
新居に呼びたくない息子の友達がいます。やんちゃでおもちゃを投げるため、新居の無垢床を傷つけるのが心配です。どうすれば良いでしょうか。
新居に呼びたくない息子の友達がいます。
もうすぐ新居に引っ越し予定です。
普段から現在の自宅(賃貸)にママ友と息子のお友達が集まり、ママ友とキッチンで料理したり、割とオープンなタイプなのですが、新居に呼ぶのに抵抗があるお友達がいます。
息子と同い年ですが、結構やんちゃで遊び方が幼いため、床におもちゃをガンガンぶつけて楽しんだりしています。
注意して止めてもやめないですし、むしろ機嫌が悪くなるとおもちゃを投げます😅
今までは賃貸でそこそこ傷もあったので、「まぁいいよー」と言っていられましたが、新居は無垢床ということもあり、そう思えそうにないです。
その子のお家にも何度も遊びに行かせてもらっていて、ママ友さんとも本当に仲良くしていただいて感謝しています。
もしかしたら、息子が小さい時に色々とさわったりと、同じような気持ちになられたかもしれないです。
でもやっぱりお互い様とは思えず、引っ越したらどうしようかと悩んでおります。
みなさんならどうされますか?教えてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

ままり
ある程度傷がつくまで呼ばないし、行かないです。
旦那があまり家に人を呼んで欲しくないみたいでごめんねってことにします。
今後も付き合っていきたい友達なのであれば、遊ぶこと自体はやめず、外で会うことを提案していきます😊

プレデリアン
呼んだのを後悔してます私…
息子の幼馴染みを新居に去年呼んで、ゲームに負けたことが悔しくてカセットケースを壁に投げつけられました💦
まぁ綺麗に傷になり笑
もう二度と呼ばないと決めました!!

mama
しばらくは荷解きとかあると
思うので無理呼ばなくて
いいと思いますし
遊ぶとなっても外や
施設とかで遊ぶように
すればいいかなと思います😄
どうしても招きたいもしくは
ママ友さんが家に行きたいって
言ってきたらプレイマットを
敷いてここで遊んでねー!
って言いますかね。
あと、ママ友さんに
「旦那が新築だから
床とか壁とか傷つけると
結構気にするから」
って早めに言っておきます。

m
ママ友が子の友達を家に連れてきた時に
テレビにボールを投げつけられてバキバキに割れたらしく、それ以降遊んでないと言ってました

はじめてのママリ
「荷解きが終わらなくて〜」を2ヶ月くらい
「体調不良で〜」を1ヶ月ほど
その後自分の気が楽になるまでは「夫が神経質になってて、子どもがガチャガチャ遊んでたら怒るし、人呼べないの〜💦特に夫がこだわった無垢床だから向こうの気が済むまでヒヤヒヤしながら過ごしてるとこです💦ごめんね😭💦」
って言う言い訳をしばらく使います😅💦
コメント