※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
ココロ・悩み

夫が娘に怪我をさせたことで怒りが収まらず、夫への怒りと葛藤を感じています。夫は反省しており、娘のことを愛しているが、怒りが消えない自分に戸惑っています。娘の回復が怒りを和らげるか不安です。同じ経験の方の意見を求めています。

娘に怪我をさせた夫への怒りが収まりません。

昨日、夫が掃除機をかけてくれていた時に、娘が後ろから近づいている事に気が付かず、掃除機を後ろに引いた瞬間に娘の左目に思いっ入りぶつかりました。

私はその時洗面所におり、戻って来た時にその光景を目撃しました。

娘は左目の下瞼を少し切ったのと、ぶつかった衝撃で現在もまぶたにアザ、眼球も充血しています。

怪我をした直後、私が駆けつけた時は、娘は目をつぶって大泣きしていて、泣いてることもあり多く出血していました。外側に出血箇所が見つからなかったため、私は眼球またはまぶたの内側が大きく切れたのかと思い、とっさに救急車を呼びました。

救急車に乗り出発した後、娘も泣きが落ち着き、目を開けた時に、思ってたより全然、むしろ小さな傷であった事に私はとても安心しました。

外科の先生に見て頂き、傷は医者から見ればたいした事なく、特に処置もなく様子見で大丈夫と言って頂きました。
1日たった本日、目の充血、まぶたのアザは残っているものの、腫れはなく元気に過ごしています。

しかし、私はずっと夫への怒りが収まりません。なぜちゃんと周りを見てくれていなかったのか。娘が歩き回っているのは分かっていたはずなのに、それさえ意識していれば娘はあんなに痛い思いをする事無かったのに。

夫は深く反省し、かなり落ち込んでいます。凄く心優しい人で、娘の事も心から愛しています。夫に悪気がないのも、事故だったのも分かってる。もしかしたら自分も不注意で同じ事を起こしていたかもしれない。

だから、こんなにも夫への怒りが治らない自分が情けなくも思います。辛い思いをしてる夫に寄り添えるのは私だけなのに。
でも、夫の顔を見ると、『私の大切な娘に怪我をさせて…』とまた怒りの気持ちが溢れ出てしまいます。

娘の怪我が完全に良くなれば少しは怒りも収まるのでしょうか?

同じ様な経験がある方、ご意見を頂きたいです。申し訳ありませんが、誹謗中傷はご遠慮下さい。

よろしくお願いします。

コメント

ままり

ビックリされましたね😣💦
でも、ご主人もかなり反省されてる
ようですし、もうグダグダ言っても
仕方ないので、ご主人には次からは
お互い今以上に周りに注意して行動
していこうねー!と言って切り替える
しかないと思います😣責める所が
ありませんもんね💦ケガが落ち着けば
気持ちも落ち着くと思いますよ😊✨
私の次男も、旦那と遊んでる途中で
腕が肘内障になってしまって、慌てて
病院に行きました😣旦那はかなり
反省して居ました💦私もその時は
何でもっと気をつけて遊ばないの!?と
怒りがこみ上げましたが、もう終わった
事を旦那に責めても仕方ないので、
次は気をつけようね!と言いました😣✨

ママリ

大変でしたね。うちは最近2歳児が瞼を角にぶつけました。私と下の子でリビング周回しながら遊んでて転んだので私に責任があるパターンですが🤣
傷は大したことなかったし大人しく冷やさせてくれたので翌日受診し、様子見でokですで無事終わり。

夫は仕方ないよね〜俺もよく顔怪我してたよ。治るから大丈夫、て感じです。
淡々と応急処置と眼球運動のチェックをしてはいましたが、内心視力に影響出たらどうしよう、夜中に悪化したら…など動揺していたので、ホッとしました。

ちなみに小さく切ったところから少し出血し、充血と内出血でかなり腫れましたが、3週間程で残り痣も傷痕もキレイさっぱり治りました。
治って行くにつれて、動揺や自責の念は薄れていきましたよ。事故以来眠い時のおはしゃぎはやめています。

猛反省していらっしゃるようですし、済んだことは今はグッとこらえて、これから大人が動くときは周りを確認し気をつけて行けたら良いかなと思います🙇

ままり

大変でしたね💦
読んでてこちらもハラハラしましたが様子見という結果で本当によかったですね。
正直読みながらもし私がチャイさんの立場だったらと想像してしまい怖くてどうしようかと思いました💦
女の子だし、顔に傷が残ったらとか、万が一失明したらとか、ちゃいさんも気が気でなかったことと思います。

旦那さんにも腹たっちゃいますよね、男の人って本当子どもをみてないし、子どものことが頭にないんですよね。
子どもがいるから周りを気をつけて…とかないんですよね。
うちもすごく協力してくれる夫ですけど公園に連れて行って「ほんのちょっと目を話した隙に滑り台から落ちちゃってさぁ」とか言われると
「しっかり目ぇ見開いてちゃんと子どものこと見ててよ!!」と言いたくなりますよね。
お気持ちは死ぬほどよくわかります。
ママリでこれでもかというほど吐き出しましょう。

ままり

クソーって気持ちは消えませんが、怒りはおさまりますよ。
うちは旦那のせいで一歳半頃カートから頭を下に落下したこと(すごい音がして即病院に行くもヒビもなくコブだけですみました)、鬱陶しくて膝から横に座らせたら子どもが怒って後ろに思いっきり倒れて2×5cmくらいのでっかいタンコブが頭に出来たこと、最近はお風呂で目を離して頭まで浸かったと言われました。
全てにおいて激怒でしたが、うちの旦那も子煩悩で、子ども第一で子どもが産まれてから休みの日に遊びに行ったのは1度、数時間だけです。
ほぼ毎日旦那が子どもたちをお風呂に入れてくれるし、夜泣きした時には次の日が仕事でも子どもを連れて夜中にお散歩に連れて行ったこともあります。
致命的なキズにならなかったからこそ、そのミスで二度と同じことをしなければいい、深い後悔から反省してさらに大きな事故を防げたらと思っています。
ですが店の中などは目を離すというか、店の中だから大丈夫でしょっていう意味のわからない自信から目を離すことが多いので、見ることができないなら下の子を抱っこしてて!と口煩く伝えています。
道路に出て跳ねられれば即死の可能性は高いので、命に関わることだけはキツく煩く伝えています。
致命的な傷にならなくて本当によかったですね😭
目なんて私でも激怒し、しばらく許せないので、、そんなもんだと思いますよ!

chi

質問者です。皆さん、ご回答ありがとうございました(^^)ここで吐き出せて、皆さんにお返事頂いてすっきりしたのか、少し怒りが収まりました。

今後はお互いにさらに気を付けて行こうと思います。

本当にありがとうございました!