![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①検診中は赤ちゃんを見てもらえるか、託児所が良いか ②検診後に家に帰っても大丈夫か ③抱っこ紐で検診に行くべきか
三重県津市のセントローズクリニックで出産された方、1ヶ月検診についていくつか教えていただきたいです😥
1人目の時に時間通りに行ったらすごく待ったので今回は自分の検診を午前中にしてその時に子供の受付もしておこうと思っています!
ですが、今回は付き添いで来てくれる人がいない為1人で行かなければいけません😅
そこで、
①自分の検診の時に赤ちゃんも連れていかなければいけないのですが、検診中は赤ちゃんは見ていてもらえるのでしょうか?それとも託児所に預けた方がいいですか?
②午前中の自分の検診が終わってから1ヶ月検診まで時間が開くと思うのですが、受付をしてから一回家に帰っても大丈夫でしょうか?
③検診は抱っこ紐で行った方がいいですか?
支払いなどの時に赤ちゃんを置く所があったらそのまま抱っこで行こうかなと思っているのですが、1人目の時にあったか覚えていなくて😩
長くなりましたが分かる方よろしくお願いします!
- mika(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![m.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.m
①②はわからないですが③は検診の日は支払いする場所のとなりに赤ちゃん寝かせられるベッドが置いてもらってありましたよ🙆♀️🙆♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も上の子預けて、下の子と2人で1ヶ月検診は行きました😌
①ですが、記憶が曖昧なんですが😅、託児所に預けはしなかったので検診中は看護師さんが見てくれたような気がします!
内診するだけなので、そんなに時間もかからなかったと思います!
③についてはお子さんが抱っこじゃなくてもいいなら、ベビーカーの方が楽かなとは思います😌
私はベビーカーで行って楽でした✨
アンケートのようなものを書くので、抱っこ紐だとちょっと書きにくいかなって思います😅
どちらにしても、置ける場所がレジの横に1つしかないので、抱っこ紐かベビーカーで行く方がいいと思います✨
-
mika
検診中見てもらえるならよかったです☺️
確かにアンケートみたいなの書いた気がします!
それならベビーカーの方がよさそうですね🤔
ありがとうございます!- 1月19日
mika
ベッド置いてもらってあるんですね!安心しました😊
ありがとうございます!