※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
妊娠・出産

出産後、保育園に5か月か4か月預ける予定。両家遠方で手伝いなし、夫は休めず。役所に問い合わせたが、認可外も視野に入れている。落ちる確率は高いか。

出産のために保育園に
5ヶ月か4ヶ月預ける予定ですが
両家遠方、産後手伝いなし、
夫は仕事休めないという感じなのですが
落ちる確率のが高いですか?

役所に問い合せた段階で
落ちることも覚悟して
認可外も探してくださいと言われました😥

コメント

さくらもこ

場所にもよりますし時期にもよるとしか…💦
入れるといいですね😢💕

  • ママ

    ママ

    もう4月は二次からだから希望は薄いですねと言われ、5月から入ってもらわないと六月に予定帝王切開なので、なかなか厳しいです…
    場所は小学校すら定員オーバーで学区外に行かされるようなところです😭
    子育てしやすい街を謳ってるくせに全然です😓

    • 1月18日
deleted user

私もその環境、ただ私は運が良く0歳児でたまたま複数空いていたところに入りました!
ただ区役所ではあまり関係ないと言われます。
実家が遠いと不利ですよね!

里帰りはしないんですか?

  • ママ

    ママ

    2歳児は産休明けで激戦なのでなかなか厳しいかなと😥
    年子は年近くて可哀想だなーとか2歳差はまだ早いなーとか考えてたら、保育園激戦の年齢に入ってました😓

    里帰りはしないと言うより、母とあまり仲良くないのと、仕事してるのもあり、
    主人の方は高齢で、なおかつ仕事もしていて、家も汚く!主人の妹の方に週四行ってるので当てにならないのでどっちの実家も頼るという選択肢がないです🙄

    • 1月18日