

退会ユーザー
私も、緊張しいで人前でマイクでスピーチなんて本当の本当に嫌でしたが、友人のため!!!と思い、頑張ってスピーチしました☺️
案の定、声も手も震え・・・😅
でも友人も手紙に泣いて喜んでくれ、一生懸命が伝わり、他の出席者の方からも『頑張ってて素敵だったよ、とっても気持ちが伝わったよ👍』
といった声かけをしてくださる方がいらっしゃって、本当に救われました😭
ちなみに私の結婚式の時は、自分が嫌だからという理由で
スピーチも余興も友人には頼みませんでした🤣
本当、素直な気持ちを手紙にして、一生懸命スピーチすれば大丈夫です!!

ミニー
何回かやりましたー!
緊張はそれなりにします…
晴れ舞台、人数も人数だし。
けれど、私は最初の挨拶はゲスト側を向き、スピーチ手紙を読み始めたら新婦に向かって読んでいました!
なので、読み始めると大丈夫です!
それに会場とゲストによりますが、照明もあるので、逆光っぽくゲストがあまり見えないし、皆んな食事も開始しているので、ナイフフォークの音やコソコソ話の音で案外大丈夫です!
友人さんの晴れ舞台、あまり気負いせずに、頑張って下さいー!
おめでとうございます!

NS
わたしも親友に頼まれたことあります!
わたしも緊張しぃで話す長く話す自信がなかったのと、これは式や参列者によるかもですが、友人スピーチってみんなあまりちゃんと聞いてないというか、ご飯食べたり飲んだりしゃべってりしてるイメージがあって、そんな中で黙々とスピーチはできないと思いました!笑
なので、友人との思い出を動画にしたのでご覧ください。と言って、5分ほどの動画作りました!友人は泣いてくれたし、動画なので会場も暗くしてくれて、写真もたくさん入れたのでみんな見てくれてました!これはこれでありやなーと思いましたよ( ˙︶˙ )ゝ
前日に式場でDVDがうつるかなどのチェックをしにいく手間はありました!
コメント