※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

姉に精神科に行くように優しく促す方法を教えてほしいです。姉は1歳の子供と二人暮らしで、ストレスを抱えている様子です。

姉に精神科行かせたいんですが傷つけないで行くように促す言い方ありませんか?😭
姉が1歳の子供と2人暮らしをしていて、週1くらいで12時~19時頃まで遊びに行くんですが
子供が泣き止まなかったりすると耳を塞いで、もう黙って!と泣いていて見てられません。
私が来てる日なら子供連れ出して姉を1人にしてあげたり出来るんですが毎日行けるわけでは無いので🥲
帰る時も帰らないでと泣きついてくるので毎回心苦しいです。
素人なので分かりませんが鬱か育児ノイローゼみたいな感じになってるんじゃないのかなーと思って🥲
普段は明るくてThe陽キャみたいな人なんですがスイッチが入ってる時は別人みたいになってしまってます
子供に当たったり暴力とかはないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もしお姉さんが傷つきそうならとりあえず精神科ではなく、産婦人科に行って貰ったらどうですか?そこでメンタル整える漢方とか出して貰って、改善なければ婦人科の方から精神科の受診勧められる気がします🥺

  • ママリ

    ママリ

    産婦人科でもお薬出して貰えるんですね🥲
    産婦人科はどうか聞いてみようと思いますありがとうございます😭

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園検討されるなら、市によってリフレッシュ目的の一時保育等もありますよ😊

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

精神科もいいと思いますが、自分がお姉さんの立場ならそれより今の状況を救って欲しいと思います🙏
2人暮らしということはシングルですよね?普段誰にも頼れなくて家でも1歳児といつも2人きりだったら結構きついと思います🥲
助けてあげたいならファミサポの手配を手伝ってあげたりとか、ファミサポやシッターに預けてる間に一緒にお出かけをしたりとか💦

  • ママリ

    ママリ

    旦那さん居るんですが年に2度1ヶ月くらい滞在するだけでずっと仕事なんです😭
    ファミサポも前提案したんですが私は大丈夫だからと突っぱねられてしまって😭
    私が子供預かって姉に出掛けて貰ったりお友達と遊んできて貰ったりはしてるんですが、そういう施設?サービス?を受けるのは気が引けるみたいで🥲

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    実は私もファミサポとかで預かってもらって出かけるのに抵抗があってお姉さんみたいになったことがあります。
    でも上の子の行事でどうしても預けなきゃいけなくなって一度使ったらなんか肩の荷が下りて利用することに抵抗なくなりました😊
    なので最初の一歩をサポートしてあげればいいのかなと✨
    例えば今度どうしてもここに一緒に行きたいから、1回だけファミサポお願いできないかな?みたいにあくまでこっちの都合で預けてほしいって言ってあげたらいいのかなと。🥺
    自分のために預けるのが多分気が引けるんですよね、本人は🥲

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

恐らく精神科へ通ってお薬処方されて改善するという内容ではないと思います💦

お薬より、お姉さんの子育ての負担を軽減してあげないと変わらないかと😢

お姉さんのお子さんは保育園は通っていますか?
通っていなければお金はかかりますがファミサポ等に申し込んで預かってもらったり。


お姉さんがお子さんと離れる時間を作ってあげたり、大人と話す時間を増やしてあげたり、お子さんと2人きりの時間を減らしてあげると改善されるかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    専業主婦で1年のうち1、2ヶ月以外子供と2人きりです😭
    前にファミサポや一時預かりを提案してみたんですが、私は大丈夫、たまに遊びに来てくれるだけで大丈夫と言われてしまって🥲

    行ける時は週2で私が行って子供を連れ出したり、子供を預かって姉が1人でお出掛けしたりしてるんですがあまり姉の精神状態が改善してるように見えないので病院に頼るのはどうかと思った次第です🥲😭

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

保育園促して働きに出るのもありかなぁと思います!
新生児から2人ぼっちですが
周りの助け全くなしで
一歳から保育園に預けて正社員として
社会に出ることで私は楽になりました!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり子供と離れるのが1番いいですよね🥲
    保育園にいれて短時間でも働いてみるのも提案してみようと思いますありがとうございます🥲

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

薬物療法で改善するとは思えません、、
地区の保健師さんに気にかけて貰えるよう相談するとかの方が現実的かと💦
保育園が空いてる地域なら保育園に入れて働くのも良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    無知ですみません🙇‍♂️
    保健師さんに相談することもできるんですねしりませんでした
    保育園うちの子は入れませんでしたが現状2人暮らしなら入れるかも知れないので提案してみますありがとうございます🥲

    • 4月19日