※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
子育て・グッズ

育児疲れてしまい、娘の様子に心配があります。夜泣きが続き、テレビでしか泣き止まないことに悩んでいます。支援センターで他の子供の成長を見て焦りを感じています。夫や母のサポートがあるものの、自分が情けないと感じています。

育児疲れてしまったー

歩かないことにたいしてリハビリいってるし
気にしてないと周りには強がっていましたが、
本当はすごく気にしています。
話さないこともすごく気にしてます。
でも外ではいつか歩くししゃべるからって言って
きました。支援センターにいっても
娘より下の月齢の子が歩いたり、
話しているのをみるとすごくうらやましい。

しかも癇癪持ちで、気に入らないと
ギャーといい、毎日機嫌をとっています。

最近は毎日夜泣きが続いていて、
親子ともに寝不足続き。
娘は眠くて午前中グズグズしっぱなし、
おもちゃで気をひくけどすぐにグズグズ…
晴れた日は抱っこひもでお散歩にでますが
雨の日はずっと家のなかで抱っこ。
娘は録画のおかあさんといっしょを見せろと
言わんばかりにずっとリモコンを渡してきます…
結局なにをしても泣き止まないので、
見せてしまいます。

もうテレビでしか娘を泣き止ませられないなんて
母親がいる意味あるの?と思うようになり、
今までのこともあり
今日はじめて娘の前で泣いてしまいました。
そしてグズグズする娘にも初めて怒鳴ってしまいました。
夜泣きも録画のおかあさんといっしょをみないと
気がすまないようになっていて、どうすればいいかわかりません。

旦那も次の日仕事ながらも夜中起きてきて、
助けてくれます。
実母に誰もが通る道やからがんばれと言われます。
がんばっていてこの結果です…

ワンオペでもっと大変な思いされている方もいるのに、なんだか自分が情けないです。




コメント

ゆ

それで泣き止むならあたしならテレビ普通に見せちゃいます!そうしたら自分も楽になるし子供も機嫌良いし怒ることも減り良いかなって思っちゃいます😂
今でさえいつもはダメー!って言ってる物とかを機嫌悪い時は渡しちゃったりしてます(笑)見える範囲内で。
そうしたら自分も無駄にイライラしないし子供も多少は大人しくなりグズグズしないならそれで良いやって感じです(笑)

ママリ

うちも喋るけど何言ってるのかわからない言葉です😅
言葉は理解してるけど言葉には出来なくて💦ちかい月齢の子の動画見ると単語話してて不安になったりします😓

癇癪もあります❗️気に入らないと外でも大声で叫ぶ怒る💦周りが見るくらい🤦‍♀️
テレビなんかうちほとんど付けっぱなしです😅
なんならYouTubeも見せちゃってます💦家事してる時はこれが1番1人で居てくれるから😅
寝るからって📱取り上げたら大泣き、で私もイライラしてて強めに怒った時あります💧そしたら余計大泣き。私も一緒に泣きました😅旦那はリビングでゲームで余計イライラしてて爆発💣

ここにも同じような人間いますよー🙆‍♀️😂👌

ひーこ1011

息子のお友達で発達支援センター通ってる子がいます。
少し前までは全く言葉が出ず、2ヶ月前くらいの時に1歳半くらいの言語力と言ってました。最近言葉が一気に増えて2歳くらいまでなったようです。
伸びる時期は一気に伸びます!

娘のお友達も1歳半検診で引っかかりそこから発達支援センター、言語や作業療法、音楽療法に通ってる子がいます。
ずーっとそばで見てきました。
小さい頃は本当に大変そうでしたが、かなり変わったな。落ち着いてきたなって感じます。

うちの娘は目の発達障害で弱視です。
遠視の数値が悪すぎてどの程度良くなるかなんとも言えないと言われました😞
娘も身体の発達はマイペースなゆっくりめで、体付きも1つ下の子よりまだ小さく月齢下の子にどんどんやれることが追い抜かされていました😓
気にしないようにしよう!と思ってもどうしても気になってしまいますよね😞
娘も夜泣き酷い人で一度始まると2〜3ヶ月毎晩で、昨年まで夜泣きしてました😓
夜泣きは脳が発達する時期に起きる子もいると小児科で言われ、最初はイライラしつつ最終的にはかわいそうに…と毎晩思ってました😅

今年ようやく成長期になったようで7㎝身長が伸びました✨
体重はまだまだ軽いです😅2つ下の子と同じくらいで…

下の子は1歳前から癇癪が酷く床に頭ゴンゴン打ち付けてました。
言葉は上の子がいるので早めでしたがそれでも1歳半すぎても頭ゴンゴンが治らず…発達相談受けました。
発達面の問題というよりかは怒りの感情が激しいタイプと言われました。
怒り始めると手がつけられず、3歳になるまではとにかく怒らせないように…と気をつけて生活してました😞

息子もテレビだーい好きで、家にいるとエンドレスDVDです😭
なのでなるべく午前中は支援センターや児童館に行って見せないようにしてますが、それでも家にいる時間が長いからテレビ見まくりです。
園に入れば見なくなるからそこから減ってくれたら良いな…と思いますが、今は見れないと泣き叫ぶので見せてしまってます😓

怒りの感情激しいタイプだと本当に大変ですよね💦
そして寝不足だとより心の余裕もなくなります。
パパがお休みの日に少しでも見てもらって昼寝してください!

りんご

お昼はリハビリがない日に一時預かりにでも預けられませんか?もう頻繁にでも使ってゆっくりして、夜に備えた方がいいと思いますよ!母親だって疲れますもん!娘が落ち着きなく言葉が遅いですが気にしてないなんて言えないですよ。「気にしているんです!」って色んな人に言っていますよ。そしたらそのうち良い方法知っている人がいるかもしれないし。誰もが通った道だからこそ誰かが知っている方法が娘にフィットするかもしれないし。悩む事は全力で周りに話して解決方法募集しています!