
保育園内定についての母の意見に悩んでいます。希望変更前に見学するのは変でしょうか?
私の考え方が変なのでしょうか…
本日4月からの保育園内定通知が来ました。
第五希望で小規模の方でした。希望は25個出してました。
内定しただけでもありがたいと思ってましたが、母が面倒なとこ選んで…と文句たらたらです。
駐車場がない、自転車で行くにしても15分上り下りの坂道、雨とかになったらどうするの?と。
出来れば年長まで同じ園にしたいので希望変更出そうとは思いますが、二次募集で入れなかったら今の内定が取り消しになってしまうのも怖くて迷ってます…
なので見学してから希望変更を出そうかな、と言ったら変だの、見学なんかしてないで早く変更して来いだの。
子どもが行くかもなとこなので見学してから、って思うのは変ですか?何がいけないのでしょうか…
- じゃすみん(6歳)
コメント

ゆうき
考え方が変ていうか、はじめからある程度絞って希望出したら良かったのかな?とは思います😅

みみ
送り迎えはお母様もされるのでしょうか?
もし協力してもらう予定なら、距離や交通の便などは配慮した方がいいと思います…。
全部夫婦でやるなら、大変でもやる!って突っぱねていいと思います。
見学のことに関しては、私も母に見学なんかして、変なの!って言われました😅昔はそんなのなかったわ!と…。
時代が違うのかもしれませんね😣
-
みみ
あと、見学って受かったところをこれから行こうか考えてるってことですか?
私の認識では希望を出す前に行くものだと思っているのですが💦- 1月24日
-
じゃすみん
さすがに25個全てには行けなかったので…
送迎はお世話になるかもしれません。- 1月25日
-
みみ
そうですよね、25件は大変ですよね。
でも希望上位のところは行くものなんじゃないかと思いますよ。
見学しないまま預けていいという人ならいいと思いますが、じゃすみんさんは見学したい派のようなので。
私の話になりますが、広範囲で見学をして預けられると思ったところだけ希望出しましたよ。
やっぱり行かないってなったら次の申請出したとき減点になってしまうし、市役所の方も振り回してしまうし、他の預けたいママさんたちの迷惑になるし。
お母様にもお世話になるならお母様の意見がごもっともだと思いますよ。
本題の、私の考え方おかしいですか?の回答ですが、おかしいというか、向こう見ずで回りの迷惑をあまり考えられない人なのかと思ってしまいました。厳しい意見ですみません。- 1月25日

ままりん
保育園の見学って申し込み前に行くものじゃないんですか?
じゃすみん
去年の5月から希望出してて絞って出しても全くだったので範囲を広げました。