※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カカオ
子育て・グッズ

38日の赤ちゃんが寝つきが悪く、抱っこで眠ると手足を動かしてしまい、眠れない悩みです。バタバタやぞもぞする感覚があり、いつ頃改善されるか気になっています。

生後38日の子を育てています。
あまり寝ない子のようで1日のトータル8時間くらい、多くて10時間くらいしか寝ません💦

おくるみで巻かれると拘束感が嫌なのか?泣き出します💦
眠いのに眠れなくてぐずっている時、抱っこでゆらゆらして眠ったらベビーベッド においているのですが、手足が動いて起きてしまい再びぐずります😅

モロー反射とは別でバタバタもぞもぞする感じで、それによってどんどん目が覚め興奮・覚醒してしまうようなのですが、眠りたいのに手足をバタバタしてしまうのはいつ頃なくなるのでしょうか?

大人しくしてれば眠れるのにーーー!!笑
と思ってしまいます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

モロー反射は減りましたが手足のバタバタは激しくなる一方です😂
未だに置くと短時間で起き、抱っこが一番寝ます、、💦
でも一日中抱っこしてた生後1ヶ月の頃に比べるとご機嫌な時間が増えたので、少し楽になりました☺️

  • カカオ

    カカオ

    そうなんですね!!😂
    はやく大人しくしていれば眠れるし、眠ることは気持ちの良いことだと学んでほしいです!笑
    ご機嫌ならだいぶ助かりますね😍まだ周りが見えていないので、メリーを見てくれるのが楽しみです!

    • 1月20日
ほーちゃんママ

新生児は10ヵ月お腹で丸くなっていた分産まれて手足ってこんなに伸びるんだ!ってびっくりしてるらしいですよ😊
うちは1ヵ月半で治まりました
今しか見れないモロー反射、寝そうな時されるとあー!ってなりますが楽しんでください😊

  • カカオ

    カカオ

    知らなかったです!✨そう思うと可愛いですね😍なかなか大変ではありますが…笑
    なんとかして動画におさめておきます!!✨

    • 1月20日