
3歳の娘が言うことを聞かず、言い訳や要求が続き困っています。親が主張を譲った後、強制終了してもいいでしょうか?
3歳の娘について、知恵がついてきて対応に悩んでます。
正論を言っても聞かないので、最終的には「いつまでも寝ないから怖いおじさん来るって」などインパクトに訴える脅しを使ってしまいます😓
困っているのは、
お着替えしよう→「いま準備してるから」
もう寝るよ→「トイレ行きたい(行っても出ない)」
など、生活リズムや必要な事の促しに対して、先延ばしにするための言い訳をしてくることです。
少し前までは、娘が主張したことを先にさせてあげて、終わったら納得してやってくれてたのが、今は約束を守らず次から次に言い訳や要求をしてきます。。
こういう場合、親が1つ主張を譲ったら、あとは約束したよね?とかで、強制終了させて良いものなのでしょうか?😭💦
ちなみに、〇〇上手な人ー!とか言ってやる気出させようとしても無視されます笑
我慢が続き、満たされない気持ちが募るのではないかと不安で、最近はよくズルズルになってしまって嫌です😭
- ひつじ(3歳11ヶ月, 10歳)
コメント

moon
うちは絶賛仮面ライダー子なので、
お着替えしたら仮面ライダーになれる!
仮面ライダーはおトイレ行けるって!
21時までに寝れると仮面ライダーみたいに強くなれるって!
というと割となんでも聞いてくれます🤣🤣
素直なだけかもしれませんが💦
あとは10秒したら寝室行こう!など、時計見せながら話してます😂

a...
女の子の方がそうゆうの難しい気がします💦うちの娘もしょっちゅう言い訳してきますよ。笑
うちは1つだけ聞いてあげて後は強制終了が多いです。
-
ひつじ
女の子、聞いてはいたもののややこしいですよね🤣
1つは聞いてあげるんですね!
1つ聞くのも親的にかなりの忍耐だったりするので、時間的に無理な時には強制終了もアリですよね😭- 1月22日

ままり
私は約束でしょで強制終了させてしまいます。
泣いたらやることやれでほっときます😂
小さい頃は褒められて嬉しいからやるっていう単純な理由だったのが「○○するのめんどくさいな」って気持ちが芽生えて言い訳としてまだしないってことを言ってるわけで・・・
我慢させるというより今すべきことをしてもらうだけですよ!
-
ひつじ
毅然としていて羨ましいです😂💦私はさじ加減がわからず、約束も結局中途半端になってしまって😵
確かに、今すべきことをしてもらうっていう考え、良いですね🌟👍- 1月22日

はじめてのママリ🔰
上の方と同じで、娘はディズニープリンセスにハマっているので、プリンセスのお洋服着ようかとか(ドレスとかではなく黄色ならベルみたいな😂)、プリンセスのお友達ベッドに連れて行ってあげてーとか、プリンセスならトイレ行かなきゃねとかで結構動いてくれます(笑)
あまりにこっちがイライラして、寝ないならもう知らないよ!とか言ってしまうこともありますが、怖がらせるより楽しいまま行動してもらった方がその後の機嫌の良さが格段に変わるので、なるべく楽しい声かけする様に気を付けてます😅
あとは、指切りをすると約束を守ってくれることが多いです。
-
ひつじ
うちもプリキュアとプリンセスブームです👧笑
しばらくそういう声掛けをしてなかったので、明日からまたチャレンジしてみます🤣✨
怖がらせるのは納得とは違うっていうのは分かっているんですが、つい脅してしまって😅
確かに楽しい気持ちでできる方が良いですよね!
指切りはやったこと無かったのでやってみます!☺️- 1月22日

ひいらぎ
うちの子もそうです😅
ムスメは極度の負けず嫌いなので「あー、、お着替え、、できないか、、できないよな、、」と言うと「できるから!!!!」と速攻着替えます🤣
-
ひつじ
なるほど!
それ、すごく良さそうです!!
うちもプライド高いので何となく効く気がします😂
明日早速やってみます‼️- 1月22日
ひつじ
そういえば少し前はプリキュアみたい!とか言うとノリノリでやってくれたりもしてました😂
最近は正論ばかり伝えてしまい、あまりそういう手を使ってなかったので、また活用してみます‼️👍
時計もやってみます😭