息子の結婚後、良い姑になるための考えを述べています。具体的には、孫に会わせろと強要せず、アポ無し訪問を避け、嫁にお小遣いを渡し、育児を尊重することを望んでいます。
男の子のママさん☺将来息子が結婚したらどんな姑になりたいですか?
私は
・孫に会わせろとしつこく言わない、アポ無し訪問しない
・嫁にこっそりお小遣いをあげる
・「お盆や年末年始は家でゆっくりしてね!でもたまに顔見せてね!」と言う
・趣味の合わないプレゼントは渡さない
・自分のやり方と違っても息子夫婦の育児を尊重する
・息子の愚痴を聞く
はやりたいと思います(*^o^*)
- 金だこ(5歳4ヶ月, 7歳)
晴日ママ
義母みたいな義母になりたいです(^^)
具体的にどんな?って言われたら難しいですが
料理は上手
プレゼントは現金
いつも全力で孫の相手してくれる
嫁の好みのご飯を月2ぐらいでおすそ分け
育児に口出しない
うちの姑こんな感じです🥰
あいす
メンヘラじゃなければいいです
お義母さん、そういう理想やってくれる人です。
最高じゃん〜って思ってましたが。最近は
仕事で鬱だ、倒れた、
脳か心臓の病気かもしれん、
息子が心配で病気なりそうだ、離婚だけはしないで、とか言い出し。
辛い状況ながら、いい義母してる自分に酔ってる感じで、優しいこと言いながら可哀想な私感めっちゃ出てます。
言い方がなんか怖いんですよね😂
ここのとこ、連絡来るたびに、あなたがいないと あの子ダメだから離婚だけはダメよ。って言ってます
ご自身は別居ですが。
真に受けた旦那が、母さん弱ってて心配、とか同居ほのめかしてくるんで
メンヘラには勘弁です。
人生うまくいってる幸せな姑なら、そういう理想〜の人になれるんでしょうかね🥰
あまりいないでしょうね
幸せ順風満帆おばあちゃんになれば、そういう人にもなれるかも…
なれたらいいですね
ママリ
私も金だこさんと一緒です♡♡
それに付け加えて
出産後に孫を見に行く事を息子に許可をもらい、もしOKなら短時間で済ませる。長く居座らない。
ダメそうなら、お嫁さんがOKしてくれるまで大人しく待つ!です。
砂遊び
何もしないです 笑
息子のことで相談あったら
いつでも言ってきていいからね!
だけ伝えて
多分ほんとに何もしないかな…
あっ
でも
お祝いとかはちゃんと渡します
現物でなく現金をお嫁さんに渡します
コメント