※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供が言葉を話さず、成長が心配。本を読むのも難しく、お勉強を考え中。アドバイスやドラキッズの情報が欲しい。

2歳3ヶ月の子供がまだ全然話すことができません。
ママ パパ ワンワン ジョージ(おさるの)バイバイ キラキラ
いないいないばあ くらいです💦
こんにちは ありがとうございました ごちそうさまでしたなどはお辞儀をして語尾を言う感じです。
役所などに相談した方がいいですかね😭座るのも立つのも歩くのも少しまわりの子より遅かったので、成長がゆっくりなのかなと思い様子を見ていましたが心配です。


本など読み聞かせしたいのですが、ページをペラペラめくられてしまい読むことが出来ず…コレをして遊ぼう!と言っても嫌がったり我が道を行く感じです。

こどもチャレンジのオモチャも使わず…DVD見るくらいで無駄になってしまっているのでドラキッズなど通う形のお勉強の方がいいのかなとも思っています。
2歳以降は母親と別室らしくたぶん1時間泣き続けると思いますし、ちゃんと座ってみんなと同じこともできるのかな…と不安になります。

うちの子もそうだったよ、こうやって言葉をかけたり遊んでいるよなどアドバイスいただきたいです😭

またドラキッズ行かれている方もお教室ではこんなことをしているなど教えて欲しいです!

コメント

アリサ

うちもそれくらいの時、4語くらいしか出てなかったです!
相談もしましたが経過観察となりました💦
今はトイレも行けるし、幼稚園で習った歌を唄ってくれたりおしゃべりも下手くそながら出来るようになってきましたよ〰️✨
男の子って遅いんだなぁ、と改めて感じました😂

私はヤバイな!と思ってアンパンマンのおしゃべり図鑑を買いました!ねこ、くるま、ひこうき、など単語の言葉が増えてよかったですよ😃✨

まるこ

同じ年齢の👧ですがうちも遅くて経過観察中です😅
4月までに2語文が増えなければまた健診受けて言葉の教室に通う予定です❗