※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうだい
子育て・グッズ

3歳の子どもが成長を感じさせる行動をしました。親としては小さなことでも嬉しいです。

3歳の子どもがいます。
言葉がちょっと遅めなのですが、関係あるかどうかは分かりませんがその分大人のすることをよく見てるなぁって思います。今日はトイレットペーパーを替えてくれました🥳前の紙はちょこっとだけ残ってたのですがそれでも無くなってると思ったのでしょう😀小さなことですが成長を感じましたね😃
当たり前のことでも私にとってはとても嬉しいことだと思いました🥰

コメント

ヨネンチョ

子供はよく見てますよね(*^^*)
子供が使わないタオルを新しくしたらタオルが違う!といいます。

おむつの懸賞の紙が期限が過ぎて新しい物に変わりました。今まで貯めていたポイントもそのまま使えるので綺麗に貼り直しました。
うちには大人が私の他に3人いますが気づいたのは子供だけです(* ´ ▽ ` *)
大人に逆に「これ変わったのわかる?」と聞いても「どこが?」と言ってました( *´艸`)それぐらい些細な違いがわかるのすごいな~と驚きました(*^^*)

ar

息子も言葉遅いのですが、気遣いが良くできる子で理解力もあります😊
言葉の先生に、喋るの遅い子で理解力が高い子が多いというのを聞いたことがありますよ😊

ゆうだい

ありがとうございました😊
我々の1ヶ月よりホントに子どもって1ヶ月1ヶ月変わりますよね😊