![みあ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
誰に相談することもできないのでこちらに書かせてください。去年まで家…
誰に相談することもできないのでこちらに書かせてください。
去年まで家族4人で暮らしていましたが色々ありいっときの間実家に住まわせてもらってます
私はずっと片親で育てられてきたので家には母1人です家は4LDKのマンションです。
母はフルタイムで月に40万は稼いでいます。
今私は専業主婦なので旦那の収入だけで生活していて旦那は月に20万お給料を貰っています。
そこで実家に住むにあたって母に月に6万プラス食費も渡しなさいといわれそこまでは納得しましたが、
通帳とキャッシュカード、クレジットカード、印鑑も渡しなさい私が管理すると言い出しました。
住まわせてもらってる身なのでなにも言えませんでしたがよくよく考えてみるとそこまでされる必要はあるのでしょうか。母はしっかりしていますが元々お金への執着が凄い人です。あなたはお金の管理できないから貯金も私がしてあげると言ってきました。
23にもなって親からお金を管理されどこへいくにもなにをするにも言ってお金を貰ってる自分が情けなくなります。
なんでここまでする必要があるのか私には分からないです。それに私も旦那も奨学金やブライダルローンの支払いもあるので正直月に6万プラスに食費もきついです。私の考え方間違ってますでしょうか…
- みあ。(6歳, 8歳)
![ふたりめ育児中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたりめ育児中
お母さん、ちょっと普通じゃない気がします。
もう成人して家を出ていたった娘の通帳等を差し押さえるのはいきすぎかなと。
ただ、もし過去に借金した事があったりお金の無駄使いが多すぎたり自分で貯金した実績がなければ心配してしまうかなと思います。
あと6万+食費は旦那さんの20万の給料から出してるって事ですかね?それとは別にオムツや子供の服、日用品費用も旦那さんの給料から出してるとしたら旦那さんも生活できないしやり過ぎかなと思います。
6万の中に、家賃や光熱費以外に携帯代やオムツなど子供の日用品費諸々入っているのであれば、しょうがないかもしれません。
小さな子供がいると食費以外の経費が結構かかるので。
4LDKのマンションは持ち家でローンも返済終わってるのであれば費用の減額をお願いしてみても良いかもねしれませんね。
確かに可愛い娘が子供連れてで戻って来たら食費ぐらいしか支払わなくて良いよという親も世の中には沢山いると思いますが、お母さんが片親との事ですし、お母さんもお金の面で大変苦労しながら生活して来たから厳しめなのかなと思います!
コメント