※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてまま
家族・旦那

転勤ありの旦那さんお持ちの方、似たような方教えてください。帯同と単…

転勤ありの旦那さんお持ちの方、似たような方教えてください。
帯同と単身赴任どうやって決めましたか?
また、単身赴任とした場合は自宅購入はどこにしましたか?
(実家や義実家寄り、転勤先で購入など。)
今現在は実家も義実家にも近くないところに住んでいます。

主人は小学生のうちまでは帯同希望です。
どのくらいのスパンで転勤があるのか分かりません。
自宅購入もいずれしたいねと話してます。

たとえば、来年異動が出て、数年住んでみて街の感じがよかったらそこで自宅購入を考えてるみたいです。しかし、自宅購入した後にまた異動の辞令が出たら主人は単身赴任して、私はついて行かず子供達と残ることになります。その場合は身内などがいない土地に残ることになるので心配はあります。
もし来年異動の指示が出たら、主人としてはついてくると思ってた、私は長女がだんだんと友達関係が出来始めてきてるのでこのタイミングで実家寄りに引っ越して単身赴任希望でした。
それを話したら主人はショックを受けてしまい、家作りのことは全部任せるわ、俺住まないし。や、単身赴任のが1人だし楽できるなど投げやりになってしまい、話し合いがしにくく感じてしまいました。

【聞きたいこと】

・小学生くらいになったら3人ワンオペでもなんとかなりますか…?
・自信がないのは1番上が小学生、他2人保育園児が1番ワンオペでやっていけるのかな感はあります。(もちろんやっていくしかないのはたしかです。)
・単身赴任となった時旦那さんはショック受けたと思うんですが、どう対応しましたか?

・こういった話は2人で話し合いしましたか?話し合いがうまく進まない場合はどこに相談しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

・3人目産まれるから単身赴任してて5.3.0歳を1人でみてきた時期もあります。なんとかなりました!

・今が1番上小学生、下2人保育園です。私がパートなのもありますが、なんとかなってます

・諸事情でやむを得ずついていけなかったので、旦那も私も仕方ないという感じでした

ちなみに家は買っておらず、実家から4〜50分ほどの近さのところに住んでます😊
また帯同するかもなので、家は買う予定なしです・・・!

  • はじめてまま

    はじめてまま

    コメントありがとうございます!

    ・単身赴任してて1人で見てる時は実家もしくは義実家から近かったですか?

    ・現在はついていっておらず単身赴任中ということでしょうか?
    家は今後も買う予定なしですか?お子さん小学生とのことですが、小学生での引っ越しになるかと思うのですが、ついていこうと決めてる理由なんでしょうか?(私的には小学生だと友達関係を壊してしまうのでは?と心配で…ですが、私が子供の時も転校してきた子いたなーと思うとそこまで考えなくてもいいのか?と色々悩んでいて…)

    • 34分前