※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこmam
子育て・グッズ

長男のチック症で悩んでいます。保育園での息子の様子について先生からのアドバイスに戸惑いを感じています。家事と子育てのバランスが難しく、疲れてしまっています。何か良いアドバイスがあれば嬉しいです。

年中の長男のチック症についてです。
昔から新しい環境に馴染めずにチックの症状がよくでます。現在も年少時に仲良かったお友達とクラスが離れ、「保育園に行きたくない」と毎日泣きわめいてます。仕事も朝早くて帰りが遅いので、朝7時~夜7時までの早朝延長保育 をお願いしています。
今日保育園の手紙に先生から「お母さん、家事は手を抜いて、なるべく寄り添って保育園の出来事を聞いてあげて下さい。」と手書きで書いてありました。最初はそれを読んで、気にかけて下さってありがたいと思いましたが、時間が経つにつれて、うちの息子が「お母さんがよく怒ってる」とか言ってるのか?とか、手抜きはこれ以上出来ないのにどうすればいいの?と上手く言葉に表せないですが、変な気持ちになってきました。
帰ってから、まずは長男を抱っこして、お話を10分ぐらいします。それからご飯、お風呂にしたいのですが、抱っこから離れると、ギャーギャーと大声で泣きわめきます。家事だってすごく手を抜いているが、そんな状態なので、時間がものすごいかかります。なので、寝る時間が10時ぐらい。そして、朝起きれないので悪循環。私も疲れちゃって次の日の準備も出来ず、寝かしつけで寝てしまう。朝、早目に起きて夕食の準備をしたいが、他の準備と、長男が起きるとずっと泣いているので、それすらも出来ず…私も化粧出来ず出勤です。
旦那も手伝ってくれますが、今仕事が忙しくて、帰りが遅く、疲れてるからか、朝もなかなか起きてくれません。なので、ギリギリに起きて自分の準備だけをして、出勤してます😢
これだけ手抜きをしているのにあとは、どこを手抜きして、子供と向き合えば良いのか、分かりません。私はどうしたらいいのか…😞💦何かアドバイス頂けると嬉しいです。
仕事を辞めるとか、パートになるとかは経済的問題で考えていないので、辛口の意見は遠慮させてもらいます。

コメント

ジーグルー

お母さんからの愛は伝わってると思いますが、お子さんも12時間の幼稚園…なんだかかわいそうになります。いくら経済的問題とは言え、うちの息子はそんな長い時間よそに預けるのは抵抗あります…せめて18時までには迎えて21時には寝かせられるようなリズムとるよう仕事の調整できないのでしょうか。お子さんとの時間は取り戻せないです…

konamio

感受性豊かなお子さんなんですね。仕事をしながらの育児、お疲れ様です!
仕事から帰ってからの抱っこ、家事はあとまわしとりこmamaさんはできる範囲で精一杯愛情を込めていると思います。
私ごとになりますが、共働きで両親が忙しく、保育園ではいつもお迎えが最後で寂しい思いをしました。でも、分別がつくようになった頃には私のために働いて頑張ってくれる母親を尊敬し、特に反抗期もありませんでした。今でも母親には感謝しています。
お子さんは今は寂しいかもしれませんが、りこmamaさんが短い時間でも愛情をもって接してあげていればきっと乗り越えてくれると思いますよ。
ムリしすぎず、これまでどおり頑張ってくださいね。

  • konamio

    konamio


    追記ですが、私のときは、母は童謡の曲集を流して、これが終わるまで聴いてて、終わったら抱っこするから、と言ってあやしていました。
    母は私を寝かしつけてからお風呂や朝の支度などしていたのですが、自分が寝たら母親が居なくなると分かっていたので寝ないようにいつまでも泣いて抵抗していたんです。4、5歳ごろの記憶でもハッキリと覚えてます笑
    寝ぐずりしながら曲が聴き終わる頃に母親が戻ってきたのを見て、安堵して寝れるようになりました。そのうち、童謡聴いてるうちに寝てしまうパターンになりましたが。
    何かルーティンで決め事を作って、これが終わると抱っこの時間、というのが分かると子供は安心できると思います。大変かと思いますが、野々花さんのいうとおり、しばらくは惣菜や弁当に頼ってよいと思いますよ〜。まずはお子さんの心を満たしてあげてくださいね。
    私も来年には1歳になる子を預けて仕事復帰します。お互い頑張りましょうね!

    • 5月13日
ぶっつん

2人の子育てお疲れ様です!(>_<)
ご飯を一緒に作るとか難しいですか?包丁は危ないので、サラダのレタスちぎってもらうとか?後は一緒に洗濯物畳むとか。
お手伝い→褒められる→気持ちが落ち着く
とかなったらいいんですがね(^^;;やってたらすいません。

💭

お子さんの様子からすると、チック症状は、お母さんと過ごす時間が少ないストレスが溜まって起こっていることは明白ですよね。

4歳児が、母親との抱っこから離れて泣き叫ぶというのは、本人も苦しいと思います。
ふつうなら、お兄さんと呼ばれてカッコつけたい年齢ですからね。

大人の状況をなんとか変えて、まずは「物理的に抱っこで過ごす時間」を増やさない限り、主なチック症状は治らないと思います。

甘えたりないお子さんは荒れやすく怒りっぽく、思春期になると恋愛関係にそれを求めます。
結果、若年で子どもが出来てしまうことも。

それを防ぐためには、とにかくこどもが「もういい」と離れるまで、存分に抱っこやおんぶをして、肌を触れ合わせる必要があります。

とりあえず、出来る範囲で抱っこやおんぶをしてください。
こどもが求めてきたら、こどもが「もういい」というまで。

抱っこ出来ない年齢になってしまったら、もうやり直しが出来ません。
重たいと思いますが、まずは数日がんばってみてくださいね。

あとは帰ったら、すぐにごはんにしましょう。

10分ではまだまだ甘えたりないのに、ごはんやお風呂は気が進まないはずです。
まだこどもが保育園帰りのお仕事モードのうちに、すべきことをやっちゃいましょう。

その際、ママからわくわく嬉しそうに

「ごはん食べたら、抱っこしてお風呂に入ろう!」
「ごはん用意したら、ママの抱っこで食べようよ!」
「ママも〇〇くんのこと、早く抱っこしたいから、いそいでごはん用意するね!」

と、抱っこ出来る見通しを伝えます。

これ↑すごく大切なポイントです。
そして、約束したことは必ず守ります。

ある程度、甘えが満たされるまでの数日はお惣菜でも、出前でもいいくらいです。

慣れてきたら、この待てる時間も延ばせるので、明日の用意や下拵えもチャチャっと済ませられます。
大人が約束を守り、甘える時間が保証されていれば、こどもは泣かずに待てる時間は、確実に増えますよ。

ゆっくり話をきくのは、ごはん後のお風呂やねむる前です。

時間の区切り方を変えると、途中で甘えや抱っこが途切れないので、こどもの「ママに聴いてもらえた!たくさん甘えられた!」という時間以上の満足感が高いです。

こどものための時間が増やせないのなら、肌の触れ合い、抱っこやおんぶ、食事の介助や歯みがき、お着替えを手伝うなど、赤ちゃんのようにふれあう手間をたっぷりたっぷりかけます。

甘えたい要求は、ものの要求とちがって、こどもの心が満たされれば必ず!治りますよ。

抱っこして! はいよ! ぎゅー
これだけで、満足できるようになります。

お子さんは、体から甘えが足りないサインを分かりやすく出してくれています。
これは、甘えを満たせるチャンスです✨

ママ、踏ん張りどころですね!

りこmam

仕事の調整はなるべく早く帰れるようお願いしているのですがなかなかそうもいかないですね…なるべく家事はほどほどに関わるようにします。

りこmam

ありがとうございます。前まで、お手伝いしてもらってましたが、いつの間にかやらなくなってしまいました。また声掛けて挑戦してみます。

りこmam

チックの症状は、下の子が生まれた時から、よく出てました(働く前)。
なるべく早く寝てもらいたいので、時間に動かされてましたが、寝るよりも甘えれる時間をもっと出してあげたいと思います。
休みの日はたくさん遊んでいるし、たっぷり甘えさせているんですが、休みだけじゃ足りないですね。

りこmam

ありがとうございます。konamioさんの体験談を話して下さり、ちょっとほっとしました。
短い時間でも愛情持って接したいと思います。

💭


甘えたい気持ちが強いお子さんなんだと思います。
甘えのコップは、人それぞれで大きさがちがいますので、きっと大きいタイプなんでしょうね。

弟が生まれ、保育園にも通い、4歳のこどもなりに親のみえないところで、精いっぱい我慢していたことと思います。

「おかあさんはお仕事してるから、ぼくがじゃまで保育園につれてくるの?」

いつも忙しくて、抱っこをせがむと困った顔をするおかあさんをみてそう思ったのか、そんな誤解をして背中をまるめて泣いていた子もいました。

眠る時間を減らさなくても、甘える時間が途切れないように大人がまとめることで、おなじ10分でも満足度や充実感がちがいます。

おやすみの日は、どこかに出かけて遊ぶよりも、こどもが「もういい、おしまいにする」と言うまで抱っこすることのほうが今は大切だと感じます。

親が出来る限りのことをしてくれたと感じると、こちらの都合も相談すれば、4歳ならきちんと訊いてくれるようになりますよ。

手の空いた時間に甘えさせるのは、大人の都合ですので、満たされません。
大切なのは、こどもが求めた時にこそ、即座に甘えに応えることです。

息子さんの甘えのコップがあふれて、チックが良くなることを祈っています。

りこmam

ありがとうございます。そうですよね、下の子は一人でも大丈夫ですが、上の子は一人じゃダメな子で…。

休みの日は、長男が「どこか行きたい」と言うんです。なので、出来る限りの事は聞いて、公園等行くと、下の子と別行動(長男ブランコ好き、次男滑り台好き)になると、長男の方について、次男は遠目で見てます(二歳だからヒヤヒヤしますが)。

甘えたい時に応える…頑張ります。今までもなるべく頑張ってはいましまが、9時には食事、入浴、歯磨き終わらせたいと思って(朝起きないので)行動していたため、焦っている自分もありました。

💭


きょうだいで、甘えコップの大小バランスは、取れているのでありがたいですね^_^

平日は朝7時〜夜7時まで12時間を保育園でつかうので、特に日曜日はあえておうちで過ごせるように、おとなが調節してあげるといいですね。

おにいちゃんが近隣の公園に行きたがるのなら、土曜日の午前か午後のどちらか。

とくに、日曜日の疲れは もれなく月曜日の朝に響きます。
午後はおうちでゆっくり過ごすか、気分転換にお買物かお散歩くらいに留めておきましょう。

機嫌がわるくなったり、泣きが激しかったり、ケガが多くなるのは、疲れの出やすい月曜日や週末の特徴です。

出来ることなら、パパはおとうと。
ママは、おにいちゃんと。
ひとりじめ出来る時間が30分でもあれば、満足度や充実感はケタ違いです。

1日のタイムテーブルですが、たしかに21時までにはお布団に入っていたいですよね。

保育園で補食はでるでしょうが、疲れと眠さとおなかが空きすぎてイライラしている可能性もあります。

19:30におうちについたとして…

19:30 話をして、すぐごはんの支度
19:45 夜ごはん 抱っこで
20:20 おふろ はみがきもお風呂で
あまりに大変な日は、シャワーでも。
20:50 着替え 抱っこで
21:00 お布団でお話 寝転んで抱っこで

食事前は、レトルトのスープでもいいので、支度の間に飲ませてあげると、お腹も間も落ちつきます。

そして、おにいちゃんの甘えが満たされるまでは、時間が押してしまうのは仕方ないですよね。

むしろ、これまで出来ていた食事や着替えなどを全介助してあげることで、安心して心が落ちつく可能性は高いと思います。

弟は自分でしたがるお年頃でしょうから、好きにさせてあげて、おにいちゃんは親が介助してあげる。
これまで技術的に出来ていれば、甘えさせても出来なくなることはありません。

保育園に長時間通っているお子さんは、親の都合にいつも合わせてくれていますし、見えない我慢をたくさんしてくれています。

なので、親が自分を見てくれている、親が自分に合わせようと努力してくれている、と実感すれば、泣きは必ず治ります。

おにいちゃんの気持ちが満たされれば、朝起きてから溜まった洗い物したり、夜ごはんの支度も出来るようになりますし、おにいちゃんの心が安定すれば、お手伝いしたいという本来の気持ちを取り戻すことも出来ます^_^

子どもが甘えたがった時が、子育てのチャンスです🌟

家のなかのいらないものを捨てたり、動線を動きやすく変えるだけでも、かなりの時短になります。

たとえば、食事はワンプレートにして、洗いものを減らす。
パジャマや肌着はセットにして、脱衣所に置いておく。
靴下は靴にセットしておいて、靴と一緒に吐く。
着替えは、肌着、Tシャツ、ズボンをゴムでまとめて、ワンセットにしておく。

1.2分の時短でも、積もればそれだけ、眠る前の甘えタイムの時間が延びます。
目に見える範囲がいるものだけになれば、物にとらわれたり、どこにあるか、また選ぶのに迷う時間も減らせますので、イライラも減ります。

もうしているかもしれませんが、いま一度「これはほんとうに必要なのか?」と、見直してみてもいいかもしれません。

ただ、帰宅時間が早くなれば、それだけおかあさんやお子さんのタイムテーブルの辛さも大きく改善されますので、ダメもとでかけあい続けてみるのは、必要かもしれませんね。

無理して、おかあさんが倒れたり、重い病気になってしまったら、それこそ取り返しがつかないですからね…
どうか気をつけてくださいね。

りこmam

細かく教えて下さりありがとうございます。

私が、土曜日仕事で旦那も仕事やら休みやらでバラバラなので、時々土曜保育も頼んでいます。なので、一番甘え時は日曜日なんですよね…。なので、毎回月曜日は前日の疲れて響いてます😢

そうなんです、上の子とデートしたいのですが、なかなか旦那との休みも合わず…私が休みの日は旦那が仕事だったりするので、たまーの休みにデートしようかと長男と話しはしてます。

食事は全介助してないですが、着替えは全介助してます。野々花さんが言うように、食事もワンプレート、パジャマ肌着はセットで置いてある、着替えもまとめている…なんですが、私の要領が悪いんですよね…やはり遅くなってしまうんです。

昨日、上司に現状を伝えました。なのでしばらくは定時で帰らせてもらおうかと思ってます(いつもは定時で帰れない)。

因みに、少しチックの症状が改善されつつあります。保育園でも泣くことが少なくなりました。まだ、泣きわめくことはよくありますが、徐々に良くなってくといいと願ってます。

💭


環境の整えは、花マルですね^_^

もうこれ以上はどう頑張っても、今ある時間からさらに時間をひねり出すのは、厳しいと思います。
それだけ、もう充分に工夫されて、キツキツで頑張っておられるので^_^;

となると、やはり仕事の時間を減らすしかないですよね…

お子さんにとっても、おかあさんにとっても、いまの時間配分での生活はもう限界であり、お子さんは体調にでるほど厳しくなっている。
体からのサイレンのようなものですね。

そして、上司に現状をお話されたとのこと。
それは、とても勇気がいったと思います!
おかあさん、がんばりましたね!!

定時で帰れるようになれば、こどもたちにかけられる時間はもっと作れるでしょうし、お兄ちゃんも落ちつくと思います🌟

そして、土曜保育もあるのなら、なおのこと日曜日は公園やおでかけはやめて、外に行きたがったとしても近くにお買物やお散歩くらいにしておきましょう。
お互い、月曜日がつらいですからね^_^;

こどもの体は、とても正直です。
無理もがまんも、積み重なると体に出ます。
精神疾患ともなると、治らない症状を抱えて大人になるこどもたちもいます…

保育園疲れから激しく泣くとは思いますが、してはいけないことや危険なことをしたら、どれだけ泣いても取り合わないことも大切です。

泣けば、おとなが思い通りになる。
と思うと、泣きは危険ですので、チックに関係なく正していく必要がありますので、見極めが大切かと思います。

チックは、少しずつ改善しているとのこと。
甘えのコップが少しずつ満たされて来たんですね^_^

おそらくお兄ちゃんは、おかあさんの疲れも心で察していることと思います。
なんとなく心や体がキツくなったら、お子さんに「抱っこしてー」って甘えてみるのもアリですよ。
もう喜んでしてくれるはずです^_^

母子2人でのデートが実現する日を、遠くからではありますが、わたしも楽しみにしています✨