※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中は夫の給料で生活し、私の給料は貯金。子供関連の費用はどちらの口座から?統一した方が良いか悩んでいます。このやり方は一般的なのでしょうか?

育休に入ると、2年目からは無給になるため、出産を機に、夫の給料のみで生活できるようにしていきたいなぁと思っています。

夫の給料は手取り30万、ボーナス手取り70万程です。

今までは、食費と日用品費は私が負担していたのですが、これからはそれも夫の給料から出してもらい、私のケータイ代や保険代も払ってもらわないとなぁと思っています。

私の給料が出ているうちは、それは全て貯金し、大型出費や将来の子供のために使おうと考えています。
私が職場復帰した場合の給料も、貯金に回し、もしパートになった時の給料も、貯金に回すなど、基本私の給料は貯金。生活するのは夫の給料ということにしようと思っています。

この考え方は、子どもがいる家庭にとっては普通でしょうか?

今までは子どもなしで共働きだったため、何となく同棲感というか、それぞれの稼ぎはある程度自由に使う空気があった(お互い浪費などはしていない)のですが、子どもが生まれたら、例えば、子どもの服代はどちらの口座から?習い事代は?とか、何だか絶対ややこしくなるだろうなーと😅

それなら、財布を一緒にする?というのですかね?もう生活費は夫!貯金は私!とか統一した方が分かりやすいよなーと思いました。

この考えは、一般的に通用することなのか知りたくて!
うちもそうしてる!というご家庭は、イイネで教えて頂けませんか?

もし、こんなやり方の方が良いよ!などあれば、コメントで教えて頂けても嬉しいです!

よろしくお願い致します☺️

コメント

ママリ

基本夫の給料で生活しており、妻の給料がある場合は、基本貯金にまわしている。
【これに該当する方はいいね押して下さい☺️】

mama

子供生まれても財布別のままです!
でも、ぽてぽてさんの考え方?やり方?の方が一般的なのかなぁとは思います。(友人とかの話聞くと)

家は、毎月ケチケチ(項目予算とか気にしながら)しながら生活するのが性に合わないという感じです😅
もちろん財布一緒の家計より貯金の額は少なくなること、お金の流れがお互い不透明になるなどは承知の上で、それよりも日々ストレスフリーで生活する方を選びました!

  • ママリ

    ママリ

    確かにケチケチするのもなーって思いますよね!
    ストレスフリーの生活も良いですよね✨
    ありがとうございました😊

    • 1月20日
そよかか

うちは今育休中ですが、手取りで30はいかないので主人の給料からは貯金できたら…くらいの感覚で、私の育休手当が入ったら全額貯金してます!
復職するときも、扶養内にはなりませんが時短の予定なので保育料も考えての働く時間と保育料引いた給料は全額貯金の予定です!
私の周りでは子供産まれてからも別サイフってのは聞かないので、ぽてぽてさんの考えは一般的かなと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    一般的だと聞いて安心しました!✨ありがとうございました😊

    • 1月20日
ゆい

うちも共働きで、今月から育休手当に入ります。
予定では私の育休手当は貯金に回して、旦那のお給料(月34、ボーナス80くらいかな?)で生活して行く予定でしたが、遠方の友人の結婚式やら、子供の英語教材をお得になるため一括購入したり…などで今月入る予定のものが貯金できそうにないです😂💦


母には財布を一緒にしたら?なんて言われてますが、それはなんとなく理解できなくてするつもりはありません。
お金の管理って難しいですね😂

いいねの回答以外のコメントしてしまってすみません🙇‍♂️
思い通りにいかないですという声だけお届けします🙇‍♂️

  • ママリ

    ママリ

    思い通りにいかない時もあるのですね😭心に留めておきます!ありがとうございました😊

    • 1月20日
home

うちも子供うまれるまでは別でしたが、産まれてからお財布まとめてます😊私が旦那の給与口座もにぎって全て管理してます😁何をどっちから払うとか考えるの絶対面倒ですし、貯金もしづらくなると思います。
なので夫婦が自由に使えるのはお小遣いだけ。それ以外の生活費も貯金も全部私が毎月予算立てて管理してます❗️

  • ママリ

    ママリ

    やはり子ども生まれたらそれが良さそうですよね☺️自信がつきました!ありがとうございました😊

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

夫婦で同じくらいの稼ぎがある共働きですが、基本的には結婚した時点で書いてあるような形の家計管理にしました。ただ、医療保険関係だけは自分で支払っています。年末調整の際に自分で控除を受けるほうがわかりやすいかな?と思ったのと、何となく医療保険だけは自分で支払いたいかなぁという考えです。(もし専業主婦になったら医療保険も夫給料からにする予定です)。
ただ、私名義の預金ばかりが増えるのも私がちょっと気になるので、夫の月収で暮らし、夫のボーナスは基本的に全額貯金して手を付けないことに決めています。夫月収で賄えない大口の出費は、夫月収から毎月している貯金と妻貯金から支払って、夫ボーナスで夫名義の貯金も順当に増やしていくようにしています。

  • ママリ

    ママリ

    実は私も保険代とかは自分で払うべきかなー?と悩んだりもしてます!
    ご主人の貯金も増えるよう工夫されてるんですね!勉強になりました✨ありがとうございました😊

    • 1月20日