※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

26歳夫婦で世帯年収1200万円。一般的な感覚からは中の上ぐらいと思われるが、贅沢はできず、お金について気にしたことがない。皆さんはこの年収についてどう思いますか?

26歳夫婦で世帯年収1200万なのですが、一般的な感覚からして多い方に入るのでしょうか?

税金の決まりなどからだと高所得に入ってしまいますが、一般的な感覚としては、中の上ぐらいの感覚かと思います。

金銭感覚も普通ですし、特に贅沢はできません。強いて言うなら、お金のことを気にしたことがないぐらいかな?

皆さんはこの年収についてどう思われますか?

コメント

わんこ

同い年の世帯年収500万のうちからしたらめっちゃお金持ちです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。税金がっぽり引かれてあまり生活水準は変わらないと思いますが、そう思われてしまうのが納得いかなくて😅💦

    • 1月19日
もも

1200万なんてわたしのところの4倍です笑笑
住む地域にもよりますがわたしならかなり贅沢できます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。それが、税金引かれて残るのは微々たるもんで、本当に本当に贅沢できません😭

    • 1月19日
コッシー

26でそれなら充分多い方だと思いますよ。単純に二人で割っても600万、26だと大卒でそれなりの大企業でも600ある人は結構限られますし。
勿論上を見ればキリがないですが、それはほんの極僅かの人ですし。
ただ、高所得と言っても1000万台前半とかは、使い出せばすぐなくなるし、普通の生活、たまに贅沢して、そんなにお金に困らないぐらい?
学費とかにお金どんどんかけ出すとそれなりに厳しくなってくる感じですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。何も考えずに贅沢できるのは、もっともっと稼いでいる世帯ですよね😅
    私らも低いとは思ってませんが、そんなにいい暮らししてない!と声を大にして言いたいです。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

一人で1200万の所得であれば高所得だと思います😊
正社員共働き(四大卒)なら妥当な金額だなという印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに!共働きで600万×2です😂
    なので中の上と思ってます。
    そんなに貰っていないのに、保育料も高くて困ります😅
    将来的に1200万×2ぐらいになるので、そうなったら今の保育料も納得ですが💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります😭我が家も世帯で1800万、3.4年後には主人だけで1800万以上になる予定なんですが...環境的に周りも高所得者の方ばかりなのもあって、中の上くらいの感覚です💦様々な助成は受けれないか減額ですし、保育料は高いですし、もっと収入増やすしかないねーと主人とよく話してます(><)保育料一律になってほしいですよね(笑)

    • 1月19日
ゆみ

めちゃくちゃいい年収だと思いますよ💰
元々テレビ局で働いていましたがその時は1000万プレーヤーはたくさんいましたが、一般企業に移り現実的にはほとんどの人が今のご時世4大卒でも350〜500万だと思い知りました。それも東京での話しで、地方にいけばどんどん低くなると思います。

金銭感覚は人それぞれですよね…うちの父が同じくらいの年収で母は専業主婦でしたが、私も何一つ贅沢した記憶はないです😅ですが今どき奨学金で大学に行って返して行く人もたくさんいますから、しっかり大学まで卒業させてもらえたことを考えるとある意味贅沢なのかもしれません。おそらくお金の細かいことを気にしたことがないということが、贅沢なことだと思いますよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!このぐらいで贅沢はできません!😂
    でもたしかに、細かいこと気にしなくていいのは恵まれてることなのかもですね。
    前向きな気持ちになりました!ありがとうございます。

    • 1月19日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

我が家は主人だけでそれ以上は稼ぐので、世帯年収だったら普通かなという印象です。

我が家もべつに贅沢しながら暮らしている訳ではないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような感覚が一般的になってほしいです😭
    「26歳で世帯年収1200万」への世間からの風当たりが強くて、、

    将来的に2400万程になるのですが、そのときは贅沢できると信じて...!笑

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰 

ぱっと見多く見えますよね!
うちも28と24歳で、旦那600、私500なのですが一般的には多いのかな?って思ってましたが
いざ生活してみると本当に中の上くらいの体感です(^^;;

世帯年収1000万越えって響きは良いかもですが、実際そうでもないですよね。。。
1000万越え世帯は1番損するって言いますしね( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!パッと見多く見えてしまうのが落とし穴なんですよね😭
    税金関係もだし、保育料もだし、しまいにはマイホームを建てる時の給付金も貰えなくて、、
    今荒れてます(笑)

    • 1月19日
R4

地域によるのではないでしょうか?
後世帯収入との事なので共働きですか?それなら給料の割合にもよるかと😅

1人で1200なら20代なら多い方だと思います◡̈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    600万×2とたいしたことないのです!!が、合算すると多く見えることに困ってます😭

    40代くらいになったら1人で1200万×2ぐらいになるので、それなら多い方と見られても構わないのですが😭笑

    • 1月19日
ママリ

一般的には多いと思いますよー!でも、共働きで世帯年収1200万は首都圏では結構いると思うので、中の上ぐらいの感覚は同意です😃上は、所得じゃなくて地主など資産で生きてる方々だと個人的に思ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに!!共働きで1200万は普通にやってたら結構いますよね。
    たしかに!上に乗るラインはそこですね😂
    中の上でいいから、税金などもっと優しくしてくれ〜という嘆きでした😅

    • 1月19日
deleted user

東京や神奈川、大阪などの主要都市で、子育て共働きなら、そのぐらいの人は多いと思います😊
ただ地方都市だと高所得になると思います✨
年収が上がれば税金も高くなりますので、今の生活水準で貯金も年間200万以上出来てるならすごいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでいるのは地方都市になるのですが、勤め先は夫婦ともに都内です😅
    おっしゃる通り、税金が、、
    先日、新築の際の住まいの給付金さえも貰えなかったので今更怒りが湧いてきての質問でした😂
    お付き合いありがとうございました😊

    • 1月19日