
子育てがはじまって、いまいち旦那と上手くいかなくて、私もどうしたら…
子育てがはじまって、いまいち旦那と上手くいかなくて、私もどうしたらいいのか分からなくて。私も疲れていたと思うのですが、原因不明の熱がでて、実家に赤ちゃん連れて2日間帰りました。今、自宅に戻ってくると私のパジャマがぽいって投げ捨てられている。めっちゃ小さいことなのは分かります。でも、熱で苦しんでる嫁のパジャマもいかにも邪魔って感じで投げ捨てれる神経ってなんなんやろうって思います。旦那のなにが気に入らないのかわかりました。思いやりを持った行動をもっととってほしいです(;ω;)多分、むすっとされますけど、言ってみようとおもいます。
- まりこ(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

hym mama
分かります〜。特に始まってすぐって、こっちの神経は全部子どもにいっちゃって、今まで旦那のために回せてた気遣いがなかなかできなくなるんですよね😅 だから旦那は急に冷たくなったように感じるんでしょうね笑 こっちは必死やのに!😅
産後ホルモンのバランスが不安定なこととか、寝不足とか色々あると思いますよ🤗悪いところばっかり気にしてたら余計にしんどくなるので、もしまりこさんに余裕ができたら、ご主人のいいところにも目を向けてあげてください☺️
わたしも産後すぐは超不機嫌で、やたらめったら旦那の悪いところが気になって気になって腹立って仕方なかったです🤣 今はだいぶ落ち着いてきましたよ👍

えび
体調の方は大丈夫ですか?😣
パジャマくらい畳むとか、洗濯かごに入れとくとかしてほしいですよね。
私も一人目を産んで子育てでいっぱいいっぱいだったころ、夫に日々イライラしてました。嫌味も文句もいっぱい言いました!(笑)
でも今振り返ってみたら、当時私も赤ちゃんに構ってばかりで夫に全然優しくできてなかったし、思いやりとか労りの気持ちとか伝えてあげれてなかったな〜と思います。
イライラやモヤモヤを溜めておくとよくないので、伝えたらいいと思いますよ☺️
-
まりこ
ありがとうございます!まさにそうなんです!!ちょっとした行動だけで私は嬉しいんです。今は旦那に優しくしようとしてもウソの優しさになっちゃいます。モヤモヤ溜めて爆発しがちなので怒る感じではなく伝えてみようと思います!ありがとうございます!
- 1月17日

新米ママ
私もイマイチ上手く行ってない気がします。
赤ちゃん優先だし、旦那に構ってないわけじゃないけど旦那からしたら構ってくれてない!て思うのかもですよね😓子育てしてないからだと思います。一緒に居たらわかって欲しいて私も思ってます。気が回らないし、いつまでも自分優先みたいなとこあるし。私もイライラしてます笑
お互い頑張りましょう😂😂
-
まりこ
まさにその通りです。こっちは生活ががらっと変わってるのに、向こうは子どもが産まれる前と同じような生活をしてるようにしか見えなくて。。でも、仲良くはしていきたいので1個1個解決していこうと思います。一緒にがんばりましょう!!(*^ω^*)
- 1月17日
-
新米ママ
ですよね、何かやんわり伝えてます😂
周りもこうみたいよー、とか言ってます!あと、赤ちゃんの成長過程が今こんな感じだからこうするね、とかこうしたい!みたいなこと🌚
LINEで、お疲れ様とか、帰って来たら仕事大変?とかコミュニケーションなるべく取るようにしてます👌先月記念日だったのでお手紙書いたりしました😂😂- 1月17日

まりこ
皆さま、ありがとうございました。今、モヤモヤすること書き出してみたら、旦那も私のために頑張ってくれてることいっぱいあるよなって気づいてきました。ちょっとずつ頑張ります。
まりこ
ありがとうございます。涙がでてきます。産後回復した気分でいますが、まだまだなんですよね。。旦那も寂しいんやろうなとは思います。私も日にちかかっても、少しずつ仲良い関係に戻っていきたいです!ありがとうございます!