子供のお祝いごとに両家で集まる必要はありますか?近くに義実家があり、…
子供のお祝いごとに両家で集まる必要はありますか?
すみません、だらだらとまとまりなく長くなります。
近くに義実家があり、実家は電車で1時間くらいの距離にあります。
お宮参りもお食い初めも義実家のみ。うちは両親とも働いていて都合がつかなかったのと、うちの親も日取りとか決めているうちになんとなく面倒に感じていて義両親に譲った?のかなと思います。気持ちはわかるので特に非難はしません。
旦那は以前1歳の誕生日は特別だから両家集まって祝おうよと言っていました。きっと義両親はお祝いしたいんだろうなと思いますがお店で集まるにしてもうちと義実家が近いため両親にこちらに来てもらうのも悪いなと思ったり。
うちの親は私と娘が実家に帰ったときに別で簡単にお祝いでもすればいいよ〜っていう考えだと思います。私も両家集まったら色々と気を遣うのが目に見えているのでそれならいっそ乗り気ではないですが1歳の誕生日は義両親とだけお祝いすればいいかなと思っています。
さらに3月には初節句があるのでそこは雛人形を買ってくれた両親とだけお祝いしたいなと考えているのですが…自宅に招くのに義両親が近くに住んでいて呼ばないのもおかしいかなとか、旦那は何て言うかなとか、自宅に両家呼ぶとなれば私が準備していても母も義母もすごく気遣いなので動くんだろうなとか、その2人に気を遣う自分を想像するだけでも疲れてしまいます。
主役は娘なのに、あれこれ考えて今とても憂鬱です。旦那はあまり理解してくれないと思うので相談もなかなかできずにいます。義母が苦手になったということは言っています。
関係性にもよると思いますが、皆さんは両親とも近いところに住んでいる場合やはり両方とも呼びますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
お食い初めと1歳のお誕生日だけ両家呼びました😊
それ以外は両家揃うことはないかなと思っています👍
退会ユーザー
うちの親もまた会った時にちょっとお祝いすればいいよータイプでとりあえず上の子のは呼び出したが、下の子のお祝いは来月来ないと言われました🤣気遣うのめんどくさいらしいです。旦那には普通にそのまま伝えました。
義親は完全昔の人間なのでお祝い系はすべて義親と相談しています。旦那交えてよりは義母と私で決めます。
必要が歩かないかといえば、一般的には両家なのかなーとか思いますがあとは各家庭のやり方かなと思います。
うちはわたしが嫁いだので義家族とがメインですべてしています💦
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいって思うのわかりますよね。旦那さんにはそのまま伝えたのですね!😳そう言ったら親が悪く思われないかなとか気にしてしまいます💦
イベント事は義両親を立てるべきなのはわかるんですけどね、苦手になってからモヤモヤしっぱなしです😂- 1月18日
kie
両家とも市内です。
お宮参りもお食い初めも1歳の誕生日も初節句も両家集まって、お店でやりました。
自宅に招くのはご主人がいない日に、この日しか都合が合わないと言って、ご両親だけ呼ぶとか、いっそお店でやった方がいいと思います。
先日、七五三やりましたが、お参りの後、お店で食事をした後、自宅に招いてお茶にしました。
-
はじめてのママリ🔰
1歳までのイベントはご両家とも揃われたのですね!✨
うちの親と旦那は娘が産まれた時以来会ってないのでたまには会わせたいなと私は思っているのですが、旦那が休めないときに招くのも楽でいいですね😅- 1月18日
ままり
私はそういうのがいやで行事に両方とも誘いません。
どちらの家も車で20分以内で同じ市内に住んでいますが基本は家族のみです😊
第二子の1歳の誕生日、3日前にケーキを予約してるから持っていくと言われ、買ってくるのにケーキ受け取って返すのは申し訳なくて仕方なく少し上がってもらうことにしたんですけど、私が作った1才用のキットで作ったスマッシュケーキを一口食べさせてとか、食べた後にホットケーキみたいな味がするねとか、水差すようなこと言ってきてさらに家数ヶ月後の上の子の誕生日にはもっと大きいケーキを買ってくると言われ、また来る気かよと思いました。笑
もともと嫁いびりや非常識なことを言われたりされたりしているので好きではなく最低限しか付き合わなくて良いと旦那も言ってくれているくらいの仲です。
第二子の誕生日の前の日から義母が来るのが嫌でたまらず、当日も楽しむというよりただもてなして疲れてお祝いした気にならなかったです。
どうしてもご主人に言いづらいのであれば自分の親と口裏合わせて、実家でお祝いしてくれるって〜って自宅ではなく実家で計画しても良いかなと思います😊自宅でしたければ、あれから話したんだけどやっぱり申し訳ないからうちに呼ぶことにしようと思うんだーってギリギリに伝えちゃうとかも1つかなと♪
ちなみにうちはどっちの親も呼ばないことにしてはいますが、自分の親にその日にすることは伝えてあります。笑
親は、仕事終わりに行けたらちょっとお祝いに顔出すかも〜って感じですね😊
-
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😣旦那さんの理解があるのは心強いですね!!
旦那と親は子供が産まれて以来会ってないのでたまには会わせたいなと思っていて…
でも面倒なのでpappyさんの案のやっぱりうちに呼ぶことにした〜っていうのがとても良いですね!☺️- 1月18日
あなち
うちはどちらの実家も近いです
お宮参り、お食い初めなどの行事は
両家一緒に行いました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!おうちが近いと両家揃っての方がいいですよね😌
- 1月18日
ちよ
私の親は、義両親に対して色々と気を遣って面倒だし、価値観が違うと知ってから極力関わらないと決めたみたいです😅なので実母は、そういうお祝い事は、産着の準備やお祝いにかかるお金は出すから義両親とやって〜て感じです💦特にお嫁に行った娘の子だから義両親とお祝いするのが一番丸く収まると思ってるんだと思います。古い考えですが💦
でも、実母にももちろん会わせたりしたいので、別日にあったりはしています😊
家によって色んな考え方があるので正解はわかりませんが、義両親さんの機嫌を損なわないようにやっていくのが1番丸く収まると私は考えています。実の両親に申し訳ない気持ちもありますが、実の両親は何かあっても離れていくことはないので🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、義両親を立てて動いた方が良さそうですね😅いえいえ古い考えではないと思います。うちの親も言わないだけでそっちの家族とうまくやりなさいと思ってるはずです。
雛人形は見てもらいたいので旦那にはうまく言って両親だけ家に招きたいと思います😌- 1月18日
まこ
お気持ちとてもわかります〜!!うちもお宮参り、お食い初めは義両親のみで実親は面倒だから譲ってくれたという感じです。初節句はいろいろあって両家揃う予定ですが、わたしがひまじろうさんの立場なら夫にお宮参りとお食い初めは義両親だったし、雛人形の用意したのは実親だから実親を誘いたいと話すかなー。。夫が義両親も希望するなら来てもらうかなと。ひまじろうさんから義両親に声をかける必要は無いかなと思いますー!
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださり嬉しいです😢
確かにそうですね、今までこちらの両親が参加できなかったからって言うと納得してくれるかもしれませんね!
初節句の習慣も旦那はたぶん知らないのでしれっとお祝いやっちゃいたいと思います✌️- 1月19日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!1歳過ぎたらあとは七五三くらいですよね。はじめての誕生日は両家揃ってお祝いしたいと思いますよね😣