※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミー\(◡̈)/♥︎
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、夜間の生活リズムについて相談しています。20時に起こしてしまうことがあり、結局寝るのが遅くなってしまう状況で困っています。

今日から生後1ヶ月になりました✨
まだまだ寝て起きて飲んでの生活ですが、
睡眠はこんな状態で大丈夫ですか⁇
寝たいときに寝て起きたいときに起こしてます。
どうしても20時からはわたしがご飯を食べたりお風呂に入ったりしなくてはならず起こしています…
というよりは抱っこぢゃないと寝なくなってしまったので…
結局寝るのが22時とかになってしまいます…

つけたばかりなんですが…
気になったので質問しました。

コメント

Sちゃん☆彡.。

寝たいときに寝て大丈夫です。
3ヶ月くらいからは夜まとまってねだすと思います。

  • ミー\(◡̈)/♥︎

    ミー\(◡̈)/♥︎

    ありがとうございます。初めての子育てなので全然わからなくて…
    助かりました。

    • 5月12日
しゃち✧

うちも20時にお風呂、21時には寝かしつける!って思ってましたが、なんだかんだ寝るのは22から23時に就寝です。笑
昼夜逆転してないのでいいかなーっておもってます!

  • ミー\(◡̈)/♥︎

    ミー\(◡̈)/♥︎

    なかなか難しいですですよね💦
    私も今の所逆転してないからいいかな〜とは思うんですがいつ逆転するのか…と思ったら不安になります😱

    • 5月13日
ぴっぴ

1ヶ月と6日のママしてます(*'-'*)
回答にはなりませんがうちの子はこんな感じです(´д`)👍笑
先週は11時間半しか寝ない時もあって参りました(-_-)
子育てに正解はないと思うので…うちの子はこんな感じでいいかな〜と…(°_°)笑

  • ミー\(◡̈)/♥︎

    ミー\(◡̈)/♥︎

    ありがとうございます❤️同じの使ってますね😊
    うちは今のところだいたい14時間程度の睡眠みたいです💡
    正解はないですよね‼️
    月齢が進むにつれなんとな〜く生活リズムがついていけばいいかな〜と思ってます🌷

    • 5月13日