
ひとりっ子はかわいそうなのか悩んでいます。出産が辛く、旦那は2人目を望むけど恐怖です。義母も心配しています。同じ経験の方、気持ちを変えた方いますか?
ひとりっ子ってかわいそうなんですか?
1人目は自然分娩で約20時間かかりました。
産むまでの時間が本当に苦しく、もう二度と同じ経験したくないと思っています。
けれど旦那さんはふたりめも欲しいらしく。私も2人いてもいいけど、またあの経験をしなくてはならないのかと恐怖で明るくそうだねと返事できません。
また義母にもひとりっ子は可哀想と言われます。
同じ思いの方いますか?
また同じ思いだったけれどふたりめも産んだと言う方はどのように気持ちを変えたのでしょうか。
- 🧸(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は3人きょうだいだったので、子どもにもきょうだい作ってあげたいって思います!私達が死んだらひとりになっちゃうのは寂しいかなーとかは思いますが、きょうだいがいなきゃ可哀想とかは思わないです!

Knp♡mama
私も19時間かかりました😅
陣痛中に赤ちゃん変な方向むいて通常の2倍痛くって😭
もう2人目いらん!!
もういや!と分娩台で
いったくらいです(´;ω;`)
痛いのいやだから
娘一人でいいと思ってました!でも1歳になり下欲しいなあとおもうようになりました😊でも色々と事情があり
2人目悩んでるというか。。
やっぱ娘だけにしようかと
悩んでます。
周りからはやっぱ娘ちゃん
かわいそうやん!とか
下の子おるから学ぶこともある!とかいろいろ言われてます!でも産む産まないは
やっぱり夫婦でしっかり
話し合ってママのタイミングでいいと思いますよ😊
まだ4カ月の赤ちゃんいるし
息子さんしっかり育てて
あげて気持ちに余裕がでたり
1歳なるとやはり赤ちゃんとは
違うのでもう1人ほしい♡と
なるかもです^ ^
1歳までゆっくり育てて
いってあげたらいいと思います^ ^
1歳なったらまた違うかわいさもありますし、手もそんなに
かからなくなるので余裕あるときに考えたらいいと思います!
-
🧸
長い出産おつかれさまです😭私もそうでした!笑
もう少ししたら余裕ができて2人めの考えが出るんですかね💭
周りに言われても夫婦の問題ですもんね!それに娘ちゃんにたっぷり愛情あげられるのでそれも素敵です☺️
ありがとうございます!今は息子くんにベロベロして余裕が出てきたらまた考えてみます!- 1月17日
-
Knp♡mama
もう痛すぎて陣痛室で
ナースコール押しまくりましたよ(笑)お腹きってー!もう無理いやだー!と泣いてましたもん😅めっちゃさけましたしね。。
容易く2人目ほしいなんて言われたくないですよね^ ^
わかりますよ!
うちは陣痛から生まれるまで
旦那立ち会ってくれたらので
相当辛かったんだろうと
思ってタイミングやほしいほしくないも任せてくれてます。でも周りは言ってきます😅ほっといて(笑)と思います😅
まだ産後4カ月!ゆっくり
からだをやすめながらも
息子ちゃんと楽しく
過ごしてくださいっ^ ^- 1月18日
-
🧸
わかります!私も内心もう切ってくれと何度も思ってました笑さけちゃったんですね…!それは痛さも何倍ですね…
そうですよね、つらいのはお母さん(赤ちゃんもだけれど)ですもんね😭
ありがとうございます!とりあえずは余裕ができるまでのんびりします!- 1月20日

ママリ
友人が一人っ子で未婚、親戚付き合いもほとんどなく、両親が死んだら天涯孤独だって言ってました。。。
-
🧸
そうですね、未婚の場合はひとりになってしまいますよね、、、
- 1月17日

たま
私も悪阻がひどく、妊娠中は高血圧、そして促進剤での出産、直後に気を失って倒れました(´ω`;)産後も1年半は体調が優れず、病院ばかり通っていました。なので2人目は全く考えていませんでした。
一年ほど前から息子がぬいぐるみに話しかけて遊んでいるのを見て、弟か妹を作ってあげたいと思うようになりました。昨年夏に妊娠が分かったのですが、悪阻への恐怖で悪阻が来る前に3キロ痩せました笑
結局子宮外妊娠だったため産んであげることはできませんでしたが、このまま一人っ子でもいいと私も主人も思っています。でも、少しでも二人目が欲しいという気持ちが残っているうちはトライします‼︎ちなみに私の友人はほとんど子供一人っ子です(´∀`)
まだ4ヶ月ですしゆっくり考えてもいいと思います!
-
🧸
そんなに大変だったのですね💦
なるほど、息子くんの様子を見て考え始めたんですね💭
ありがとうございます、もう少しゆっくり考えてみます!- 1月17日

まるこ
いまは無痛分娩とかもありますし、対策はあると思います!
逆にその苦しみ抜きで考えて
もう1人お子さん欲しいと思いませんか?
-
🧸
無痛でうみたいです、、、
苦しみ抜きでしたら欲しいと思ってます!- 1月17日
-
まるこ
それならきっといままだ覚えている苦しみはいずれ忘れてまた欲しいと思うようになると思います☺️
私もかなり苦しかった1人目のときのこと忘れて2人目出産しました😭
2人目も苦しいことだらけでもうおわりと思ったけど3人目ほしくてたまらないです😭- 1月17日
-
🧸
苦痛の思い出が子どもの可愛い思い出を上回ったのですね!3人めまで!すごいです…!
- 1月17日

るーま
私も同じこと思った時友達に言われました、あの恐怖は忘れるよと。
そして子どもが1歳過ぎたくらいでやっぱり忘れました。笑
ひとりっ子は全然可哀想じゃないと思いますけど、まだ子どもも小さいし大変だから考えられないよ〜ってかわしてみてはどうですかね?
-
🧸
1歳になったら、、、
痛みは忘れましたが、恐怖はまだまだです、、、
とりあえずは自分の余裕ができるまではかわしてみます!- 1月17日

退会ユーザー
私は2人目は無痛分娩にして、尚且つ5学年差で出産しました!(本当は4歳差がよかった…)
育児は想像以上に大変で、1人をまともに見てあげられないのにもう1人はすぐに無理!と思っていました!
上の子に手がかからなくなってくると心に余裕が出てくるのでもう1人…となりました!
ですが出産の恐怖もあったので、無痛分娩ができるクリニックで出産しましたよ^ ^
-
🧸
やはり自分に余裕ができてからですよね、私も無痛でなら考えたいです💭
- 1月17日

mee🍓
私自身が一人っ子です!
それぞれ家庭の事情もあると思うので一概に一人っ子は可哀想というのは古い考えだなぁーと思うし、自分自身が祖父母に一人っ子で可哀想と言われるのも凄く嫌でした。
小さい頃は全然一人っ子でも気になりませんでしたが、周りは兄弟のいる子が多いのである時から一人っ子って嫌だなぁー。と思うことはありましたよ!
あとは、うちの場合の残念な体験談ですが、大きくなってから家庭内でゴタゴタして大変になった時に
誰にも相談できず、1人で抱え込まなければいけなくなってしまった時にも兄弟が居たら相談できたのに…と思っていました。
なので私は2人以上は産みたいなと思っています!
そんな私も出産の時は13時間以上、死ぬかと思った陣痛に耐えて最初はもう産むなんて考えられないわー!なんて言っていましたが、最近はもうそんなこと忘れて新生児って可愛いなぁー💕また産みたいなぁー!
なんて思うようになりました!笑
陣痛が恐怖なら無痛分娩や和痛分娩などもありますから、気持ちが変わったら考えるくらいで急ぐ必要も無いと思いますよ🥺
まだお子さんも4か月ですし、そんな気になれないのも当然だと思います🤔✨
-
🧸
なるほど、でも一人っ子が可哀想はその考えが可哀想ですよね💭
自分の経験からふたりめも考えてるのですね!私も自分の経験を思い返してみます!
とりあえずは今の子を可愛い可愛いします!余裕が出てきたり分娩方法考えたりしてみます!- 1月17日

退会ユーザー
全然可哀想じゃないです!
一人っ子でも兄弟いても
いいこと悪いことありますよね🤔
将来相談する人がいたほうがいい……
でも兄弟仲悪かったら話さないですよね?
兄弟みんな仲良いわけじゃないですし🤔
上の子が1人だと可哀想だから
もう1人……ってゆう考え方は
下の子に対して可哀想だと私は思います!
上の子の為に産んだみたいな😓
私も1人でいいと思っていましたが
最近2人目が欲しくなり妊活です!
痛さ忘れてしまいました😅
-
🧸
そうなんですよね、兄弟が仲良かったらの話で悪いところだってあるし、、、
いつかそんな時が私にもきますかね☺️!- 1月17日

ミミ
私自身3人姉弟、旦那は2人兄弟ですが、自分の子供は1人っ子予定です。
私の場合悪阻がひどくて、点滴してもなにしても死にたくなるぐらいで、まだ終わらないので妊娠して悪阻が始まった頃から、あー2人目は無理だなと確信してます。
妊娠前は2人欲しいなと思ってましたが、こんな悪阻をまた最初から経験するなんて無理です、、😭
-
🧸
悪阻のひどさを感じると厳しいものがありますよね、、、
約1年悪阻もきついですし、産むときもつらいですし、、、- 1月17日

ママリ
一人っ子が可哀想かは周りが決める事でもないと思います。私も母の体が弱く一人っ子で、たくさん愛情かけてもらって育ちました。
兄弟がいた方が良かったとは思います。だからこそ自分は健康だし一人っ子を育てるのは嫌でした。が、仲良い兄弟ばかりではないのも事実なのでなんとも。
一人っ子の子育ても大変だと思いますので決めたのなら周りにとやかく言われる筋合いはないと言う事で👍
-
🧸
そうですよね、自分の考えや夫婦間での話でこうしたい!って進めていけたらと思います!
- 1月17日

れもねーど🍋
1人目の時30時間を超えてもう二度と産みたくないってなりましたが、2人目産むことにしました!
やはり子供は可愛いですしわたし自身、兄と弟がいて毎日が楽しかったので兄弟を作ってあげたいと思いました😁
-
🧸
ほんとうですか!
なるほど、、、わたしも兄弟がいるのでそう素直に思えるようになるといいなと思います!- 1月17日

小怪獣
可哀想という思想には共感一切出来ませんが、まだ4ヶ月の赤ちゃんのお世話、必死にしてるのに2人目の話する無神経さが全く意味分かりません。
生むのは女!がっつりお世話するのも女!
当事者やない奴は黙ってろ!
無計画に子ども生ませようとする周りがほんまに鬱陶しいと思います。
私は何を言われても「こればっかりは授かりものやからねー。ほんま、どうにもならんからー⭐️」と返してます。
ぶっちゃけ、行為そのもの拒否してます。
そもそも2人目考えられる環境すら整えられん男は黙ってろ!です。
-
🧸
そうなんですよね、産んだりする辛さを感じるのはわたしなので、、、
これからそうやって返すようにします!!
最後の一言。ほんとそれ。です😕- 1月17日

y
私自身ひとりっ子ですが、可哀想なんですかね?ひとりっ子=可哀想という考えが理解出来ません。
両親、祖父母、親戚にたくさん可愛がられて育ってきました。お姉ちゃん、お兄ちゃん、妹、弟、いいなあと思った時期もありましたが寂しくはなかったです。
両親、祖父母をひとりじめ出来るんですよ!とっても幸せじゃないですか!
実家は戸建てで先祖の仏壇やお墓がある為祖父母、両親が亡くなった後どうなるのかなと不安になる時もあります。いざとなったら頼る人がいない寂しさはあります。いつ何が起こるかわからないので、母と将来の話をするようにしています。
まだ産後4ヶ月、ゆっくり考えていけばいいと思います!まわりは気にしない!!!
-
🧸
わたしにもひとりっ子が可哀想とはなから決めつけたように言うことに疑問です。
ひとりっ子にはその良さがしっかりとありますもんね!
なるほど、今の時間を大切にできることが素敵です。
周りを気にせず自分の余裕が出てきたら考えていきたいと思います!ありがとうございました!- 1月20日
🧸
わかります!自分に兄弟いると思いますよね💭確かに自分たちがいなくなったらひとりかぁ、、、