
甥っ子姪っ子の世話をしてきた影響で、自分の子供を持ちたいという気持ちが薄れてしまったという悩みがあります。周りは子供を欲しがる人が多く、自分だけがそう思うことに戸惑いを感じています。
甥っ子姪っ子3人いて、(8年間見てきて)
その子たちが産まれるまでは
子供好き!かわいい!って感じだったのに、
赤ちゃんの時から3人お世話もしてたりしてたのでなんか母親代わりになってしまってた感じだったからなのか、
今自分が28歳で適応期なのに全然子供欲しいとか思えなくなっちゃいました、、、、、。
甥っ子姪っ子であんな大変だったんだから
自分の子なんてもっと大変じゃんとかって思ったら
子供いらねーとか思いはじめてきてて、、
けど周りの同年代の子達は子供かわいい欲しいって子ばかりで、
え、あんな大変なのにって思っちゃうんですよね
はあ〜こんないらなくなると思ってなくて
なんか絶望した感があります...
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の子供と、兄弟や他人の子供は全く別物です。自分の子供はなんでこんなに可愛いんだろうってすごく思います。

はじめてのママリ🔰
旦那がそうでした!姪っ子、甥っ子を見てきたおかげであまり欲しいとは思えないと…
でも生まれてきて自分の子はやっぱ可愛いらしいです。他人の子はまじでどうでもいいし、うるさいって言ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんお気持ちめちゃくちゃわかります!笑
私も姪っ子甥っ子可愛いとは思いますがよその子はほんとどうでもいいしうるさいって思うのわかります🤣🤣- 4月19日
はじめてのママリ🔰
って言うんですよねみなさん。
そう思えなかった時やばいですよね