※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子が悪いことをしても、怒られても理解していない様子。部屋に閉じ込めると聞き分けがいいが、兄が発達障害なので遺伝的な影響を心配。父親と口論になった際、たたくことに疑問を持っている。

3歳8ヶ月の男の子がいます。
悪いこと(犬の餌をあやまって溢したあと餌をけとばすなど)をしてだめと言ってもにこにこしてヒートアップします。

諭すように言ってもその言ってる途中にふらふらとどこかにいきます。怒られてるのがわかってないかもしれないし構ってもらえて嬉しいというのもありそうです…
保育園でもそうみたいです。

虐待みたいになりますが一回部屋にひとりにさせて閉じ込めると怒られてることに気づきそのあとはすごく聞き分けがいいです。…が兄が完全に発達障害なので遺伝的にも障害を疑っています。

今日は実家にあそびにいき上の件で何回父がだめといってもやりつづけたので父がこいつは口でいってもわからんといいだし足やら手やらをたたいたのですが私的にはたたくのはなしだとおもい口論になりましたがどうなんでしょうか?

同じようなお子さんのいるママさんお願いします。

コメント

ティス

ダメと言うのではなく、どうすればいいかを伝えるといいです。
溢した餌は拾ってこっちに入れてね、というかんじです。
何故ダメなのか理解できていないようなので、ダメというだけではなく、どうすればいいかを教えてあげたらいいのです。

叩いても自分がした事がダメだったから叩かれたとは思わない事が多いので、しつけという意味では叩いても意味ないです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たしかに言ってなかったりいったりでそのような言い方したときはきちんとしてくれてるのを思い出しました。

    やっぱりたたいても意味わかなくてヒートアップするだけですよね…

    • 1月25日
ママリ

部屋に閉じ込めて怖い思いをさせること・叩いて痛い思いをさせること、たいして変わらないかと思います。
どちらも嫌な思いをしたくないから従うようになるだけで、根本的な解決にはならないと思います。

うちの次男もヘラヘラしてます(^^;
怪我するような危ないことじゃなければ、上の方と同じで、正しい事を教えてあげるだけで良いと思いますよ(^^)

まま

うちの子は発達が遅いので療育に通ってます。
子供がイタズラして何がダメか伝える時伝える方法が大切と言われました。
まず「ダメ」では何がダメか分からない。
して欲しい事を伝える。
例えば「蹴飛ばしちゃダメ」ではなく「蹴飛ばさないで欲しい」と伝える。
伝える時はテレビなど他の音は消して話に集中させる。

上記の事をやってま半分くらいは♡さんのお子さんの様に知らんぷりです。
でも叩く事はしないです。
叩いても痛い思いをするだけで何がダメだったのか分からないままです。

あと罰を与える様な事は言わない様にしてます。
「○○しないと□□出来ないよ」ではなく
「○○したら□□出来るよ」と肯定な言い方をしてます。これは障害のあるなし関係なく、こう育てられた子は自分も肯定的は言い方が出来るそうです。

親が叩くも良くないですが、
(しつけなど各家庭の価値観はあるかと思いますが…)
祖父が叩くのは絶対よくないと思います。