※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

雛人形はまだ飾っていませんが、2月中に飾る予定です。4月3日まで飾れるので、1ヶ月前でも大丈夫かなと考えています。

雛人形はすでに飾りましたか?

先日実母から他の話題と共に飾ったかどうかの電話がきました。
娘に買った雛人形は3段飾りで1つ1つ人形たちを飾る手間があり、今月はそんな暇がないので2月なら産休に入って時間もあるし、ひな祭りの1ヶ月前でいいかなと考えていました。
地域的に4月3日まで飾ってていいので、実質2ヶ月飾れば十分かな!とも思ったり😄

コメント

はじめてのママリ

節分終わってから飾るものだと思ってました😅

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    やっぱり早すぎますね😅
    母と一緒に買いに行った分、そわそわしてたのかなぁと思います(笑)

    • 1月20日
ゆあ

うちは立春過ぎた2月入ったくらいに飾り、3日が終わればすぐに直す風習です。

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    ひな祭りと共に片付ける地域なのですね!

    • 1月20日
みゆき

節分が終わってからの大安か、雨水の日に飾るのがいいと聞きますが💦
なので、我が家はまだ飾ってません😅

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    雨の日に飾ると言うのは初めて聞きました!

    • 1月20日
  • みゆき

    みゆき

    雨の日ではなく、雨水の日です😅
    ちなみに今年の雨水の日は、2月19日で、春に向かっていく節目とされていて良縁に恵まれると言われている日だそうです😊
    なので、雛人形を飾るのに適しているそうですよ😆

    • 1月20日
  • しま

    しま

    すみません間違えてました💦
    2月19日なんですね!
    ありがとうございます😄

    • 1月20日
deleted user

うちは娘が雛人形大好きなので、早めに飾りました💦
一般的には節分終わってからとかが多いと思いますよ!

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    雛人形好きなんですね!
    うちの子も好きになってくれるかな…😌

    • 1月20日