
ネントレとは何か教えてください。息子は寝るのが早いですが、ネントレは授乳をせずに決まった時間に寝かせることなのでしょうか?成功するのでしょうか?
ネントレについて教えてください!
周りの月齢の子がネントレ成功した〜と
言っていてそもそもネントレとは何だ?
と...何が合っているのか分からないので
教えてほしいです。
息子は朝寝や昼寝は抱っこすると10分も
しないで寝て下ろしても寝ています。
夜はだいたい21時頃が授乳なので
あげてそのまま夜中まで起きません。
たまに朝まで寝ています!
ネントレは授乳はせずに決まった時間に
ベットに連れて行き寝かせる事ですか?
泣いても抱っこはせずに寝るのを待つ!!
というのを見たことがあるのですが
あげないで寝るのを待ち寝たら成功!
って事ですかね( i _ i )?
教えてください。。
- M(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はんな
スムーズに寝てくれるのなら
ネントレは必要ないきもしますね。
ネントレしていても、
寝る前は授乳すると思います!

ママリ
一般的にネントレと言うと、「生活リズムを整えて体内時計を機能させ、然るべき時間に自力で眠れるようにする」ことですよ😊
授乳で寝落ちとか抱っこでユラユラとか、親の力で寝かせてもらわなくても、自分で入眠できるようになればネントレ成功だと思います🤗
ちなみに、ネントレでは毎日ほぼ同じスケジュールで生活するので、決まった時間にベッドに連れて行くのは正しいですが、寝る前の授乳は水分補給やスキンシップとして行います。
ただ、授乳と睡眠を切り離すのが重要で、授乳で寝かそうとはしないということです。
うちは生後1ヶ月半からネントレを始め、今では昼寝や就寝時間はほぼ一定で、眠くなったら布団に置けば勝手に寝ます😪

M
ご返信ありがとうございます!
1ヶ月半からネントレされてたなんて尊敬です😣👏
タイミング見て朝寝昼寝の時に抱っこしないで寝かせる練習してみます!慣れてきたら夜も挑戦してみます♡昨日試しに夜眠そうにした時間に布団へ連れて行ったのですがギャン泣きでした笑、アパートで声が聞こえやすいので5分もしないうちに私が諦めました🤦♀️先は長そうですが頑張ります!
M
ご返信ありがとうございます!パタっと寝るので特に寝かしつけるという事をしてなくて...
そうですよね!あげないとなると難しそうです(;ω;)