※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
家族・旦那

ご主人が発達障害グレーゾーンの方いらっしゃいませんか?うちの主人の事…

ご主人が発達障害グレーゾーンの方
いらっしゃいませんか?

うちの主人の事で悩んでいます。

発達障害グレーゾーンなのか、
それともただの気が使えない人なのか、、、。

私の主人は自分で考えて動くことが苦手です。
言われた事はできるのですが、
逆を言えば、言われた通りにしかできないのです。

例えば、、、
オムツからウンチ大爆発しているような状態で、
おしりふきが2、3枚しか残っていなかったという
絶望的な状況。

私はウンチをばら撒かれないように必死で
両手がふさがっています。

主人もその様子を見ていました。私は主人に
「押入れから新しいおしりふき取って!!!」と
言いました。

すると主人は3個パックのおしりふきを
そのまま、私の前に置きました。
私の前と言っても1mほど先です。

この地獄の状況で、1m先の3個パックのおしりふきを
開ける余裕はありません。

私ならその状況で「おしりふき取って!」と言われたら、
3個パックを開封し、1つ取り出して封を開け
パッパッパッと何枚かおしりふきを取り出して
ウンチを処理している人の手元に差し出します。

しかし、主人は「取って!と、言われたから取った。
開けて手渡して欲しいならそう言ってくれないと
分からない」と言うのです。

ですので主人に指示を出す時は
「3個パックを開けて1つ出して、おしりふきを
5枚ほど取り出して、私に手渡して!」と言わないと
いけません。

こんな小さい事ですが、日常に積もりに積もって、
里帰り終了後はかなり精神的にしんどかったです。

夫婦2人で育児を始めて一年以上経ち、
私もようやく主人が分かるように
指示を出す事に慣れてきましたが、
最近ふと、よそ様のご主人はどうなんだろう。と
疑問を持ち始めました。

男の人って言わないと分からないんだな〜と
思っていましたが、最近は
うちの主人って少し周りの大人と違うのかな?と
思い始めています。

同じような悩みをお持ちの方、
発達障害に詳しい方、
なにかご存知の事があれば、お伺いしたいです。

コメント

HARU

うちの旦那もそんな感じです😂
言い方悪いですが何より使えない😂

一番困ったのはうんちもれしてた時に
着替え取ってって言ったら
どこにある?何必要?って言われたときでした😂

子供の服ある場所もわからない、何を着替えさせるのかもわからないの?ってイラッとしたことがあります😂

うちの旦那も1から10まで言わないとわからないので
おしりふきはある程度少なくなったら
ストックを一緒に置いておいたり
1セットをすぐ届くように近くにおいたりするようになりました😂

  • その

    その

    相手に伝わらないとなると、
    ある程度の対策と予防が必要ですよね^ ^
    コメントありがとうございます^ ^

    • 1月19日
もも

旦那の弟が発達障害ADHDでまさにうめさんのご主人と同じ感じです。
細かく伝えないと、察することが出来ないので理解してもらえません。
奥さんも疲れ切ってます…

例えば、夜届ける荷物があってうちに顔を出してくれた時、話が盛り上がってあっという間に私の娘が寝る20時になっていました。
なので私が、「あ、もうこんな時間!娘は20時に寝かせてるんだ〜」と言ったところ、「本当だ!もう20時なんだね!それでね…」と話が続く感じです💦
20時に寝かせてるから、もう帰ってもらっていい?と言わなきゃわからないのです。
本当に悪気が無いので義理姉としてはなんとも思わないですが、奥さんは積もり積もると大変ですよね😣

  • その

    その

    そんなんです、まさにそんな感じでら察する事が苦手なんです。

    義母も昔から悩んできたみたいですが、当時は育て方が悪かったと思い込んでいたため、発達障害という考えは全くなかったそうです。

    先日帰省した際に、義母から話を切り出されたもので、気になってしまって、、、。

    上手く言えませんがら発達障害という診断が欲しいわけではなくて、発達障害であろうとなかろうと、もっとストレスを減らして主人と生活できる方法があるのなら、色々と勉強して実践してみたいと思います^ ^

    • 1月19日
  • もも

    もも

    義弟のお母さん、義母もかなり変わった人で、多分アスペルガーです。こちらは診断されたわけでは無いですが、特徴が完全に当てはまるのでほぼ確実です。それが理由かは分かりませんが、義母は義弟が発達障害だと気付いておらず、診断を受けた事に対しても怒っていました😥プライドが高いから自分の息子が発達障害なのが許せないみたいで…
    でも義弟は発達障害と診断されてホッとしたと言っていました!
    昔からなんで自分は出来ないんだろう?理解できないんだろう?なんでみんな怒ってるのか分からない…と思っていたそうです。
    話がズレましたが、今義弟が実践していることは…
    ●今日やらなきゃいけない事は忘れないようにメモしておく
    ●家の鍵を閉め忘れることが多いので、玄関にメモを貼る
    だそうです。
    また義弟は重度の発達障害のようで、今度脳に直接刺激を与える?というような治療を行うそうです。
    もしうめさんの旦那さんが発達障害だとしたら、うめさんが理解して協力してくれるのは凄く心強いはずです✨
    理解できればうめさんのストレスも減りますしね💓

    • 1月19日
ママ

夫ではないですが、発達障害の人が身内にいます。本当に細かく言わないと伝わらないですよね。それから臨機応変が効かないって言うか…。朝は窓を開けてと言えば雨でも雪でも窓開けてた時はびっくりしました💦でも逆を言えばこちらがしっかり指示をしたらその通り動いてくれるので大変ですが助かるところもあります☺️発達障害でも軽度、重度ありますが身内の人は、兄のお嫁さんなんですが最初は本当に酷かったですが、何回も言っていくうちに少しずつ自分で考えて動けるようになってきましたよ💦
毎日育児に家事に大変だと思いますがご主人様も上手く転がして頑張りましょう😭😭

  • その

    その

    そうなんです、この場合はこうする!というような、その場に応じた対応を考えるのが苦手です。

    こちらがしっかりと伝えればその通りにしてくれるので、その点は助かっているんですが(^^;;

    自分に余裕がなくなるとどうしても上手くいかない事もあるのですが、説明の仕方1つで、対処できる事なので、これからも試行錯誤しながら頑張ってみたいと思います^ ^

    • 1月19日
はじめてのママリ

発達障害なのかなって思いました。軽いやつです。でもほとんどの人がみんな何かしら持ってるような気がしますのでご主人様はちゃんと言わなきゃわからないタイプなんでしょうね。ちなみにわたしはadhdだと思います。診察したわけではないですが長い間生きてきて何かしらあるなと思っていたら最近ユーチューブでadhdにめちゃ当てはまってました。わたしの母も何かしらあるなと思ってたら同じく出した。ちなみに実父は境界性人格障害っぽいです。
主人のお父さんはアスペルガーぽいです。みんな日常生活には差し支えない軽めのものです。

  • その

    その


    軽度の発達障害か、ただの気が利かない人なのか、境界線を引くのはとても難しいですよね、、、線引きできないグレーゾーンの中にいる人って、結構身の回りにいる様にも感じます。

    主人の件ですが、実は私はどちらでもいいと思っています^ ^

    発達障害であろうがなかろうが、家族を愛してくれる主人には変わりがないので^ ^

    でもyoutubeなどの動画にも、もっと上手く主人と付き合うヒントが隠されているかもしれませんね。
    早速チェックしたみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分その人にあった接し方がわかったり、あーわざとじゃないんだとわかるだけでだいぶ気持ちも変わると思います^_^

    • 1月19日
( ◜ᴗ◝)

うちの旦那もこれくらい分かるでしょって思うことを
してくれないことがたくさんあります。
結婚当初はかなり喧嘩しました。
例えば引越しで重い棚を動かそうとしてる私と、その横で座ってテレビを見ている主人。
一生懸命動かそうとしているのを見たら手伝ってくれると思ってたんですが、動く気配もなく…
なんで手伝ってくれないの?と言うと手伝ってって言ってくれないと気付かない。と言われ……
一括りにしちゃいけないですけど男の人って察する力が乏しいですよね💦もちろんそうじゃない男性がいるのも分かってます。
私もそんな主人のことを一時期は発達障害?!って疑ったんですけど
数年一緒に過ごしてきて、だいぶ察せれるというか、言わなくてもしてくれることが増えてきたんです。
なので、勝手に思ってるだけなんですが、育ってきた環境とかも関係あるのかな~って。
主人の義母はけっこう一方的な感じで、察する力を育ててもらえてなかったのかな、と。あと人を喜ばせる術を知らないというか、これをしてあげたら喜ぶだろうなっていうのをしてもらってきてないらしく、出来ないって自分でも言ってました。
主人も私と過ごすようになって『こうすればいいのか!』と思うことが増えたと言ってくれました。
なので、ご主人さんもこれから過ごす時間が長くなればなるほど、察する力がついてくる可能性もあるのかも?!と思います。長くなってすみません💦💦

  • その

    その

    育ってきた環境のお話、主人とそっくりです!
    義母がなにかと決めつけてサクサクと事を進めて行く人なので、察する力を育ててもらえなかったというのはすごく納得しました。

    人を喜ばす術をしらない、というのと主人とそっくりです!

    主人とお互いに少しでもストレスを減らして生活できるように色々と試してみたいと思います^ ^
    ありがとうございます!

    • 1月20日
ニャン吉

我が家は何回言っても道を覚えれない。
人の顔を覚えれない。
自分の事(高校時代などほとんど覚えない)

毎回、買い物行く道でもうっかり通り過ぎてイライラ。

滅多に旦那と買い物行きたくない。疲れる。

私はどちらかと言えば記憶力は鮮明。
欠点、時間の感覚がないのか、何年前の事でも昨日の事の様に覚えてる。
良くも悪くも💦
私は人の気持ちをくみ取れない、空気読めないです。

あと興味のない事は何回しても頭に入らないです。