![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
節分終わってから飾るものだと思ってました😅
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
うちは立春過ぎた2月入ったくらいに飾り、3日が終わればすぐに直す風習です。
-
しま
回答ありがとうございます。
ひな祭りと共に片付ける地域なのですね!- 1月20日
![みゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆき
節分が終わってからの大安か、雨水の日に飾るのがいいと聞きますが💦
なので、我が家はまだ飾ってません😅
-
しま
回答ありがとうございます。
雨の日に飾ると言うのは初めて聞きました!- 1月20日
-
みゆき
雨の日ではなく、雨水の日です😅
ちなみに今年の雨水の日は、2月19日で、春に向かっていく節目とされていて良縁に恵まれると言われている日だそうです😊
なので、雛人形を飾るのに適しているそうですよ😆- 1月20日
-
しま
すみません間違えてました💦
2月19日なんですね!
ありがとうございます😄- 1月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは娘が雛人形大好きなので、早めに飾りました💦
一般的には節分終わってからとかが多いと思いますよ!
-
しま
回答ありがとうございます。
雛人形好きなんですね!
うちの子も好きになってくれるかな…😌- 1月20日
しま
回答ありがとうございます。
やっぱり早すぎますね😅
母と一緒に買いに行った分、そわそわしてたのかなぁと思います(笑)