
実家に泊まりたいけど、子供が生活音で起きてしまうのではないかと心配しています。同じような経験をされた方はいますか?
実家に泊まりたいけど迷っています😭
旦那が育休をとったため里帰り出産もせず今に至ります。
実家とは電車で30分くらいの距離で遊びに行っても夕方帰ります。
泊まってはみたいのですが自分の家は戸建てで夜は二階の寝室に寝かせて静かです。
実家はマンションでやはり生活音がします。
同じような方いらっしゃますか?💦
泊まりたいけど子供が生活音で起きちゃったりしてねむれなかったりするかなと思ってなかなか泊まる勇気が出ません笑笑💦
本当は二週間くらい帰りたいです笑
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

まま♥
産後4ヶ月ほど実家にいました。マンションです。でも隣の部屋の生活音は全くしないです。構造が違うのですかね…??

りえ
思いきって帰ってみてはどうですか?
私も迷って、祖父母のところになかなか行けなかったですけど、行ってみたら意外と寝る!と思って、結構長居しましたよ。
もし、これは無理だなーとかちょっとストレスかもって思えばすぐに帰れる距離ですし、試しに泊まりに行ってみるのもいいかもしれませんよ!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに試しに泊まるのありですね!ダメだったら次の日帰ればいいんだし笑笑
- 1月20日

みずき
年末に帰省しました!
やはりいつもと違う環境、戸建てではありましたが、階下の音が寝室に聞こえてはいたので、慣れるのには3日くらいかかりましたが、全く寝ないとかはなかったです!
いつもと違う環境で日中疲れたりもするし、昔はかなり音に気をつけてましたが、1歳近くなるとそこまで敏感でなくなってました。
2週間とか長期でいられるなら慣れてからもしばらくいられるだろうし、行ってみてはいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
一歳すぎてこれからもっと敏感ではなくなりますかね?💦
帰ってみたいなという気持ちになってます☺️- 1月20日

🐰
わたしも、戸建て住みの実家マンションです!
うちの1歳2ヶ月の娘は、物音に敏感な方で、眠りも浅いというかわりと起きるほーなので、
家の消灯時間で、実家で寝たとしても
父や母の声も聞こえてしまうと起きるし、いつもと布団が違ったりするだけであまり寝つきは良くないよーに思います💦
-
はじめてのママリ🔰
実家は朝早いのでおそらくそれで起きてしまうように思います汗
実家にはどのくらい泊まったことありますか?- 1月20日
-
🐰
そうですよね、朝うちも実家の起床時間に起きてました💦
一泊しかしたことがないです💦
でも、きっと連泊したら実家リズムにすぐなるというか慣れそうな...
だから、また自分家に帰った時に大変になるかどうか心配なとこですよね😭
わたしも、いま(25w)で産後は里帰り予定ですが
娘のリズムどうなるかと心配ですが、自分の体を少しでも休めることを第一に考えようと思っているところです(笑)- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちは今かなり朝遅めです笑笑💦
8時とかに起きてるので実家だと朝5時とかには両親は起きてしまうようで笑笑
それを思うとなかなか悩みます笑笑
妊娠中なのですね💓
お子さんいての妊婦さんお疲れ様です😭💞💞- 1月20日
-
🐰
うちも朝遅いですよー🥺
8時とか8時半とかです💦
大きな声じゃ言えませんがそれ以上遅い時もたまにあります😅笑
うーん、それにしても朝5時は
自分もまだ起きたくない時間ですね!笑
お子さん結構音とか敏感ですか?
ありがとうございます🙃❤️
幸い1人遊びもしてくれるし
きついときはTVのエンドレスで
なんだかんだ楽できてます😆- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
実はうちも最近9時くらいのことあります…笑笑
恥ずかしくていえませんでした😭笑笑
今が静かな環境ですし敏感な気がします汗もう少し年齢重ねれば敏感さなくなるんですかね💦
上のお子さん何歳ですか?💓
私も2人目ほしいんですが、後追いが酷すぎて…😭- 1月20日
-
🐰
一緒ですね〜〜😆‼️笑笑
そうですよね💦
うちも、ガヤガヤしたところで昼寝とかすればガヤガヤしててもそんな簡単には起きませんが
静かな場所で寝て、物音が!とかなると
高確率で起きるので
子どもの性格的なものもありそうな気はします😂
姉の子は、3歳半の今でも物音とか敏感らしいです😅
うちの子もつみきさんの子と
あまり変わらず1歳2ヶ月です😊❣️
うちも後追い激しめです〜〜😂笑- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
外のガヤガヤしたところだとベビーカーとかで寝てくれますか?うちは絶対抱っこ紐しないと寝てくれません😭しかもベビーカーも動いていないとダメでもう重いのに日々抱っこばかりで辛いです😓
2人目ほしいんですが夜とかも寝かしつけ抱っこ紐でしてるからそれやめないとなぁと😭
物音に関してはやはり個人差もあるんですかね💦3歳半でも敏感だと辛いです😭
後追い激しくて妊婦さん!抱っこの日々をどう乗り切っているんですか?✨- 1月20日
-
🐰
そんなに長くは寝てくれませんが
いつのまにか寝てる!ってことはあります☺️❣️
あ、でもうちもベビーカー動いてないと起きてたら嫌がりますよ〜〜!
抱っこ紐は、わたしがあんまり得意じゃなくて(ただ、重たくてキツイだけ。笑)してなかったら逆に嫌がるよーになってしまい、
パパの抱っこ紐は今じゃ全力拒否です😂😂
寝かしつけ、抱っこ紐からおろしたら起きませんか?
わたしも全然寝ない時は普通の抱っこがキツくなってやってみたりしてたけど
背中スイッチ敏感すぎてダメでした💦
なので一歳なるまで、添い寝添い乳して
一歳の誕生日からネントレといきなり卒乳させてみたら
トントンで寝てくれるよーになりましたよ❣️
抱っこは長い間じゃないけど、
家事とかしてたりして相手してなかったら
座って抱っこはしたりしてます😊🧡
あとは、歩くようになったので
抱っこせがまれても、手繋いで
リビング歩き回れば多少気が紛れるのか
家事しながら家の中散歩に付き合ってます🤣
すみません、寝落ちしてました😂
そして、今起きました🤣🤣🤣🤣笑- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは☺️今日はお出かけしていて遅くなりました😭
うちは抱っこちゃんでもう毎日毎日抱っこざんまいです😭
寝かしつけ、トントン羨ましいです💦
お布団に置いてトントンするんですよね?どれくらいで寝てくれますか?
うちは抱っこ紐で寝たら置いても指しゃぶりして寝てくれますがそろそろ重くてきついです笑笑
ベビーカー、本当乗ってほしいです💦お出かけするとき電車乗って少したつと泣き出して抱っこなのでもう肩が痛いです😭
きっともう寝ていらっしゃいますよね笑笑- 1月21日

🐰
こんにちは☺️
昨日はすっかり寝ていました(笑)
抱っこ三昧はきついですね💦
全然自由になれないですもんね💦
トイレも行きたくても行けないとか身軽になれないのはストレスですよね〜〜っ😭
大体15〜30分以内には寝てくれます👌😃
ただ、夕方変な時間に寝てしまうと
夜いつもの時間に寝かせても
全く寝てくれないので1時間コースとかもあります!
そんなときは、先にわたし寝ちゃってます!笑
トントンしてたら眠くなる(笑)
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは☺️💓
トイレは開けてしてます😅笑閉めると泣くしもう歩くの早すぎて扉閉める前に真後ろにいます笑笑
すごい!いい子ちゃんですね💞うちもトントンしてみようかな…
お昼寝もトントンですか?
朝起きるの遅いですけどお昼寝何時間くらいして夜何時に寝かせていらっしゃいますか?- 1月22日
-
🐰
もう影のようについてきてるんですね🤣笑
でも、想像したら可愛いです❤️
最初はほんと忍耐強くトントンしてましたが、順応力高くてすぐに慣れてくれましたよ!
トントンで寝てくれたら楽ですし
最初は大変かもですが、トントンで寝かせてみて下さい🥰
お昼13時くらいに眠くるんですけど、一緒に寝てしまったら2時間くらい寝て、20時〜21時には、寝てます😀❣️
昼寝が30分とか短いと、夕方30分くらい寝ちゃうので、22時とかに寝てます😅(笑)
つみきさんとこの娘さんは、どんなリズムですか?😽- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
私が立ち上がると急いで娘も立ち上がります笑笑
うちもそろそろトントンネンネやってみます💞
うちも朝遅いため午前は寝かさず笑笑
13時から15時までお昼寝が理想ですが今日は13時から今もまだ寝てます😅一緒に寝ると長く寝ちゃいますよね😅
出かけてる日は長くお昼寝できないので夜はやくねますが大体9時くらいに寝ることが多いですかね☺️同じですね笑笑💞
ベビーカー止まって泣くと言ってましたけどそういう時ってどう対処してますか?今は抱っこしてしまってますがもう重くて抱っこやだなーって笑笑- 1月22日
-
🐰
逃さないぞ!って感じですね(笑)かわいい🤣❤️
ぜひ!
何回も挫けそうになりましたが
5時間以上の睡眠を確保したい兼妊娠をきっかけに始めたので
よしやろう!って思うきっかけって大事ですよね😆✨
ほんとおんなじ感じですね!笑
仲間がいて嬉しい!!
隙間時間確保できるから
色々できるけど、
夜は夜で早く寝てって思いますよね!
今日も21時に寝てくれますように🥱‼️
うるさく泣く時は、抱っこしたり歩かせたりしますが
ぐずるくらいの時は、止まってユラユラ動かしているか
何か気が紛れるのおもちゃで時間稼いでます!
抱っこしたら、今度またベビーカー乗せるとき嫌がって大変じゃないですか?
それが本当に嫌いで極力抱っこしないよーに抱っこもしてあげたいけど自分の気持ち優先させてます😅- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
今日はグズグズ酷くて結局抱っこ紐でやってしまいました😭9時に寝てくれて、さっき泣きました😅笑笑
今また寝てます☺️💓
夜通し寝てくれればいいのになぁと思う毎日です💦
同じような方とやりとりできると本当に心強いし嬉しいです💞
ベビーカー乗ってくれたらどんなに楽か😭
電車の中での抱っこ紐装着からの抱っこも大変だし本当嫌です汗- 1月22日
-
🐰
返信遅くなりました😅💦
お昼寝とかは普通にトントンですか?
もし、抱っこ紐なら
昼間からトントンで、慣れさせてもいいかもですね👌✨
うち、田舎なので公共交通機関使うこと
滅多にないですが
抱っこ紐って普通に装着するだけでも
いま時期とかアウター脱いでとかやらなきゃだから大変ですよねー😭😭- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは☺️今日起きたら9時半でびっくりしました笑笑
今寝かしつけ中です💓- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…アウターあるから本当大変です💦ベビーカー大人しく乗ってくれている子を見ると本当に羨ましくなります💦
お昼寝からトントンやってみます!お昼寝も寝室でしてますか?- 1月23日
-
🐰
あるあるですよね〜〜☺️笑笑
無事寝てくれましたか?
寝室は、もう明るくなるまでねんねだよ〜〜って言い聞かせて寝せるので
リビングで寝かせてます!
明かりは自然光の場合もあるし
普通に電気つけたままの時もあります!😊
どっちがいいか、わからないんですけど
暗くするとわりと長く寝てしまう傾向にうちの子あるみたいなので基本暗くはしてないです😽- 1月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?すごい羨ましいです😭
隣の部屋の生活音はしないのですが人が扉をバタンと閉めたりする音が私は気になってしまっていました💦
実家にいるときは全然気にならなかったんですけど…きにしすぎですかね😓