
4月の復帰が難しい理由を上司に伝える方法について相談中です。
育休を長めに取得した方教えて下さい🙇♀️💦
7カ月の娘がいます。職場からは4月じゃないと保育園入りづらいから4月復帰予定かな?と言われていました。人見知りも激しく、哺乳瓶嫌いでミルクも飲まないので今は4月の復帰を考えていません💦入園申し込みもしませんでした💥
職場の規定としては保育園に入れなければ2年まで育休が取れるので来年の4月を目標にしているのですが、上司に何と伝えたら無難でしょうか?
哺乳瓶嫌いでミルクを飲まないので4月は難しい。だと不自然でしょうか😱💦
- ぶう(5歳10ヶ月)
コメント

ニコ
それだとなんだか言い訳に聞こえてしまいます…
来年の4月復帰でもいいですか?って聞いてみたらどうですか?

退会ユーザー
一年間の育休は権利です。どんな理由や事情があれ、質問者様が一年間それを行使することは何の問題もありません。
赤ちゃんにも泣く子やおとなしい子、寝ない子や騒ぐ子など、もちろんいろんな性格をしているわけで、哺乳瓶やミルクの件でも、保育園に入れてもミルクを飲まないため難しい、または保育園に問い合わせたらそう言われたなど、職場に伝えてもいいと思いますよ😆
それでごちゃごちゃ言われたら、まず一年間育休を使って様子を見て、それから復帰しようと考えていますと言っちゃいましょう💡もちろん途中入園できなくても質問者様が悪いわけではないので、堂々と四月入園して復帰すればいいのです。
ミルク嫌いの赤ちゃんのお世話は大変だと友人から聞いたことがあります…。会社のことで気が重いかもしれませんが、応援しています☺️
-
ぶう
ありがとうございます🙇♀️✨
めっちゃ勇気づけられました!!
頑張ります💡- 1月21日

ミッフィー
私も娘が6ヶ月になる4月はスルーしましたよ☺️
育休1年はとれますし。
1年たってから保育園申請→途中なのでもちろん入れず、不承諾通知を職場に持って行って延長して今に至ります。
今年の4月入園申請してるので、入れたら復帰予定です。
-
ぶう
そうなんですね!!私もそのプランで行こうと思っているので参考になりました💡
ありがとうございます🙇♀️- 1月21日

はっぱ
まだ一歳じゃないですし、延長するときに不承諾通知があればいいんじゃないですか??
なので4月は入れませんでした!じゃダメなんですかね??
入れなかった証拠みせろ!とか言われないと思いますし😅
-
ぶう
もちろん手続きとしてはそれで大丈夫です!上司には何て言おうかなと思っていたのですが、4月に入れなかったと伝えようと思います💡
ありがとうございました🙇♀️- 1月21日

退会ユーザー
わたしもそのプランです😄職場には、1歳までは自分で見たいと正直に言いました。
-
ぶう
確かに正直に伝えるのが1番いいですよね💦ありがとうございます🙇♀️
- 1月21日
ぶう
言い訳っぽいですよね💦上司には正直に相談してみようと思います。ありがとうございました🙇♀️