※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供のしつけや叱り方について、夫のやりかたに違和感があります。夫は…

子供のしつけや叱り方について、夫のやりかたに違和感があります。

夫は、子供に泣き叫ばれようが大きな声出されようがストレスではないと言っています。それも一因なのか、娘を叱る時、突き放すような大人相手のような言い方をします。
今日も、娘がベビーゲートを開けて欲しくて(娘含めみんな内側にいる状況)開けてー!というのに対し、私は洗い物をしていて手が離せなかったのでちょっと待ってねーと言うと、夫が開けようかーと娘に言いました。すると、娘が「おかあさんがー!」と。(最近この「おかあさんが!おとうさんが!」が流行です…)
夫「おとうさんがあけてあげるって」
娘「いや!おかあさんが!」
夫「おかあさん忙しいからおとうさんがあけてあげるよ」
娘「いーやー!!」
夫「じゃあいい。」
娘 大泣き
こんな感じが毎日、しょっちゅうです。開ける開けないはどーでもいいですが、この後も歯磨きするしない、仕上げ磨き、着替え、おむつ換え、寝かしつけにいたるまで…
じゃあいいで無言…これも悲しいですが、いうこと聞かないとおやつなしだよとかいうのもあります。
正直、おかあさんがー!!とかいうのも甘えてるんだろうなと思うし、絶対正さなければいけないものでもないと思うし、そもそもダメって理由を説明できなくて…

んで最終的にいつも私がなだめて諭して…なんで私がいつもあんたのしつけの後始末をしなきゃいけないのか。そこも腹立たしい。

大泣きしている娘には、「お母さんお仕事しててできなくてごめんね。あなたにいやって言われて、お父さんは悲しかったと思うよ。手伝ってあげるよって言ってくれたら、ありがとうってしてもらったらいいんじゃないかな。どうしてもお母さんがいいなら、優しく、おかあさん待っとくねって言ってみたらどうかな」とかなんとか言って謝りにいかせました。(難しいことは分かってますが…)

こんな感じで諭してる横から、「忙しいとか言ってると真似されるよ」「忙しいじゃなくておとうさんがおかあさんがっていうわがままをどうにかしないと」とか言ってるのにカチンと来ました。それを突き放す前に正面向いて娘に言えよ!突き放して冷たくしたって娘にはわからん!!と思ってしまって…娘に諭してる最中だったので、「そう思ったんだって」と言いました。
おかあさんがー!と言われ続け夫も悲しくなったんだろうとは思いますが…

私はその場で正面からはっきり低い大きめな声で(いやこれも良くない…)子供に言います。もういいとか好きにしなさいとかっていうのは2歳児には早いというか、その沈黙で察するなんてできないと思うので…
子供の叱り方、夫婦での違いにモヤモヤするこの頃です…

コメント

ナッキー

お疲れ様です😭しっかり向き合っててすごいです😭
旦那さんはどうしたらいいかわからないんでしょうね😅二歳児がどのくらいわかってるかわからなくて、うまくいかないとイライラしてる感じですかね~❗私も寝不足とかでイライラしてると突き放しちゃうときはありますが😅

~しないと~しないよ、とかはうちの旦那もたまに言うてますね~❗ただ、~したら~しよう❗て、私が言うと、最近はプラスに言ってくれてるときがあります😁うちは旦那のが断然優しいです😅

そして、お母さんが、お父さんが、の指定はうちも今まさにブームですよ👍わがままじゃなくて、そういう時期なだけですけどね~😅指定してくるのは愛情確認とかで大事なことって何かで見ました❗
申し訳ないですが、旦那さん育児にもう少し向き合ってほしいですね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私もそういう時あるんですが、最後は私が収めるだろう感が嫌で…叱るなら最後まで自分でやってくれよと思ってしまって…大泣きを収めて家事して寝かしつけするのは私なのに…自分本位ですね(-_-)

    愛情表現♡なんか娘に対しても夫に対しても気持ちの整理ができた気がします!ありがとうございます^_^!

    • 1月28日
  • ナッキー

    ナッキー

    たぶん毎回フォローするのがこっちだからイライラするんでしょうね~😅うちは片方が怒ったら、もう一人がフォローするようにしています👌やっぱりお互い協力しあわないとしんどいですよね😅
    協力しあえたらいいですね🙇

    • 1月28日
らすかる

うちは旦那さんと同じです。
嫌ならいいよ好きにしたら?です。
お母さんの言う事聞いてくれないのに娘の言うこと聞いてはなしだよ。もあります。
2歳過ぎですが、ちゃんと理解します。
忙しいは真似しますね。お母さん忙しいからパパにしてもらってって言っていたら娘ちゃん今忙しいの!って言いながら遊んで着替えなどしない時あります。
まあ、叱り方はご家庭それぞれなのですが。こう言ってほしいってのを話されてはいかがでしょう😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お母さんに怒られるよ!とか言ってた時は、悪いことしてるなら今あなたが怒って!とかは伝えて気がけてくれてるんですが…
    気持ちを整理していたら、何で怒られてるのか娘に伝えてないこともですが、最後のフォローで私ありきなことがイライラポイントだったのかなと思いました。叱った後のフォローをもう片方がするのは必要なことですよね…私は私で自分本位でした💦

    • 1月28日
❤︎り❤︎え❤︎

お父さんが子どもなのと
お母さんもなぜ娘さんを謝る様に言うのかわかりません。
お父さんのご機嫌直しだと思いますが。
洗い物をしてるなら『洗い物が終わったら行くね。待っててね』でいいのかなと。
お母さんが良いのにお父さんのご機嫌取りの為に『建前』を使い分けるのは難しいと思います。
なぜ『お母さんがいい』のか少し手を止めて聞いて耳を傾けるだけでも案外 『なんだそんなこと?』と思う事だったりしますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですね💦
    ご機嫌とりのつもりではなく、夫がなぜ娘にそういう対応をしたのかを伝えたかったので諭しました。私は夫が娘を叱ったりしている時はよっぽどでなければ終わるまで見守っています(夫は夫で考えがあってそうしていると思うので…おかしいと思えば後から言います)。娘には夫が娘にイヤと言われてどう思ったかを考えて欲しかったんです…。

    最近あまりにおかあさんがいいが多くて、夫婦そろってうんざりしてるのかもしれません…理由を聞くことを毎回意識してみます。

    • 1月28日
あゆ

躾や教育の仕方は家庭それぞれなのでやはり旦那さんと二人で方向性を話し合うことも必要だと思います
こう言ってほしいとかね。

個人的には私は旦那さんのようなしつけもある意味ありかなと思ってます。
うちがそうですが、2歳わかってますよ。
このまま泣いてればお母さんが来てくれるってこともです。

そんだけお父さんじゃいやと言われたらうちでも 突き放します
その間に子供は我慢を覚えていくと思います。
うちでも同じ場面ありますが
手が離せない時は 
〜してるから ちょっと待っててね〜って言ってます
そんで待っていられなきゃパパにしてもらって!
って言ってます。

次女はわかってますよ、我慢して待つか他の人にしてもらうか。
だからどうしてもこの人がいいってときは泣きながらでも待ってるし 切り替え早いから待てないときはパパー!とかおねーたーんって他の人呼びますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちでも突き放す、2歳児わかってる、このやり方もありなのかなと思うとなんだか少しほっとしました。
    最近落ち着いてたイヤイヤがまた再燃してる感じで(弟が最近すごく手がかかるので、そのせいかもしれないと思っています)、私自身は結構参ってて…ちょっと待ってて、お父さんにしてもらってねと言ってるんですがなかなか…なので、夫も見かねて言ってくれたのかもしれません。
    徐々にわかってくれるかな…気長に対応してみます!!

    • 1月28日