※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園までの徒歩登園で、暑さ対策についてアドバイスはありますか。子供たちが熱中症にならないか心配です。

保育園徒歩登園されてる方今の暑い時期どうやって乗り越えてますか??
保育園、上の子ベビーカー下の子抱っこ紐で10分くらいかかるんですが子供たちが熱中症にならないか心配です😭
私も毎日汗だくで送迎してるんですが少しでも涼しくできる方法ありますか?
子供たちは背中に保冷剤当ててミニ扇風機つけてますが保育園着く頃には顔真っ赤になってます😭

コメント

ママリ

朝ごはんをお茶漬けにして塩分補給、麦茶もコップ一杯は必ず飲ませてから出てます!
同じく背中に保冷剤、ハンディファン、日除のケープです!あとは私は汗だくで頑張って早歩きとなるべく日陰を探して歩く。
水分塩分しっかり摂ってれば、10分ぐらいなら大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    参考になります!明日からお茶漬け食べさせてみます🫡

    • 7月7日
まえり

一時期下の子は抱っこ紐だったのですが、汗だくになって辛かったので兄弟用の2人乗りベビーカーを購入しました!下の子にはファンシートと保冷剤をつけて、上の子にはアイスリングや保冷剤を背負わせてます。日陰になるようベビーカーの幌+100%遮光の日傘もさしています。私は帽子だけですが、抱っこじゃないだけで快適ですし、下の子も汗かかずにご機嫌でいてくれます!10分でもクラクラする暑さですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎だけで汗びっちょりです笑
    2人乗りベビーカー気になってたんですが小回りとか段差とかにも強いですか?💦

    • 7月7日
  • まえり

    まえり

    やはり1人乗りに比べて小回りは効かないですね💦大きくて良ければ操作性が良いものも売っています。私はKATOJIの2人でGOを使って、9kg、15kgの子を乗せていますが段差は問題ないです。曲がる時はコツがいるので結構大変です😅KATOJIの2-seaterならもう少しコンパクトで小回りが効くと思います!うちは3歳差で、休日は車メインなので大きい2人でGOにしましたが、大満足です!!同じ保育園のお友達は2歳差で2-seater使ってます🎶

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段差は問題ないんですね!
    ご丁寧にありがとうございます🥺
    検討してみます🫡

    • 7月7日