

めい
わたしの子も食べなくなりました。特に青菜が入ってると全く手をつけません。離乳食の時は食べていました。色々分かるようになってきて、食べなくなったような感じです。
でも、保育所では食べてますよと先生からは言われました💦

❁¨̮
2歳なったばかりですが、
野菜食べさそうと必死です😅
好き嫌い激しいです💦

ママリ🔰
我が家も緑の野菜は食べません。みたいな以外の野菜はそれなりに食べますが…。
でも、保育園に早く迎えに行った時に見た時にはペロッと食べていたのと、先生からも「食べますよ」って言われているので、いずれ家でも食べるようになるかなと思っています。

はじめてのママリ🔰
2歳なりたてですが、見えなくしないとごく一部の野菜以外は食べなくなりました😭同じく離乳食の頃は割と何でも食べていたので何が悪かったんだろう?と私も悩んでいますが、多分時期的なものであって何かのせいではない、と割り切るしかないのかなぁとも思っています😣
過去に大好きだったトマトやブロッコリーなども食べなくなり、コーンやサツマイモなどの甘い野菜とネバネバトロトロした野菜以外は細かくして隠さないと食べてくれません😞悩みますよね…

ともとも
保育園調理室で働いてます。うちは食べたり食べなかったりです。
働いていて思うのは子供が食べるものはなんでも柔らかく、子供のスプーンに乗るサイズなので家で食べているものは大きすぎたり少し硬かったりしませんか?
例えばブロッコリーなどはほぐれてしまうぐらい柔らかくしてさらにキッチンバサミなどで少し小さくしています。
ピーマンなどは家庭で柔らかくは難しいかもしれないのでミートソースなどに入れたりして細かく刻んでいます。
料理を割とする方でしたらケーキやクッキーなどに人参やさつまいもを茹でて潰したものを使ってもいいと思います。
2歳児は食べたり食べなかったりの差が激しい時期なのでそんなに気にしなくてもいいとは思いますがもしもどうにしたい!とのことでしたら上記のやり方を試してみてください🙏

まー
うちも離乳食期は野菜食べましたが2歳の頃にはトマト、人参、きゅうりしか食べなくなりました💦
もうその頃はカミカミして出すでもいいからひと口は口に入れたら🆗にしてました!
ずっとそんな感じでしたが幼稚園入るようになったらまたなんでも食べるようになりましたよ☺️
コメント