生後8ヶ月の女の子がひとり遊びができず、抱っこしていないと泣き続けることに悩んでいます。YouTubeを見せている時だけ大人しいですが、常に見せるわけにはいきません。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。どのくらいで落ち着くのでしょうか。
生後8ヶ月の女の子なのですが
ひとり遊びができません。
出来なくなったわけではなく
初めからできません。
抱っこしてないとずっと泣いてます。
泣き声も大きくて、ノイローゼになりそうです。
YouTube見せてる時だけ大人しいですが
ずっと見せてるわけにもいかず…
同じような赤ちゃんいますか?
どのくらいで落ち着きますか?
ちなみに発達は月齢相応くらいです。
おすわりやずり這い出来ていて、ぱちぱちもします
上の子はずり這い始まったらほぼ泣かなくなったのですが
下の子は本当にずっと泣いてて😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
ママリ🔰
はーい🙋♀️うちの子もです〜
同じ空間にいないとこの世の終わりかってくらい泣きます。
抱っこしないと落ち着かないし、置いたなら泣くしのループです。
1歳過ぎてますが落ち着きません、、
もうこの子はとびっきり甘えん坊なのね😇あーかわいい😇と自分に言い聞かせて諦めてます。。
希望になる回答じゃなくてすみません、、
matsu
我が家の下の子も本当に泣き声が大きくて毎日お手上げ状態です🤷🏻♀️泣き疲れて寝落ちとかもなく、ひたすらギャン泣きというか発狂です。冗談抜きでいつか通報されるレベルだと思っています…🫠7ヶ月になって離れるとさらに泣くようになったので、下の子は甘えん坊なんだな、、と唱えながら耐えてます。
はじめてのママリ🔰
同じ方いて嬉しいです😭
1日なにして過ごしてますか?
家事とかできてますか?😭
ママリ🔰
家事は最低限だけです🥹
洗濯、掃除機かけくらいですかね……
この前機嫌よくTV見てたのでトイレ掃除始めたら秒で気づかれ、ギャン泣き🥹もうし始めてたので泣かせたまま急いで終わらせましたが、この子が起きてる時に掃除機以外の掃除は無理だと悟りました。笑