
友人からの結婚式への招待に戸惑っています。過去に祝福を受けなかったことがショックで、お祝いを持っていくべきか悩んでいます。
仲良かった子が入籍するので式にきてねとLINEが来ました。私は結婚して子どもいますが式はあげませんでした。
私が入籍したこと、こどもが生まれたときその子からお祝いは一切いただいてません。なんならおめでとうもありませんでした。子どもが生まれてしばらくたってからご飯行きましたが特になにもいただきませんでした。
式をやると報告きましたがお祝いは持っていくべきなのか..あえて持って行くべきかわかりません..お祝い、お金が欲しいとかじゃなく毎回集まって会ってた友人なので私が結婚、子ども生んだときなにもなくショックだったのが正直なとこです と同時にこういう人なんだとも思いました
- みー
コメント

オシリフキー
私なら欠席させていただくかな…。
もし出席するならみーさんは常識的なお祝いをしてあげればいいと思います😀

はじめてのママリ🔰
お祝いとはご祝儀の事でしょうか?
そうだとしたら持って行くのが常識ですし、式じゃなく別でお祝いなら自分の時にもらったわけではないので改めてあげたりしなくて良いと思いますよ💦
難しいところですが祝ったりとかあまりしない人はいますよ😅
-
みー
なのに私やるから来てねと普通に言ってきたことには?と思って..
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
式をあげなかった人を呼ぶのは別にダメなことではないですし、式を挙げなかった友人に改めてお祝いを絶対しないと非常識なわけでもないのでそこはしょうがないかと…
まぁ仲良い友達なら祝ってもらえなかったら悲しいですが💦
結婚式も参加が義務ではないのでみーさんに心から祝いたいという気持ちがないのであれば断ればいいと思いますよ!- 1月23日

❤︎り❤︎え❤︎
ギブアンドテイクなら行かなくていいと思います。
貰ったから行く。何も無かったから行かない。は友だちではないと思います。

はじめてのままり
わたしの友達も生まれる前までは散々これ買ってあげたいんだーなんて言ってたのにいざ産まれてもなんにもなかったです😂別にいらないのにわざわざ言ってくるのにくれないとかないなと思いました😅
他の友人も保険入ってあげてるのに(月で結構な金額)なのにお礼の一つもあげられない非常識な人です💦
出席するならご祝儀だけ持っていきますね😅
-
みー
最初から言わないで欲しいですねそれ。笑
- 1月24日

ママり
祝ってあげたいと思うなら
出席してあげたらいいと思います😊
ただ出席するのならご祝儀は必要だと思います💦
ご祝儀なし出席は非常識になってしまうと思うので💦
ただ、お祝いしてあげたい気持ちよりも不満が勝つのであれば欠席したらいいと思います😖
-
みー
不満しかないです。(笑)
- 1月24日

アン
私も行くならご祝儀は渡しますが、私なら式を欠席します💦だって、自分なら式を挙げなくても結婚したらお祝いするし、そんなに大したものでなくても会う機会があるのなら尚更何か渡します!
何もないならそこまでの関係かなと思うので、お祝いしに行こうとは思わないです。
友だちいっぱいと思われたいの?見栄ですか?派手にしたいですか?ってひねくれた見方しちゃいます笑
-
みー
同じこと思いました。笑
友達いっぱいと思われたいか、しあわせですアピールですか?人いっぱいきて
と思われたいのかなって!イライラしかないです笑- 1月24日
-
アン
ですよね!みーさんのお友だちなのに私だけ怒っても仕方ないなと思いつつ私だったらと考えるとモヤモヤが溢れました笑
- 1月24日
-
みー
ありがとうございます💦笑 本当ムカついたんですLINEきて..自分のときだけふざけんなと思って..
- 1月24日
-
アン
私の友だちも式はしないと言っていたのに急に式を決めて、余興まで内容指定で有無を言わさずやって!と言われたのに、私の式にはお金がないからと欠席でした。お祝いは別でもらいましたが、1万円と千円くらいのプチギフト。
え?と思ってモヤモヤしてそこから疎遠になりました笑
招待状、華麗に欠席にマルつけてだしましょ笑- 1月24日
-
みー
ムカつきますね。そうやって疎遠になっていくんですね!ふざけんなです!
- 1月24日

退会ユーザー
人数合わせか御祝儀目的じゃないですかね?🙄
私なら断ります👏
-
みー
向こうも仕方なく誘ってんのか人数合わせでとも思いました!あと、御祝儀もらいたいのは確実だと思います。
- 1月24日
-
退会ユーザー
そんな人に3万もだしたくないですよね😂
悩む時点で行かない方が
あとあと後悔しなくていいと思います🌟- 1月24日

みー
モヤモヤだし、イライラです

退会ユーザー
結婚式に出席ならご祝儀は当たり前ですね。
結婚式に出席するにあたってなので、お祝いもらってるもらってない、式してないからとかは関係ないかと。
お祝いしたい気持ちがないなら欠席の方がいいかなとおもいます。
みー
出席するならば常識的にお祝いは持っていくつもりです..。ただ自分が式をあげるから来てねと普通に連絡きたのが、え、とは思いました..
オシリフキー
確かにえ、ですね。
お祝いの言葉もなかった時点で距離おこうかなと思ってしまいます。
私の体験ですが…
仲良かった友達が、共通の友人と私の式の日が被って先に誘われたのが共通の友人の方だったのでそちらに出席して、結局私の方にはお祝いどころか会う約束もしてくれなかったです。。その後引っ越したので疎遠になってますね。。
みー
それはそれで嫌ですよね..は?って思います。大人になるにつれて付き合い方も考えるようになったので..
オシリフキー
仲良いと思ってたのはこっちだけだったのか、それともただ常識がないだけなのかはわかりませんが、モヤモヤする時間がもったいないですね。
みー
モヤモヤだし、イライラです。