
主人に50000円のお小遣いは適切でしょうか? 相場が分からず悩んでいます。
主人
私
小6女の子
小3女の子
8ヶ月になったばかりの女の子
の5人で暮らしています
主人の給料 260000円
私の育休手当 200000円
家賃光熱費含め減らせない支出 150000くらい
食費、主人のバス交通費は別です。(朝は基本乗るが帰りが遅いためバス間に合わない日がほとんどで早い日は無料バスが近くを通ってるためバラツキがある為)
もともとお昼ごはん食べない人で(主人とは再婚ですが付き合ってるときからお昼はたまに仕事仲間に誘われたときに食べる程度、頻度は月に1.2回あるか無いか)ほぼ飲み物しか飲まない(それも決まった飲み物で他のは嫌だという😅)
たばこは一日一箱はいかないくらい(主人のみ)
家で主人は基本何もしません。携帯で遊んでるかテレビゲーム。ミルクやオムツ、言ったら動いてくれる程度。ご飯の用意するからみててと頼んでもハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きする7ヶ月の子をほっといてゲームに夢中になります。
以上を考慮して、主人へお小遣いとして50000円渡すのは安いですか?高いですか?
たばこ代、バス代、飲み物代、姉と妹への自分が作った借金10000円、も入れてです。お小遣いの相場がわかりません😅
教えていただきたいです💦
- なぁこ(5歳11ヶ月, 15歳, 17歳)
コメント

もんきち
高いです🤫
私なら3万〜です😓
何を主に使ってるのかにもよりますが😓
バス代は家庭から出して
3万にします💧

退会ユーザー
うちなら借金やタバコ代、飲み物代、バス代(いくらか分からないですが3000円ぐらいですか?)含めて3万円ですね。
うちはご主人ほど稼ぎ良くないですが、手取り1割+交通費3000円です。
うちの夫は子供の面倒も基本見ない、お昼ほぼ食べない、ジュースは買う、タバコは1日1箱からお小遣い制になり3日で1箱に変わったようです。年4回ほど飲みに行きますが、そのときは1回5000円~1万円渡しています。
5万円って私は高く感じます💦
-
なぁこ
バス代は一回210円なので3〜4000で足りると思うんですよね💦シフト制で出勤時間バラバラで遅番のときは無料バス乗れるし💦
帰りも基本無料バスか歩いて帰ってくるし…帰りに有料バス使うのもホント数回だと思うので💦
子供の面倒見ない、お昼ほぼ食べない、ジュース(飲み物)買う、たばこ一日一箱、が一緒だったので比べやすいです😍ありがとうございます!!- 1月24日

退会ユーザー
5万は高いですね!!
バスがどの程度お金かかるかにもよりますけど、5000円とかですかね?
私なら、バス代5000円
借金10000円
その他で10000円で25000円渡します!
相場は給料の1割みたいですし、割にもあってるかと🤔
ちなみに我が家は
タバコ、飲み会、趣味なし
お弁当、水筒持っていってて
ガソリン代は家計からで
1万円です😂
休憩時にコーヒー買うのと、安い消耗品の仕事道具を買ってるようです!
数千円するような仕事道具は家計から、服や靴など欲しいものがあれば家計からですが、衣服には興味無いみたいです😅
-
なぁこ
やっぱり高いですかね?🤔
飲み会はほとんど行かない(送別会などは別でお金出してます)、水筒は嫌だという、って感じです😭
うちも衣服、おしゃれ全く興味なくて、靴は家計からだしてます!
参考になります😆ありがとうございます♡- 1月24日
なぁこ
ありがとうございます😭
姉妹に借金合わせて月10000円の支払いとタバコ代約15000円とバス代、飲み物代、遊ぶお金で合わせて25000円くらい?とみてみました😅
今、お小遣い、という名目では渡してなく、一日1000円づつ渡してます。たばこ代と借金返済別で💦
で、お小遣い制にしてほしいみたいなので?平均的なお小遣いだといくらくらいが妥当なのか知りたくて💦💦
もんきち
私は返済の分は小遣い含みますが
お小遣いとして渡しません😓💦
毎日渡すか、
カード払いか
月か悩みつきませんね…
五万でも妥当かなとは思いますが
減らせそうな気もするなあっとは思います🤫🤫
なぁこ
ありがとうございます♡減らせれば減らしたいです😅
もともと再婚して数カ月、お金の管理してなかったんですけどギャンブル依存症で使ってはいけないお金に手を出したので私が管理することに💦
前の主人はDV夫だったので管理なんて縁の遠い話でしたし😱私もお金のやりくり苦手なので毎回頭悩ませてます😭