睡眠に関する悩みがあり、3年前から寝ることに関する問題が続いている女性がいます。夜も昼も眠りが深く、寝る前の記憶がないことや、いつも寝てしまうことに不安を感じています。旦那にも理解されず、病気なのか睡眠不足なのかわからず悩んでいます。
私自身の睡眠についてです。
3年前に2人目を出産してから
すぐ寝るようになりました。
昼も夜も関係なく
横になると疲れてなくても眠たくなくても
絶対に寝てしまいます(*_*)
しかも毎回いつ寝たのか記憶がなく
目が覚めると朝になってます。🌅
寝る前に何をしてたのかも
記憶がない時があります(´;ω;`)
子供を寝かしつけるときも
一緒に横になってトントンしてると
知らん間に私が先に寝ちゃって
目が覚めると結局、子供は寝ず
ひとりで遊んでます(´;ω;`)
寝てる間に何があるか分からんし
怖いですよね(´;ω;`)
なので横になると寝るの分かってるから
座ってたりするんですが
座ってても知らん間に寝てたりします。💤
旦那には記憶ないとか、ありえへん!
意味分からん!とか言われるんですけど
自分でも何でこんな事になったのか
分かりません(>_<)⚡
今までだと、横になっても
寝よ!って思うまでは寝る事もなかったし
学生の頃は2時~3時にねて
6時に学校に行くのが普通になってて
それでも全然平気でした(^ω^)
今じゃ↑これだと朝起きれません。
旦那には疲れてるんちゃう?とか
言われるんですけど
疲れてるんですかね?
寝不足なんですかね?
ですが、どんだけ寝てもこんな感じです(*_*)
夜、旦那が子供を寝かしつけてくれてる時は
ひとりでソファーに座って録画したのを
見てるんですが、そのときも
知らん間にそのままソファーで寝ちゃってて
目が覚めると朝です(*_*)
で体調を崩して旦那に
ちゃんと布団で寝やんからや!って
いつも怒られます(´;ω;`)
が、寝るつもりもなく
寝たくて寝てる訳じゃないです!
たまに夜中に目が覚めて
ん?今なにしてたんやろ?ってなって
寝てたのか起きてたのか何をしてたのか
分からない時があります(*_*)
もう、こんな事が3年前から続いてるので
旦那に病院いってきい!と言われるんですけど
これって病気ですか?
それか、ただの睡眠不足ですか?
病気なら病院で見てもらいたいですが
もー、自分でもよく分かりません(>_<)
長々と分かりにくくて、すいません🙏
- K(7歳, 9歳, 11歳, 13歳)
コメント
あす(*^^*)
他になんか症状はないんですか(°_°)?
疲労なのかなぁ、、とか思っても
なんか病気が隠れていたらこわいですもんね。
簡単にそんな事言って申し訳ないですけど…
心配ですねー(;_;)💦
ちち
とりあえず素人でもわかる睡眠時無呼吸症候群かどうかを調べてみては?
無呼吸だと寝てても疲れが取れず
疲労が溜まってるのかもしれませんよ
お大事に!(>_<)
-
K
その可能性もあります!
近々、病院に相談しに行こうと思ってます!
ありがとうございます(^ω^)- 5月15日
K
自分でもよく分からなくて(´;ω;`)
しょっちゅう眠くて家事が思うように出来なかったり、、
近々、病院に相談しに行こうと思っています(´;ω;`)
あす(*^^*)
そうですよね、色々変に考えるより
はやめはやめが大事ですょ(;_;)
早く結果がわかったらいいですね💦