
離乳食で使いやすいフリージング向けのタンパク質おかずや家庭でよく作るメニューについて知りたいです。豆腐はパサつくので避けていて、しらすをよく使っています。白身魚は買うけどコスパも気になります。
離乳食を2回食にしたばかりのまだゴックン期寄りです。
フリージングで、タンパク質のおかずで作りやすいものなんですか?みなさんの家のお馴染みのメニューがあれば知りたいです。
私は、豆腐はフリージングすると解凍時にパサつくのであまり使ってなくて、ついついしらすを使ってしまいます。。
魚はベビーフードの白身魚は買いますが、コスパもかかるしなあ。。
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月)
コメント

1姫1王子
冷凍で売ってる豆腐をよく使ってました。
あとはヨーグルトや卵黄をそろそろチャレンジしていくといいと思います。

りえ
冷凍豆腐は野菜あんかけとかにして出してます。
鮭のお刺身(塩なし)も良くしてました。
ヨーグルト、いいですね!
きなこかけたり、バナナのせたり。
-
はじめてのママリ
やはり冷凍の豆腐を使ってらっしゃるんですね!買ってみます!
鮭の刺身はブレンダーでトロトロにしてそのまま冷凍ですか?- 1月27日
-
りえ
こまかーーくしてからリッチェルの小分けトレーに入れて冷凍してます。
- 1月27日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 1月27日

ママリ
とりが大丈夫なら鶏肉団子とかどうですか?
鶏肉と豆腐(と玉ねぎとかにんじんなんかも)を混ぜてお湯に落として…保存はそのままフリージングできますが、だし汁と一緒に小分けトレーニングいれて冷凍すると、チンしてそのまま食べられます!
大人も鍋とかにいれると美味しいです!
-
はじめてのママリ
良いですね❣️肉が食べれるようになったらやります✨✨
- 1月27日
はじめてのママリ
なるほど!最初から冷凍になっている豆腐があるんですね!試します😊卵黄はクリアしてます。
ヨーグルトもそろそろですね!
はじめてのママリ
こんにちは。午前中にプレーンヨーグルトにきゅうりを少し混ぜて初めてあげてみました。
毎回酸っぱそうな顔をしてました。
ヨーグルトはいつも何か混ぜてますか?
1姫1王子
こんにちは!
寒いですね( ´•ω•` )
ヨーグルトはそのままあげてたのですが、生乳100%のものは酸味があまりなくて、さらに水切りしてあるとクリームチーズのような味になります。
混ぜたのはりんごかバナナが多かったです。
果物をレンチンしてそこにヨーグルトを入れるとちょっと温まるので、赤ちゃんには冷え冷えよりは食べやすいかもしれません。
はじめてのママリ
おお〜生乳100のやつは確かに売ってますね!大きいやつですよね?
1姫1王子
そうです。大きいやつ。
小岩井は高いので、トップバリュとかコープのを買ってました。
はじめてのママリ
うちもコープやってるので頼んでみます✨✨