※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1ヵ月半の赤ちゃんがねんトレで寝た後、途中で泣いたらどうすればいいか悩んでいます。授乳後におむつ替えが難しいため、対処法を知りたいです。

生後1ヵ月半なのですが、ねんトレについて教えて下さい💦💦
今しているのはお風呂→授乳→寝かしつけ
寝かしつけは抱っこせず、ある程度たったら部屋から出て泣いててもしばらく1人にさせています。
少しずつ寝るようにはなってきています✨

そこで質問なのですが、ねんトレで寝たあと途中授乳で泣いたらどうしたらいいんでしょうか?
そのタイミングでおむつ替え、授乳をしているのですが、その後また一からするのは無理なので、どうしたものかと思っています💦

コツがあれば、教えて下さい😊

コメント

deleted user

その後また一からするのは無理というのは
どういうことでしょうか??
生後1ヶ月半なら夜間も授乳は必須ですし
また同じように泣いてても一人で寝かせるしかないのではないでしょうか...

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ねんトレを、お風呂→授乳→寝かしつけの流れで考えていたので、お風呂からはさすがに無理だなと思っていたんです😅
    私たちも寝てる中一旦起きて授乳なので、部屋から出ていくのも無理だしな…と思って😭

    • 1月18日
ママリ

夜中に空腹で起きた時には、できるだけ刺激しないように、薄明かりの中でそっと抱き上げて授乳します。
授乳が済んだら、さっさとベッドに戻せばOKです🙆
自分で眠れるようになれば、引き続きすんなり眠れるはずです。

りこ

正解がわからず私の場合はなのですが..💦
その頃は、夜中は授乳してそのまま寝てくれれば寝かせて、寝ずに目がぱっちりになったり抱っこしないと泣いてしまったときは寝るまで付き合ってました😊
暗い中で授乳してポンと寝かされて泣かせたままだと余計に不安にさせて寝なくなってしまうかと思ってそうしてました😭
毎日の起床時間、お風呂、就寝の時間を決めて守っていれば大丈夫ではないかなと思います✨
段々と寝る時間が長くなっていきます😌