
保育園の入園について相談です。希望する園に空きがなく、遠くの園に入園するか悩んでいます。印象が悪い園でも入園後に良かった経験はありますか。
保育園の入園について質問です。
秋に0歳11ヶ月で入園予定ですが、今のところ希望している園は全て空きがありません。
少し遠くの園だと2ヶ所空きがありますが、
①呼び出しが多い、口コミが悪い保育園
②問い合わせをしたら折り返すと言われたが、折り返しがない保育園
②は、園の近くに行った時、雰囲気が良さそうに感じていましたが、折り返しの連絡がないと不信感が出て、喋れない子供を入園させるのが怖いなと思ってしまいました。
(私の連絡先は2回以上確認し、◯日以降連絡すると言われました。)
仕事に復帰しても、時短で働くため育休手当と給料はそこまで差がありません。
無理に入園するより、希望している園に空きが出た時に入園
もしくは4月入園でいいかなと思っています。
しかし、職場は人数が少なく退職予定者もいる為、秋に私が戻らなければ仕事が回らないことは想像つきます。
みなさんなら空きがあるところに入園させ職場復帰してから転園を考えますか?
また、印象が悪かった保育園だったが、入園後は入れて良かったと思うことはありましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
どうですかねー
職場のために急いで復帰する必要はないと思いますが、すでに空きがないならこれから入れるのは更に難しい気がします💦
②が良さそうなら、1回のことでやめるのももったいない気がします。
①も②も、おそらくほとんどの自治体で4月に入れようと思っても難しいんじゃないかなと思いますしね
私ならとりあえず②に通わせて、やっぱりモヤモヤすることがあるなら、転園希望出しますかね🙌
コメント