
中学生の女児がいます。反抗期が酷くて心折れてしまいます😢私自身、父が…
中学生の女児がいます。
反抗期が酷くて心折れてしまいます😢
私自身、父が怖かったので反抗したことなどなかったのですが、娘は言いたいこともハッキリ言うし、喜怒哀楽がとても激しいです。
昨日はSixTONESのCDを私が店頭に受け取りに行ったら、自分が受け取りに行くつもりだったのに何で一人で勝手なことをしたのかと怒鳴られ、部屋で大暴れされました。
私からすれば理解に苦しむ内容でしたが、本人からすれば憤慨するほどのことだったようで、どこに沸点があるのか正直わからず対応に苦慮してます。
反抗期のお子さまを持つ親御さんで、女児に手を焼いて大変だった方いらっしゃいましたら、今の状況を好転させるコツを教えてください!
- うに👶🌈
コメント

m
私自身、恥ずかしながら小学5年〜長男妊娠するまで(17歳)反抗期でした。親に暴力は振るってはいけないと理性を保てたくらいでしたが、暴言や非行などで迷惑をかけました。何を言われても何をされても苛立ちました。だからといって何もしてくれないのも苛立ちました…。自分が親になった今、子供達の反抗期を考えると…もう仕方の無い事なのかなって思います…私も通ってきた道だし😔それを乗り越えた今、両親には尊敬しかありません。私も両親みたいになれるか分からないけど頑張ろうと思います。娘さんもそういった成長の時期で沢山ぶつかることもあるし、我が子なのに気を遣いすぎて疲れると思います。でもほどよい距離感で見守ってあげてください*(^o^)/*!!毎日お疲れ様です😊

えり
私自身喜怒哀楽が激しかったです‥
中学生の頃は自分でもなんでこんなにイライラしてるか分からなくて当たるところもなくて家に帰って両親に干渉されるととてもイライラして爆発してしまったことが何回もあります😔その頃は放っておいてほしかったです‥
娘さんのCDの件は、娘さん自身すごく楽しみにしてたから自分で受け取るのも楽しみだったのかもしれないですね💦
私もキンプリが好きなのですがDVD予約して受け取る時はすごくワクワクしてました笑笑
高校生になってからは落ち着いて両親とも仲良く過ごせましたが辛い思いをさせてしまったな‥と思っています😔
-
うに👶🌈
CDの件は本当に申し訳なかったなと後悔しています…
私も好きなアーティストがいるので、置き換えてみたら楽しみやワクワク感は一緒です。娘にとってSixTONESが今の支えであり、そのグループのデビューともなれば、今日がどういう日なのか、自分で買いに行くことにどんな意味があるのか今になってわかってきました😢
明日学校が終わったら一緒にタワレコに行ってきます。- 1月22日

むぎちゃ
中学生のときって
なんでもムカつきますよね!
わかります🤣
たまには家事を手伝おうと
思って家に帰って
洗濯が終わっただけで
親に怒鳴ってた気がしますw
今振り返れば意味がわかりません!笑
とりあえず自由に
ソッとしてあげて🙇
娘さんから お話したかったり
何かしたいときに関わってあげたり
で充分だと思います😌
たまに女の子同士でランチや
お出かけに誘うくらいで
良いかと思います🤣
-
うに👶🌈
昨日とは一転して今日は穏やかです😊
いつものように一緒にテレビ観たり、お風呂入ったり…
この反抗期が早く終われば、きっと毎日穏やかなんでしょうけど、もう少し続きそうです…笑
女子はいろいろ大変です😅- 1月23日

5人のまま
私が小4から社会人になる15歳までかなり酷い反抗期でした。
母親も血を吐くほど。ストレスで胃潰瘍になってしまったほど。
多分本人もどうしてこんなにイライラしてるのか分からないと思います。
私はもう見捨てられてしまい、保護施設に入れられる1歩手前でお巡りさんのカウンセリング毎週受けさせられてました。
私はたぶん、ママにぎゅーてされたら違ってたかも。
-
うに👶🌈
最後の一文が響きます…
仕事仕事で、小さい頃にギューしてなかったから今こんななのかな、と思い詰めたことがあります。
周りから「今からでも遅くない!」って言われて慌てて高学年くらいから一緒にお風呂入ったり腕組んで買い物行ったり。
まだまだ愛情不足な点が多いのかもしれません。
反抗期があるのは、愛情の確認行為なのかもしれませんね😊- 1月23日
-
5人のまま
1回だけママに
ごめんね。
って泣きながらギューってされたことがあります。
自然と涙がポロポロ。その後就職したのでおちついたのか、ぎゅーされておちついたのか分かりませんが非行行為もなくなりました- 1月23日

ママリ
中学生であれば
普通の行動?って言えば大袈裟ですが
当たり前の事かな?と思いました
私もこの時期が勿論ありましたし
今反抗しないと大人になってから反抗されても困りますね💦
特に女の子はこんなものだと思いますよ🥺
それがあり大人になっていくので
それもいつか笑い話になることもあります
親だから向き合いたい気持ちもあるかとは思いますが
人間なので折れることもあるのも当然です
放っておいても大丈夫だと思いますよ
-
うに👶🌈
よく言われます!笑
適度に放っておくことも必要だと…
干渉したり過保護になるのが良くないとわかっていても、私がお節介しすぎてしまいます💦
毎日バット振り回すような反抗ではないですし、口が悪かったり、喜怒哀楽が激しいくらいならまだまだ可愛いもんでしょうか?
いつか笑い話になるといいです😊結婚式で「お母さんへ…」とか手紙読まれたら号泣ですね笑- 1月23日

るー
我が家と逆ですね!うちは中二ですが反抗期が来なくて毎日私にベタベタで不安になってるところです😅
話が逸れましたが、私は毎日母に反抗してました。本当にイライラしてしょうがなくて。私の場合、ある日キレた母に開封前のマヨネーズで頭を叩かれ、マヨネーズが袋から飛び出して飛んで行ったんです。母が鬼の形相で泣きながらマヨネーズの空袋をもって立っていて、それがシュールで笑えて笑えて、なんかどんなに母にイライラしても思い出して笑っちゃって反抗期が終わりました💧
-
うに👶🌈
何かのきっかけで終わりを迎えるんですね〜!
しかし、マヨネーズがそのきっかけを作ったとは…笑
誰にでもあるんですね、反抗期。私がちーさんのお子さんのように親にべったりで甘えんぼで反抗期なかったので、今とても苦慮しています。
もうしばらく続きそうですが、探り探り頑張ってみます😊- 1月23日

なあ
娘さんの気持ち分かります😅
楽しみにしてたアーティストのCDを受けとるのすら楽しみで寝れない日々なくらいわくわくなのにそれを勝手に親に受け取られてるっていうありがた迷惑な行動ですね。。
親は
やってやった
取りに行ってあげたのに
って言っていました。。
余計なことするなってわたしもキレます💦
中学生なら
ある程度自分でやれるので
手を出さない口を出さないがいいかなって思います😵💦
友達感覚で話を聞いてあげるのが理想かなーって思いました。
あまりガミガミ言われたりすると余計に口をきかなくなり話さなくなるかなって自分の中学生の時を思い出しました💦
-
うに👶🌈
そうですね〜私の配慮が足りませんでした😢
受験生だったので、外出を控えていたのと、予約先まで1時間かかるので私が行ってしまったんです…
本人の意向を聞いてから行動すべきでした。反省しています。。- 1月23日

タマ子
反抗期はホルモンバランスの崩からくるものだと学者が言ってました。
もちろんそこに持ってる性格も加味されると思いますが、自分自身でコントロール出来ないもの。
放っておこう!
お願いされたことや、親としてやるべき事はやり、他は放置。ただあなたの事はちゃんと見てますよ!というのが分かるようにして距離を保てばいいと思います。
CD受け取りは余計な事だったかも知れませんね。
-
うに👶🌈
確かにコントロールが難しいのかもしれません。。
自分でもどうしたいかわからない時があるのか、もちゃもちゃしてる時があります。
本質的な部分もあると思うのですが、もう少し歳を重ねたら性格が荒いのも落ち着いてくるかもしれません。- 1月23日

なたでここ
親の優しさがウザくてウザくて仕方ない時期がある子もいると思います💦
私はなかったですが、友達はそうでした💦何されてもウザいって言ってました😭
素っ気なくしてるのに、優しくしてくるのがまた腹立つって感じらしいです😵
-
うに👶🌈
うちの会社の若い子もよく「ウザい」と言います笑笑
口癖ですね、もう😅
なので、娘のことをその同僚に話すと「娘ちゃんの気持ちわかります!」って良く言われます。
同僚はキンプリのファンですが、お金と愛情の注ぎ込み方がすごいのでいつもビックリしてます💦
それをみてるので娘がかわいく見えてきます笑
毎日学校や勉強がストレスなんだと思います!
もう少ししたら楽になるよ、と本人に言ってますが、私が楽になりたいのが一番ですね笑笑- 1月23日
m
質問の回答になってなくてすみません💦
うに👶🌈
優しい言葉までかけてくださってありがとうございます😊
mさんの親御さんが愛情を持って接していたからこそ、今の感謝の念があるんですね!
素敵な親御さんだし、何よりmさんが良い人生を歩んでいるなぁと感じました。
若くして子どもを持つことでより苦労も多く大変だったと思います。
いつか自分の娘がmさんのように感じてくれたら嬉しい限りです😃
その日まで頑張ります!ありがとうございます♡