![えりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝についての悩みです。息子は長時間寝て夜遅くなり、起きても眠そうで泣くので、早めに起こすべきか、寝かせておくべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
お昼寝の時間について質問です💦
1歳3ヶ月の息子は、最近朝寝がなくなり、13時半~14時くらいから、2時間半位お昼寝します。。。
お昼寝が、長いのか今まで20時過ぎにはすんなり寝ていたのが、21時近くに寝るという感じになってきました。。。
お昼寝は抱っこ紐からの、ラッコ抱きで私も一緒に寝てしまい、気がつくとこんな時間💦な感じです😅
また、途中で起きてもまだ眠たいのか泣いて起きるので、そのまま又寝かしつけちゃいます。。
お昼寝は泣いてでも、もう少し早く切り上げた方がよいのでしょうか😭?
それとも、就寝が遅くなってもいいから、寝たいだけ寝かせてもいいものなのか😭?
皆さんはどんな感じですかー😟??
- えりんこ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
うちもそんな感じで昼は寝かせとくとよく寝ます😅(夜は頻繁に起きるのに😂)
なので昼ごはんを11:30くらいに食べさせて、早めに昼寝にしてます!
12時-15時くらいの昼寝だと割と夜すんなり寝てくれます🙆♀️
![しょくぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょくぱん
うちのこも朝寝しなくて13時半くらいから早くて16時、寝る時だと18時手前まで寝ています💦
自分の時間も欲しくて起こさなきゃな〜と思いつつ寝かせたままです
ただ、20時くらいになると体内時計が出来上がっているのか部屋を暗くして布団に入ると寝てしまいます😅
朝7時までは一度も起きたりぐずる事なくぐっすり寝てくれます!
-
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
18時😆よく寝てくれますね~😆
しかも20時くらいには寝てくれて、7時まで起きないとは~😆理想過ぎます!!
午前中に、名一杯遊んでるんですかね🤔?- 1月15日
![きなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなちゃん
お昼寝を切り上げるとぐずりませんか?
ウチは託児所に預けているのですが11時過ぎからお昼ごはんを食べて12時過ぎからお昼寝の寝かしつけに入るようで12時半くらいから2時間半寝かせるみたいです。
夜は普通に20時過ぎにはセルフで寝ます。
早めに始めれば2時間半でも大丈夫だと思いますよ🙋♀️
-
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
はい💦切り上げるとぐずります~😭
なるほどです🤔
お昼寝時間は、長くてもいいんですね~!
明日から、早めの、お昼寝にしてみます🤔ありがとうございます‼- 1月15日
![COCO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCO
うちでも保育園でも、お昼寝2時間くらいしてますよ♩
好きなだけ寝かせてるので、1時間の日もあれば、2.5時間の日もあります。
夕方まで寝てしまうと遅寝になりがちなので、少しだけ早めにランチして12:30か13時からお昼寝〜起きたら15時のおやつタイムにしてます😋
-
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
皆さん、お昼寝長く寝てくれているんですね✨
やっぱり早めのランチからのお昼寝が良さそうですね、、参考になります🤔
16時近くに起きるとおやつタイムが、微妙になっていたので🤣- 1月15日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
21時あたりの就寝なら、充分じゃないですか??だんだんと体力もついてきていますよ😊お昼寝を無理やり切り上げると機嫌がかなり悪くなると思うのでオススメしません😂💦
15時ごろまでに起きてくれると一番ベストだと思います。
保育園でがっつり昼寝してきても15時には必ず起こしているそうです。
夜は21時から22時の間に寝てます。
-
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
充分ですかね✨20時20時!に寝かせなきゃ!と思ってましたが、確かに体力ついてきてますもんね!
15時はやっぱり理想の時間なんですね🤔
参考になります!- 1月16日
![aco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aco
うちの子は朝寝なしの13時〜15時です。この前15時半まで寝かすと21時過ぎまで全然寝てくれなかったので、グズっても15時に起こすようにしてます💦起きてからクズる時は好きなテレビを少し見てもらったりして機嫌をとってます!
-
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
おんなじ感じですー😟21時過ぎまで寝てくれないと、こちらもまだやること残ってるのにーとイライラしちゃって💦
テレビで機嫌は思いつかなかったです!やってみようかと思います!- 1月16日
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
うちもだいぶ前から朝寝がなくなり、昼寝1回です💡
だいたい11時半にお昼ご飯を食べて、それから少ししたら昼寝します😊
早いと12時台から寝始めて、ほっとくと長くて3時間くらい寝てます💦
なるべく15時には起こそうと思うのですが、眠いとまだぐずったりするので最近は自然に起きるの待ってます😂
うちは就寝が遅くなってもいいから寝たいだけ寝かせちゃってる派です😅
-
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
そうなんですね🤔
早めのお昼ご飯がまず良さそうですね~✨
歩けるようになってから、うちも3時間近くお昼寝することが増えました😟
そうなんですよねー💦私もグズられるのは嫌で💦
今日は少し遅く就寝なってもいいやって気持ちで気楽に行こうかなとも思いました😊ありがとうございます😊- 1月16日
えりんこ
お返事ありがとうございます‼
同じ感じですね✨
うちも夜は頻繁に起きます、何故~😂
早めに昼寝いいですね🤔
早速明日試してみます!!