コメント
はる ひら
この間、初めて保育園内にある支援センターへ行きました(´∩ω∩`)♡
インターホン鳴らして、
支援センターに遊びに来ましたって言って入りましたよ(´▽`*)
保育園の中って、ちょっと入りづらいですよね(´・ω・`)
はる ひら
この間、初めて保育園内にある支援センターへ行きました(´∩ω∩`)♡
インターホン鳴らして、
支援センターに遊びに来ましたって言って入りましたよ(´▽`*)
保育園の中って、ちょっと入りづらいですよね(´・ω・`)
「支援センター」に関する質問
路線バスの運転手の旦那43歳。私は、30歳。 仕事もせずにもうすぐ4ヶ月の赤ちゃんの面倒見てます。旦那は、6勤務して1日休みです。 5時や6時に点呼して9時とか10時に帰ってきて昼寝して15時とかにまた仕事に行き22時とか…
1歳9ヶ月の娘 多分ASD+知的障害かなと思っています 簡単な指示が一つも通らない 指差ししない 何かに集中していると呼んでも振り返らない 奇声をあげながらよく分からない行動をする 発語少ない(色や数、バナナやりんご…
療育に通っていて一度も病院受診や検査などをしたことがない年中さんなのですが必ずする必要がありますか?? また、小学校では児童発達支援センターなど利用する予定がなくても通所受給者証は更新したほうがいいのでしょ…
お出かけ人気の質問ランキング
もり
インターフォン!!その手が!!Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
住んでいる所の支援センターが保育園のところしかなくて、家から徒歩5分足らずなんですが本当に入り辛くて、、、
お散歩コースにして様子だけチラチラ見てますが、なかなか勇気でないんですよ(。>﹏<。)💦
インターフォンで保育士さんに案内してもらおうかな( ˙˘˙ )♡*
はる ひら
保育園の戸がロックされてたので、インターホン押しました(๑ơ ₃ ơ)♥(笑)
きっとどこの保育園も扉はロックされてるので、ピンポーンしましょ( ´﹀` )♡♡
うちの子は若くて可愛い保育士さんに案内されて凄く嬉しそうでした(笑)
支援センターが徒歩5分なんて羨ましい環境♡
私なら毎日行っちゃいます😍笑
もり
近くの支援センターは鍵かかってないんですよ( ´-` )
多分子どもが熱とかで早くお迎えに来たママがふつーに門開けて入ってました(笑)
やっぱ支援センター楽しいんですね!!
保育園の2階でもおもちゃとかって結構あるのかなって気になってます(。>﹏<。)💦
はる ひら
鍵ないんですか!w(・0・)w
保育園見学を6カ所行ったんですけど、
みんな扉ロックされてたので「不審者入ってきたら困るもんね〜」と思って、どこもそうなんだなと勝手に納得してました😂(笑)
私の行った支援センターは沢山おもちゃありましたよ(*´ ˘ `*)
ここで遊ばせたらオモチャ買わなくて良いよねって思うぐらいでした(,,> <,,)♡
家だと遊びもマンネリしちゃって、、(´・_・`)
遊びに行くと、同じような月齢の子たちもいるので息子が目をキラキラさせて遊んでました(๑ơ ₃ ơ)♥