

はじめてのままり
同じです。
田舎だからか?
一軒家買うのが当たり前
親の援助ある人が当たり前
って感じです。
だけどうちは両家共に援助なし
なのに早く家を建てろコールだけは
周りからすごいされるし疲れます😂

ゆでたまご
私も早くマイホーム欲しいですが、私が働き出せるようになってからになると思います😓
高いですよねー!😂笑
親が出すなんてことあるんですね!!うちは絶対あり得ません!!😁笑

グレープ
うちは全く援助なしですよ!
友人は数百万円出してもらってる子が多いですね~
自分達で買った人ももちろんいますが。
援助は羨ましいですが、私は自分達の力で買ったというのが自信というか自慢です✨
お金の援助がない分口出しもされません😊
友人は同居を期待されたりしていて困ってましたが、お金出してもらってるので何とも言えないですよね😅

はじめてのママリ🔰
お金出してもらわなかったので、夫婦の希望のみで建てることができました!金を出すが、口はださないという親ってなかなかいないのでは。

❁¨̮
親にお金は一切出してもらってないですがローンで買いましたよ〜

退会ユーザー
新築祝いはもらいましたが援助は全くないです🙌

ママリ
親の援助はホント一部な気がします💦
親が少し援助してくれたとは言うけど
援助なしのは人はわざわざ
親の援助はないけどねなんて言わないですよね😂
私達も親の援助一切なしです😂

退会ユーザー
親に建ててもらう人もいれば援助ゼロな人もいますよね☺️
うちはゼロですが、その分老後のことも心理的な負担が軽いので気楽ですよ_(:3」 ∠)_

エール
うちは元々援助の話は出てなかったので、あてにせず住宅ローンの審査を通しました。
後になって義実家から「贈与税非課税枠分をどうか受け取って欲しい」と言われました。
消費増税対策で贈与税非課税分の枠が拡大している(最大1200万円→3000万円)のと、相続するにしたって相続税が多くかかってくるので生前贈与的な形で節税対策したいとのことでした。
まだ返事は出していませんが、消費増税対策が3月末までなので早めに返事しなくてはと思っています。
コメント