
コメント

みぃ
うちの旦那は言えば家事やってくれるんですけど、自分でやった方が早いと思って家事は全部私です😂
育児はお風呂入れてくれるのと寝かしつけは毎日です!
休みの日は上の子を連れて遊びに行くくらいです😂

あーか
子供が寝るまでに帰ってこないので、寝かしつけとかはあんまりしないですが、いる時は一通りしてくれます( ´ω` )/
休みの日はパパが夕飯作ります!
-
ひまわり
夕飯作ってもらえるなんて最高ですね^ ^羨ましいです!
- 1月24日

ミク
すごーい!
よく気づいたね!
さっすがー!!
ありがとー!!
連発で気分良くするとなんでもやってくれます(笑)
-
ひまわり
私も連発してみます!!笑
- 1月24日

さく
我が家は家事は分担制にしてます🙂✨
お皿洗い、ゴミ捨て(集めるところから)、トイレ掃除、休日の買い物、プレイマットの掃除、おもちゃの片付け、などなど。
(私は洗濯、料理、お風呂掃除、家計管理が担当です)
育児は、家にいる時は何となく交互にやるようになってます👶✨
(1人が離乳食(ミルク)を作るなら、もう1人がおむつを替える。次の時間は交代)
「○○と✖️✖️どっちが良い?」みたいな感じで聞くと、どっちかはしてくれるかもしれません❤️笑
あとは、『さっき私がオムツ替えたから次はお願いね❤️』とか🙂
あと、休日はよく2人でお出かけしてもらってます✨
近くのパン屋まで散歩して、買ってきて貰ったり。
1人の時間もできて、パンも食べれて良いですよ🥰笑
-
ひまわり
すごく協力的な旦那さんなんですね^ ^羨ましいです!
子どもとお出掛けしてもらうのいいですね!早速今週末お願いしてみようと思います^ ^- 1月24日

yyy*t
子供達の気持ちを代弁してるかのようにお願いしてます笑🤣
例えば、オムツ替えてほしい時は『パパ、オムツ替えてくだしゃいって〜』や『パパ、わたちお腹しゅいてましゅ、ご飯お願いしましゅ』など。笑
赤ちゃん言葉でなかなか気持ち悪いですが笑🤣かなりの確率でやってくれます笑笑👍✨
-
ひまわり
面白い方法ですね!笑
- 1月24日

miuuuu
皿洗いと寝かしつけどっちがいい?
💩替えるのとおもちゃ片付けどっちがいい?
洗濯物畳むのとゴミまとめるのどっちがいい?
って感じでちょっとした事に
最初から選択肢をつけて聞きます😂
決して手伝ってとかは一言も私からは言いません(笑)
そしてあえて絶対片方は旦那が好きじゃないやつを言います!
そうすると必ず簡単な方を選ぶので👍
いつも私の心理戦です(笑)
-
ひまわり
なるほど、選ばざるを得ないように仕組んだ心理戦なんですね!
- 1月25日

まっちゃん
ちょっと違うかもしれませんが。。
私はこだわりありな方であんまりやってほしくない部分があります。
たとえば皿洗いとか特に皿洗いなんですけど(>_>)
で、夫が皿洗いをやっていたので
私「あ、置いといてくれたら私やるから!つけとくだけでいいから(焦)」←何回かこのパターンがありその度に言ってる。
夫「そう言われるとやりたくなるんだよな」
私「…」
どうも人間嫌がってる風に見えることは率先してやり出す心理があるのか、
私的には逆効果でしたが家事やってほしい人にはいいかもと思いコメントしました_φ(・_・
頼んでもないのに他にも色々と勝手にやり出す始末です今も。。
-
ひまわり
私も家事育児やってほしいと言う割にやり方とかきっちりやってほしいタイプです^^;
旦那さんに洗濯物干してもらうと直さずにいられません笑- 1月25日
ひまわり
遊びに連れて行ってもらうの良いですね^ ^今度頼んでみます!