
コメント

ひまわり
デパスではないですが同じベンゾジアゼピン系の抗不安薬を服用しながら不妊治療をしてます。もちろん先生に相談しながらです😌

はじめてのママリ
メイラックスでしたが、0.25(1mgを割ってました)を飲みつつ妊娠出産しました。心療内科・産婦人科・小児科(総合病院で産んだので小児科との連携がありました)の先生方と相談しつつ服用してましたよ💡
産後の睡眠不足で1mgまで戻したので母乳は辞めましたが💦
-
ぴよこ
返信ありがとうございます😊
メイラックスはたしか結構弱めのお薬ですよね??
1人目のときは初期は辞めてねと言われ、頓服でしのいでた感じですが、育児も忙しく前より量が増えてしまって、、
薬変えた方がいいか相談してみます💦- 1月24日
-
はじめてのママリ
弱く長く効くタイプですね!
デパスは作用時間も短めなので難しいですよね😵
妊娠が分かったときはフルメジンという別のお薬だったのですが、心療内科の先生と相談して変えました💊メイラックスの前にワイパックスにしたのですが、手の震えが止まらず…妊娠前に合うお薬を見つけられると安心ですよね💦- 1月24日
-
ぴよこ
私もかなり昔ですが、メイラックス試してみて、やはりデパスの効きに慣れてしまっているか効かなかったので、長年デパス服用です💦
デパスありきの生活になってしまってるので、なかなか断薬は難しそうですが、相談しながらいろいろ試してみます!- 1月25日
ぴよこ
返信ありがとうございます😊
デパスはベンゾ系の中でも強い方なんですよね💦
婦人科の先生には、妊娠してから考えましょうと言われています💦
ひまわり
私はデパスと同じ力価の作用でデパスより半減期が長い薬を飲んでます。心療内科の先生と不妊治療の先生と両方相談しながら妊活もしてます。
ぴよこさんも両方の先生と相談しながら妊活できるといいですね🥺
ぴよこ
そうなんですね!
私も両方通っていて、双方からできれば辞めた方がいいねとは言われていますが、辞めた負荷があるので無理ならしょうがないという感じです💦
代替薬を以前試してあまり効果ぎなかったのですが、他にもないか相談してみますね💦