭それができたらいいんですが😭

    • 1月28日
みくみく

今朝−20℃超えた極寒地域に住んでますが、バスマット敷いてお風呂入ってますよ☺️
バスマット敷いた方が床冷たくないですし、浴室暖まるまでシャワー当てたり、子ども用に小さめの風呂桶置いておもちゃで遊ばせてます☺️

  • あやね

    あやね

    そうなんですか!?😱
    シャワー当てたりっていうのは浴室内にですか?
    一応カゴの中におもちゃ浮かべてるんですがあまり長続きしなくて😭すぐ動いちゃいます💦

    • 1月28日
  • みくみく

    みくみく

    そうです☺️
    浴室内というか、壁とかにシャワー当てると蒸気が舞うのでほんのり暖かくなりますよ☺️✨
    あと、お風呂入る時は浴室の換気扇切ってます!
    おもちゃ遊ばないですか😅
    使い終わった洗顔フォームの容器とか、空のチューブ綺麗に洗って渡しておいたらどうでしょう??
    うちの子はよくそれで遊んでました😂

    • 1月29日
ママリ

お風呂では怖くてつかまり立ち一切させてません💦もうちょっとしっかり立てるようになってからかなと、、
うちは脱衣所で待たせるのが泣くようになってから、(6ヶ月の時)お風呂で使えるアップリカのベビーチェアー買いました!
めっちゃ便利で子どもも一切泣かなくなったし始めからこれ使えばよかったと思いました笑

  • あやね

    あやね

    座らせてても一生懸命立とうとするんです~😭
    ベビーチェア…これからどんどん動けるようになるのに今更なのかなぁと思って😭
    どうなんでしょうー大きくなっても使ってくれるんでしょうか💦

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    アップリカのそのバスチェアーなら立てないようになってますよ😃
    確か2歳くらいまで使えるって書いてたような、、
    うちは旦那がほとんどお風呂は入れてて使わず、たまに私一人の時に使ってる感じで今のところ子どもも喜んで座ってますよ☺️

    • 1月28日
  • あやね

    あやね

    そうなんですね!
    お手入れとかはどうしてますか?マットがカビたりしませんか?💦

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    今のところカビてないですよー!
    アップリカは折りたたみできて椅子にするカバーみたいなやつは取り外しできるので便利です*\(^o^)/*
    リッチェルにもそっくりな物があり迷いましたが、折りたたみできるのがアップリカだったのでうちはアップリカにしました💗

    • 1月29日