
飼い猫が常に鳴いて付き纏い、食事や家事中も邪魔をするため、ストレスが溜まっています。9年間悩んでいるが、猫と一緒にいることは決めている。
ただの愚痴です。批判はおやめください。
飼い猫が居ますがよーーーーく鳴きます。
今日、数ヶ月ぶりに、旦那と娘と2人で出掛けてもらい、私も買い物に行き帰ってきたのですが、
ずーーーっと猫に付き纏われて鳴かれています。
と言うか、普段からずーっと付き纏われて鳴かれます。
私が遅めのお昼ご飯を食べていたら、テーブルにまで登ってきて、ご飯にスリスリしようとしたり(猫用ご飯以外一切あげていません)
食べている箸にスリスリしながら大鳴き。
猫の毛が入るし、猫の口が付いた箸で食べたくないので箸を取り替えます
(猫が嫌い、汚いという訳ではないです💦私が潔癖気味なのと、ご飯はちゃんと食べたいってのがあります)
わざわざ、新しい箸をとりにいくのも面倒なのに…。
洗濯物を畳もうと動くたびに付いてきて、何度も鳴く。
食洗機を片付けているだけで、ついてきて何度も鳴く。
家事がひと段落し、横になると近くまで来て鳴く。
その割には抱っこは嫌い。
2.3歩歩いた距離から鳴くので(鳴いているからこっちまで来い!というスタンス)
とっってもうるさいです。
昨日も寝てる時に、ドアを開けろ!閉めろ!と鳴き、子供が起きて面倒なことになったり…
常に私の行動をずーっと見て監視しています。
24時間撫でてほしいんだと思います。
でも24時間も構えません。
もう飼って9年になります。
とても可愛がって育てて来た事もありますが、ノイローゼになりそうなくらい、もう9年も悩んでいます💦
毎日鳴かれて気が狂いそうになります。
最後まで猫と一緒に居るのは決めているので、誰かに渡したり、捨てたりとかは一切考えておりません。
毎日毎日上の子のイヤイヤ期と、よく鳴く猫、一息付いたらまた鳴かれ……
少し吐き出したかったんです😭
- ニャン太郎
コメント

haa♥
分離不安症とかではないですか?🥺

さすけ
猫ちゃんおいくつですか?うちはかなりおじいちゃんだったので、めっちゃ鳴いてるなと思っていましたが、痴呆症みたいな感じで、食べても鳴く。満たされても鳴くって感じでした😢その後すぐに亡くなったので、最後にいっぱい構ってよのサインだったのかなと思いました😔
-
ニャン太郎
今年で10歳になります。
猫も痴呆症みたいになるんですね😭
と言うか、話を読むだけで心が痛くなりました💦
さすけさんの猫ちゃん、色々伝えたかったんですね💦
最後の時が来るとは考えたくないですが、うちの猫は歳ですし、あり得ますもんね😭
ありがとうございます。
人間とは違い猫は短命だと改めて想って接したいと思います😭- 1月26日

ティス
フェリウェイや、ジルケーン(サプリメント)を試してみてもいいかもしれません。
-
ニャン太郎
フェイウェイを知らなかったのですが、猫ちゃんが安心するためのスプレーなんですね😊
ちょっと怖い気持ちもありますが、猫が落ち着くなら…と考えてみます!
ネットで調べても全然出てこなかったので助かりました😊
サプリですが、決まったご飯しか食べない子で(チュールも嫌い)
他のサプリを何度かあげようとしましたが、絶対にたべず、元々食が細いのが、さらに食べなくなり、どんどんガリガリになってしまった事が2.3回あり…
サプリは難しそうです😭
色々と教えて頂きありがとうございました😊
スプレーで少しでもマシになれば…と思います!- 1月27日
ニャン太郎
分離不安症?と思い調べてみましたが、成る程なぁと思いました!
鳴く以外はご飯もよく食べ、元気な猫です。
しかし、少しは分離不安症あると思います😭
上の子が産まれてから鳴くのが酷くなり、忙しくて構えないと、目の病気になります(何度もなっている病気です💦)
9年も飼っているのに気付きませんでした。
ありがとうございます。
結婚してから上の子が産まれるまで6年間あり、未だに一人っ子のクセが抜けないんだと思います。
分離不安症で猫も不安なのか…と思い、温かい目で見たいと思いました。
自分が情けないです💦
コメントありがとうございました😊
haa♥
私も犬を飼っていてどこ行くにも着いてくるし見えない所にいると良く鳴きます😂
お留守番させてる時なんて鳴きっぱなしです😭💦
病院で診断されたわけじゃないですがうちの子も分離不安症なのかなぁと思うところがあって似てたのでそうじゃないかなぁと思いコメントさせてもらいました😖
子育ても大変かと思いますが
構える時は構ってあげてくださいね❤️
ニャン太郎
ワンチャンいるんですね☺️
お留守番の時、鳴きっぱなしだなんて飼い主も心が痛みますし、
外に出ていても心配ですよね😭
うちはお留守番の時は寝ているのですが、私が帰ってくるととにかく私にだけ鳴きます💦
ご飯も私だけ催促し、子供がもう1人居るみたいです😓
ありがとうございます。
ちょうど猫と2人っきりなので、撫でて落ち着かせています。
優しいお言葉をありがとうございました😊